ランタナの密を吸っていたナミアゲハ
地面にもいました。 何をしているのでしょう。
そのお隣にはツマグロヒョウモンも。 これらの蝶を見ると初夏を感じます。
この蝶は翅を閉じたり開いたりするので、開いたときを狙ってパチリ。 なんとか一枚撮れました。
ランタナの密を吸っていたナミアゲハ
地面にもいました。 何をしているのでしょう。
そのお隣にはツマグロヒョウモンも。 これらの蝶を見ると初夏を感じます。
この蝶は翅を閉じたり開いたりするので、開いたときを狙ってパチリ。 なんとか一枚撮れました。
アゲハは柑橘類の花によく群れていたので
やはり初夏を連想します。
そういえば、もう初夏ですね。
アゲハ蝶は柑橘系の花が好きなのですか、
ちっとも知りませんでした。
これからそんなところを探すといいですね。
有り難うございます。
これらの蝶を見ていたら初夏を感じました。
こいのぼりもそこここに泳いで初夏ですね。
新しいパソコンになって受像環境がよくなって本当に美しく見えます。(以前に比べて)
勿論nampooさんのカメラの腕前が一番の理由ですが・・
やはり受信環境って大切だと思います。
それで少しでも綺麗に見えれば嬉しいです。
それにしても蝶の模様って本当に複雑で綺麗ですね。
撮りながら唸るときがあります。
もっとも、単にアゲハとしかしりませんでしたが。
とてもきれいに撮れていますね~
ヒョウモン、豹の紋なのですね?
名前、おもしろいですね。
なんにも感じていませんでしたが、
仰るとおりツマグロヒョウモンは、豹の模様ですね。
きっとそうでしょう。
元々南方系の蝶ですから。