小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

カラスアゲハ、イチモンジセセリ、他、チョウ

2018-09-29 | 蝶と昆虫

植物園といつもの池の淵で出会ったチョウたちです。セセリチョウは多くなっていましたが、他のチョウ達は姿が見えないのもありました。

カラスアゲハ 久しぶりの出合いでした。翅は少々傷んでいましたが、メタリックな光沢は少しも衰えていません。

イチモンジセセリ 地味なチョウですが目が可愛らしい。

アオスジアゲハ

クロマダラソテツシジミ 足元にまとわり付くように飛び回っていましたので、近すぎてボケボケです。もうすぐ会えなくなると思うと削除できなくて。

ヤマトシジミ

チャバネセセリ


オオカマキリ、トノサマバッタ、他 昆虫

2018-09-28 | 蝶と昆虫

今季たくさん遊んでくれた蝶と蜻蛉以外の昆虫を集めました。

オオカマキリ 久しぶりに見かけました。

クマバチ 蜜集め?花粉集め?に余念がありません。

ツチイナゴの幼虫 こちらさんも久しぶりの出合いでした。

トノサマバッタ 子どものころからいまだに遊んでもらっています。なが~い友だちです。

マダラバッタ

ハンミョウ 今季たくさん出会いました。

 


チョウトンボ、クロモンイトトンボ、他、トンボ

2018-09-27 | 蝶と昆虫

今季もいろいろなトンボに遊んでもらいました。今日植物園に行きましたらもう合えないと思っていたイトトンボにも会えました。思わず「来年も宜しく!」と呟いていました。

チョウトンボ いつもの池の上空を飛んでいました。

シオカラトンボ♀

ウスバキトンボ このトンボだけは今も元気に飛び回っています。

オオオニバス 子どもを乗せても沈まないこの葉の上にイトトンボがちょこんと止まっていました。 スイレン科

クロモンイトトンボ だろうと思っていますが、違っていたらすみません。

クロモンイトトンボ オオオニバスの葉先に止まっていました。葉の裏側には刺さると痛そうな棘が見えます。


ハイメドハギ、オトギリソウ、他、野草

2018-09-26 | 花と野草

いつもの池の周辺で見かけた野草です。絶滅したかと思っていたハイメドハギが復活してきていました。これはとても嬉しいことでした。

ハイメドハギ 何度も刈られてしまってここ数年見かけることがなかったですが、少しですが咲いていました。マメ科

オトギリソウ この花も↑と同様数年ぶりにこの池の淵で見ることが出来ました。大分前から咲いていたのでしょうか、枯れかかったのが多かったです。オトギリソウ科

ミズヒキ タデ科

彼岸花 ヒガンバナ科

ヤブラン ユリ科

ヒナギキョウ キキョウ科

昨夜の十六夜月 中秋の名月は曇りでお月様が見えませんでしたので十六夜です。25日20:17分撮影


フタバムグラ、コニシキソウ、他、野草

2018-09-24 | 花と野草

久しぶりにいつもの池に行きましたら、池の周辺の野草も少しずつ顔ぶれが変わっていました。

フタバムグラ だと思うのですが自信はありません。久しぶりに出会えて嬉しかったです。 アカネ科

コニシキソウ 地面を這うように生えています。よく見ると2~3ミリの花が咲き実もなっていました。なんだか感動しました。 トウダイグサ科

ハナカタバミ カタバミ科

フウセンカズラ 園芸種が野生化したのでしょう、池のフェンスに絡まっていました。 ムクロジ科

ノアズキ こちらは元気いっぱいという感じでした。マメ科

ヘクソカズラ もう少しすると黄色くなるのでしょうが薄緑の実は艶やかで綺麗でした。 アカネ科

ヤハズソウ 子どものころ、この葉を引っ張って矢羽のようによく裂けるのを楽しんだものです。マメ科