晩冬のソウル旅、二日目のその2をご報告します。
今日は今ソウルで最もホットな注目を集めているカフェ‘センターコーヒー’が
ソウルの森にあるというので、ソウルの友人を誘いソウルの森散策を兼ね、カフェに
行って来ようと言う計画です。
ソウルの森はコネスト情報によると、2号線トッソム駅と盆唐線ソウルの森駅が
最寄り駅として載っています。地図で見ると断然ソウルの森駅の方が近そうだった
ので盆唐線始発駅である往十里(ワンシンニ)でチングと待ち合わせしました。
ソウルの森迄は一駅です。
幾つかある入口のうち、私が通ったのは3番入口でしたが、そこが駅からは一番
近いようでした。隣接してツインタワーのアパート(マンション)があり
一階にはカフェやレストランがあって散策に疲れたら一息入れられそう・・・
3番入口を入っていくと~
舗装した遊歩道?があって

子どもたちが乗り物に乗って遊んでいます。

遊歩道沿いの鉄棒では、パパに見守られ鉄棒に取り組む坊やが

今日は楽しい休日です。お天気は、寒いかもと今回の旅行に持参した
ダウンのライナー付きコートが暑くて邪魔になる程、暖かい良いお天気!
眼を左に向けると、森の名に恥じない雑木林があります。

今は冬枯れの、こんな茶色い世界ですが、もう少し経てば花が蕾を付け
緑の葉が出るでしょう^^
そして最近はしばらく見かけなくなっていたウェディングフォトの撮影発見!
(韓国のウェディングフォト:結婚に際して式とは別個に、ウェディング
アルバムを作るために、映画のロケと見まごうばかりの撮影会が行われます。
2000年頃はよく見かけたものでしたが・・・)

水辺もあるようです。

池も冬枯れなのか、水位が下がって舞台裏が覗いていますが、水辺って
なんだか急に癒され度がアップしそうです^^;

歩きながらも、インスタグラムで見たセンターコーヒーの建物を眼で探す私、
チングも気にしてくれています。入口に近いところにカフェがあったからそっちの
方じゃないのとかいうチングに、それらしい建物が無かったから違うと思うよと
ズンズン進む私。
心配になってきたチングは「誰かに聞いてみようよ~」と言うので、カフェ情報に
明るいかと若い女性をつかまえて聞くと「チャンカンマニョ」とすかさずスマホで
検索してくれました。入口に近い方の体育施設が色々ある所のバドミントンコートの
先にあるそうです。
場所がわかったのでそちらに向かいます。
広~いスペースがあり舞台のような物も設置されています。イベントもできますね。

こちらは、彫刻コーナー


これは?

一番上にホモサピエンスとありますから・・ 生物進化のオブジェ!?


コートが見えるところまで、やって来ました^^

私が歩いたのは森のほんの一部に過ぎません。それでも緑や文化、癒しを求めて
訪ねて、十分な満足が得られそうな場所だとおもいました。
他に昆虫園や自然生態の森、自然体験学習園、 湿地生態園、ラインスケート場
などもあるそうです。
観光で訪ねるには少々向かない場所かもしれませんが、ソウルの喧騒に飽きた
リピーターの方やビジネスや留学で在住の方にはお勧めのスポットです。
(続きます)
今日は今ソウルで最もホットな注目を集めているカフェ‘センターコーヒー’が
ソウルの森にあるというので、ソウルの友人を誘いソウルの森散策を兼ね、カフェに
行って来ようと言う計画です。
ソウルの森はコネスト情報によると、2号線トッソム駅と盆唐線ソウルの森駅が
最寄り駅として載っています。地図で見ると断然ソウルの森駅の方が近そうだった
ので盆唐線始発駅である往十里(ワンシンニ)でチングと待ち合わせしました。
ソウルの森迄は一駅です。
幾つかある入口のうち、私が通ったのは3番入口でしたが、そこが駅からは一番
近いようでした。隣接してツインタワーのアパート(マンション)があり
一階にはカフェやレストランがあって散策に疲れたら一息入れられそう・・・
3番入口を入っていくと~
舗装した遊歩道?があって

子どもたちが乗り物に乗って遊んでいます。

遊歩道沿いの鉄棒では、パパに見守られ鉄棒に取り組む坊やが

今日は楽しい休日です。お天気は、寒いかもと今回の旅行に持参した
ダウンのライナー付きコートが暑くて邪魔になる程、暖かい良いお天気!
眼を左に向けると、森の名に恥じない雑木林があります。

今は冬枯れの、こんな茶色い世界ですが、もう少し経てば花が蕾を付け
緑の葉が出るでしょう^^
そして最近はしばらく見かけなくなっていたウェディングフォトの撮影発見!
(韓国のウェディングフォト:結婚に際して式とは別個に、ウェディング
アルバムを作るために、映画のロケと見まごうばかりの撮影会が行われます。
2000年頃はよく見かけたものでしたが・・・)

水辺もあるようです。

池も冬枯れなのか、水位が下がって舞台裏が覗いていますが、水辺って
なんだか急に癒され度がアップしそうです^^;

歩きながらも、インスタグラムで見たセンターコーヒーの建物を眼で探す私、
チングも気にしてくれています。入口に近いところにカフェがあったからそっちの
方じゃないのとかいうチングに、それらしい建物が無かったから違うと思うよと
ズンズン進む私。
心配になってきたチングは「誰かに聞いてみようよ~」と言うので、カフェ情報に
明るいかと若い女性をつかまえて聞くと「チャンカンマニョ」とすかさずスマホで
検索してくれました。入口に近い方の体育施設が色々ある所のバドミントンコートの
先にあるそうです。
場所がわかったのでそちらに向かいます。
広~いスペースがあり舞台のような物も設置されています。イベントもできますね。

こちらは、彫刻コーナー


これは?

一番上にホモサピエンスとありますから・・ 生物進化のオブジェ!?


コートが見えるところまで、やって来ました^^

私が歩いたのは森のほんの一部に過ぎません。それでも緑や文化、癒しを求めて
訪ねて、十分な満足が得られそうな場所だとおもいました。
他に昆虫園や自然生態の森、自然体験学習園、 湿地生態園、ラインスケート場
などもあるそうです。
観光で訪ねるには少々向かない場所かもしれませんが、ソウルの喧騒に飽きた
リピーターの方やビジネスや留学で在住の方にはお勧めのスポットです。
(続きます)