珍しい昆虫たちではありませんが出会えば気持ちが和みます。
ヒメウラナミジャノメ 最近はよく見かけるようになりました。
ヒメウラナミジャノメとハラアカヤドキリバチ
ハラアカヤドキリバチ
アオスジハナバチ? 違っていたらすみません。
アゲハ 久しぶりの出会いでした
ヤマトシジミ
モンキチョウ
1
2
珍しい昆虫たちではありませんが出会えば気持ちが和みます。
ヒメウラナミジャノメ 最近はよく見かけるようになりました。
ヒメウラナミジャノメとハラアカヤドキリバチ
ハラアカヤドキリバチ
アオスジハナバチ? 違っていたらすみません。
アゲハ 久しぶりの出会いでした
ヤマトシジミ
モンキチョウ
1
2
此方での人気の花は何と云ってもウツギの花です。
アオスジアゲハなども良く止って蜜を吸っていますよ。
蝶を沢山見かける様になると散歩が楽しくなりますね。
こんばんは。
最近は曇りや雨の日が多くて、蝶との出会いが少なかったです。
モンシロチョウ、アゲハ、ツマグロヒョウモンくらいしか見かけません。
今年はまだアオスジに出会えていません。
こんばんは。
そうでしたね。今はノリウツギやバイカウツギが咲く季節ですよね。
チョウたちも今の季節を楽しんでいるんでしょうね。
今はコロナ感染拡大で外出するのも多少遠慮しないと悪いような気がしています。
早く何の気兼ねもなく外を歩きたいです。
こんばんは。
こちらでも出会うチョウは数も種類も少ないです。
そのうえお天気が悪くてなかなか思うように外を歩けません。
早くコロナが収まって梅雨も上がって、
自由にのびのびと歩けるようになって欲しいものです。
たくさんの蝶。
羨ましいですね、もうモンキチョウ
も出てきているのですね。
やはりそちらは季節が早いですね!!!
こんばんは。
モンキチョウはあちこちで見かけます。
黄色ですからよく目立って見ていて楽しいです。
蝶の動きが活発になってきましたね。
今の時期が、一番種類も数も多い頃ではないでしょうか?
ジャノメチョウやキチョウの仲間も多いですね。
いつも悩みます。
↓のカルガモ親子、ほのぼのします。
こんばんは。
珍しい蝶でなくても出会えると嬉しいです。
カルガモは2組も雛が孵っていて感激しました。
10年以上この池には行っていましたがこんなことは初めてでしたので。