goo blog サービス終了のお知らせ 

心の中のBYJと共に!

ようこそ!老年期まっしぐらのハルの韓国旅行時々国内旅行の記録です。最近は旅には出ても、報告アップが滞りがちですが…

私の韓国生活

2014-03-04 | 韓国生活
私の3カ月の韓国生活の拠点となるマイルームをご披露します。

8畳弱程度のワンルーム内に二つ口の電磁調理器と流し台が付き調理器の下には
洗濯機がコンパクトにセットされています。洗濯機付きがとっても魅力です。
共同では、次に使いたい人がいるかもしれないので、終わるのを待って中身を取り
出さなければなりませんでした。

ベッド・机・テレビ・テレビ台・靴入れは部屋に付いています。お布団も借用
できます。家からカバーを持参し掛ければ、自分好みの雰囲気をつくれます。
狭いですがコンパクトにまとまってお掃除が楽で気に入っています。

お日様が入らないのが残念ですが、及第点をつけられると思います。

シャワー・トイレ付といっても狭いトイレにシャワーを取り付けただけという
下宿もあるようですが、ここはシャワをするスペースがちゃんとあるファジャン
シル(化粧室)になっています。さすがセスクシがワンルーム形式にしたと
胸を張るだけあります^^
このワンルームで朝夕の食事がついて(土曜夕食、日曜朝食はお休み)一か月の
お部屋代は、日本の都心を少し離れた首都圏の都市のワンルームのお部屋代位
ではないかと思います。

ところでお食事はどうなっているか? クングマジョ(気になるでしょ)^^
今朝のパンチャンです。以前はみんなで一つのお皿からいただいていた(これを
家庭式という)そうですが、今はビュッフェ方式に変えたそうです。

今日のメニューは黒豆、イカの細切りのコチュジャン和え、ポークと卵の炊いたの
モヤシのナムル、白菜キムチ、カクテキ、えごまの葉の漬物等です。
並んでいるお皿から自分のお皿にとりわけ、ごはんも盛るとセスクシがスープ
(日替わりで味噌汁・キムチ汁・ワカメ汁・モヤシ汁)をよそってくださいます。


大体毎回こんな↑分量をいただいています。お皿の手前の部分白っぽくなって
いるところに黒米入りのご飯を軽~く盛っています。
「チャル モッケッスンニダ(いただきます)」といただき「チャル モゴッスンニダ
(ご馳走様でした)」と挨拶して終えます。たまにマーニ モッゴッソヨ(いっぱい
食べました)とかペ プロッソヨ(おなかいっぱい)とも言います。来韓一週間、まだ
飽きる事を知りません^^