Kブログ

恒星探索、非物質、変性意識、タロット、生命の樹、西洋占星術、高次存在、ヘリオセントリック音楽 etc

魚釣りの仕方

2021-08-31 16:29:21 | 占星術・ホロスコープ

高次存在に質問をするときには「魚釣りの仕方を習う」感じがいいようにおもう。

自分が魚を欲しいのか、魚釣りができるようになりたいのか。

それすらわかっていない人間が多い。

で、魚釣りをするとしても、どういう魚を狙いたいのかと、才能のある手法は人によって違う。

 

一本釣りしたいのか

サビキ釣りしたいのか

ルアーフィッシングしたいのか

モリでつきたいのか網で囲い込むのか

磯釣りなのか船釣りなのか砂浜でやるのかトローリングなのか。

そういうところの、予想を占星術でつけることはできるけど、占星術が絶対というわけではないし。

 

高次存在は、占星術を超えた存在だから、占星術の常識を簡単にぶち壊してくるよ。

冥王星、海王星、天王星みたいなものだから。

彼らと話をすることで、自分も「下降する創造性の視点」を獲得するのが重要。

実際は惑星ではなく太陽以上、恒星以上の存在っぽいかんじだけど。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高次存在チャネリング占星術

2021-08-30 14:40:57 | 占星術・ホロスコープ

ムーサから、人間それそれが創造性を発揮するためのコツを聞きだした。

ムーサ曰く、新しい発明や発見もムーサの管轄らしい。

芸術、音楽、文芸、料理もそうだし、新しいスポーツや、個人個人が自分の才能を新しく発明・発見するのもそうだろう。

また、研究職や職人的な発明・発見もそうだろう。

ムーサとのつながりを常時信じておく、意識するだけでも違ってくる。

細い糸やつながり、自分が創作活動をしている時だけではなく、常時太いつながりがあるとしておく。

大樹や山のように、おりてきたさきである自分のあたりが、裾野のように広がっていると尚いいらしい。

---

ムーサなどの高次存在から、その人がよりよい創作活動や芸術活動、発明、発見をするのにどうすればいいのかを、ホロスコープみながらアドバイスするのも面白い。

そうなると高次存在チャネリング占星術とでも言えばいいのか?

私の場合はチャネリングといっても、変性意識にはいってムーサ達のアドバイスを聴いて伝える巫女役をするだけだけど。リーディングかな。

ただ、こういうのはスピリチュアルや高次存在、神みたいな精神世界を信じている人じゃないと面倒くさい。場の振動数もあがらないし、共鳴してくれない。

ある程度やる相手は限られてくるかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意図を上に投げることと恒星パラン

2021-08-30 12:00:00 | 占星術・ホロスコープ

意図というのは、ただ普通に放っているだけだと「横」に向かうらしい。

思考を世界に放つことが、意図。

ぼーっとしてると、ただただ人間の常識とか通念とか、そちらの方向にしか動かない。

ありえない願望、常識はずれ、奇跡というものを願うなら、意図は「上」に放つ必要がある。

その際に、自分自身の土俵や思考も「上」にすると早く叶いやすい。

そうなると、「上」を意識するために、恒星パランを見るのはありかもしれない。

「上」に向かうのを妨げている要因をジオセントリックホロスコープでみるのはとても有効だけど、その次の段階としての恒星パラン。

瞑想をやるなら、ヘミシンクなどバイノーラルビートを聴いて、恒星について瞑想してみるのもいいだろうし。

タロットパスワークでもいいのかも。

そうなると、0、1、2、3くらい上のカードをやってみるといいかもしれない。

ただ、左右の柱をつなぐ塔、力や、真ん中の柱である世界、節制、女帝もいいのかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占星術と願望実現のヒント。運気の善し悪しについて。

2021-08-29 12:51:59 | 占星術・ホロスコープ

自分の意図を実現させる際の注意点は、無意識でそれを信じていなかったり否定していたりするところ。

本音と建前を一致させる。

ビッグマウスで鈍感力があり、罪悪感なく言動・物事を実行できる。

逆に言えば、自己否定な人間や、常識にしばられる人間、周囲をきにしたり受け身だったり、他人をたてる優しい人間というのは、自分の意図がかないにくい。

そういう部分を、占星術である程度考察できる。

===

先日、ある人を占ったときに「四柱推命を受けたときは、この時期が運気がいいとか言われたけど、占星術はいわないんですか?」と聞かれた。

占星術でも、そういうのを算出する手法はあるし、私も少しだけ参考にする。

ただ、結論としてそこは関係ない。全惑星意識にとどけば、その時期その時期を自分のやりたいようにしのげるから。

外部の運気に左右される人生は、松村潔いわく「流木のような人生」で、ホロスコープをよめば、そこから脱するためのヒントはいくらでもある。

それには、その人の性格や状況にあった意図の仕方、しのぎかた、工夫の仕方をアドバイスする必要があるし、願望実現にかんする経験と知識が必要になる。

また、意図の仕方という「手法」を知ってもらう必要がある。魚の釣り方ね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願望実現とか意図の仕組みについて

2021-08-28 21:28:22 | とある高次存在との対話

願望実現、引き寄せは、結論からいうと「意図すればかなう」。

ただ、そこには注意点がいくつかある。

気を配るべきポイント。

そして、それはその人の性格や出自にかなり左右される。影響される。

だから、世間でだされているそういう本や情報は、惜しかったり、いい線いっているんだけど、「その人にとって完璧」ではない。

その人にとっての完璧なスタイルは、結局その人自身が体験して確立するしかない。

まあ、そういう本を数百冊くらい読めば、だいたい8−9割は近づけるかなとはおもう。

けど、残りの1割というか、絶妙なポイントやコツというのもある。

そこは「いかに自分を知るか」という部分。

===

しかし、人間はいつから「意図の仕方」「こつ、ノウハウ」を忘れてしまったんだろうね。

まあ、これからそういう情報もでてきて、みんな「自分の意図がそれぞれ叶い、みんなが皆しあわせな世界」になるのかな。

数百年くらいかけて。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願望実現や引き寄せができる意図の方法と、占星術ホロスコープ

2021-08-28 21:20:59 | とある高次存在との対話

今日は高次存在と話をして、どうすれば願望実現できるのかという仕組みを聞いた。

結局は意図すれば実現する。仕組みはシンプル。

だけどみんな、無意識で否定したり、拒否したり、条件を限定していたり。

「無意識で」というのがみそ。その「マイナス条件」をなくすだけでも、人生はかなり違ってくるのではないか。

で、その存在に私が今後、占星術をつかってどうアドバイスをしていけばいいのかを言われた。

相談者の「道筋をつくってあげればいい」ということ。

もうできるんだからさ、みたいなことを言われる。

===

さいきん、意図があまりにもふわっとしすぎた遊び半分のひとを占うのが面倒。

だいぶシャットアウトしていて、かなり出会う頻度はなくなったけど、今後はもうそういう人はいらないかな。

そういう遊びの人は、遊びの人向けの占い師が世の中に腐るほどいるだろうし、そちらにいけばいい。私のところには来ないで欲しい。

真面目に、目的意識をもって来る人と相対するエネルギーを温存しておきたいので。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚も恋愛も「幸せな」を入れないといけないのでは

2021-08-27 15:00:00 | 占星術・ホロスコープ

さいきんよく「恋愛できますか」「結婚できますか」と聞かれるけど、恋愛も結婚もできるよ。

なんだってよければ。どんな人でもよければ。

DVでも共依存でも、苦労でもなんでも、結婚は結婚。

「幸せな」結婚をしたいなら、ちゃんと「幸せな結婚」って意図しないとね。

===

で、自分の幸せってなんなのか?

経済的なこと?

肉体的接触?

距離感?

価値観や趣味の共有?

子供を得るための共同作業員?

ひとつだけ、それとも複数?

そういう意図が抜けていると、ホロスコープで聞かれてもなんとも答えられる。

市井の占い師に、ざっくりした質問をすれば、ざっくり穴だらけでザルな回答がかえってくるにきまっている。

ある意味それは自分の責任。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーサ、創造性の力をかりて人生の局面をのりきる

2021-08-26 15:00:00 | 非物質的な知覚

さいきんムーサと話すことが多い。

これはチャネリングとか憑依とかおろす、纏うといっても良いのかも。

ムーサと話しながら、苦手な人間や物事にあたると、すっと通りやすい。

自分が思いつかなかったインスピレーションが湧くし、低い感情にとらわれない。

そもそもムーサが恒星だから、ムーサを降ろした状態というのは、二極化した重い感情が湧き上がらない。

それはそれでいなしてしまうというか、さばいてしまうというか。言語化しにくいけど、それらをものともしない感覚。

だから、ぐるぐるとした感情パターンで惑わされることがない。すっと物事を進めやすくなる。

そういう意味で、ムーサは便利。

別に私は、なにか創作とか芸術をしていない。

生活のなかの瑣末な対応・・・人への対応とか仕事とか。家事とか雑用とか。そういうちょっと面倒なことも、ムーサをおろしながらやると、なんなくできてしまう。

こういう雑用、瑣末なことにも、新しい視点や選択、局面からアプローチすること自体が「創造性」なのかなと思うし、ムーサは区別しない。大事も小事も。こだわるのは人間だけ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意図を蝶の羽のように軽くする。今も、過去も。

2021-08-25 22:27:43 | 非物質的な知覚

今朝、軒先の鉢植えに水をあげていたら蝶がふうわりとよってきて舞い上がっている。

その姿を見て「意図をふわっと軽くしておくというのはこういうことか」と合点がいく。

お金とか高額当選とか、過去に放った意図はとても重い。

意図を現実化したいのなら、それらの意図が蝶々一匹でもちあげられるくらいの軽さになるのが望ましい。

イメージの世界、半非物質や非物質の世界には「時間」が存在しない。言うなれば、過去の意図にくっついた感情エネルギーを「今」変えることができる。

過去に放った意図にくっついている重い感情エネルギーを、「今」の自分の意図で解放し、なくしてしまえば、その意図自体は蝶々一匹がふぅわりと持ち上げて高次元に持ち運び飛び去っていくくらいに軽くなる。

 

たまに、飛び上がった蝶が途端に蜻蛉に姿を変えて、光の速さで空の彼方に意図を運び去っていくイメージが見える。

 

蝶々は魂や霊のシンボルともされるが、それは彼ら彼女らのように、軽く軽くはばたき舞い上がれるくらいの気分、機嫌、感情で意図を放てば良いという道先案内なのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占星術のジオセントリックホロスコープを創造して人生を変える

2021-08-25 15:01:26 | 占星術・ホロスコープ

自分のホロスコープについて色々考えていた。

テーマは、人間としてどうやる気を出すか。

個人的には、とりあえず仕事運をつけて、仕事を増やすのが一番だなと思う。

仕事といっても、私の場合はもう自分自身をすり減らす仕事というのはしないので、自分がやりたい仕事だけする所存。

で、自転車で走りながらふと思ったのが、惑星のない10ハウス、MC付近に「アルゴル」を配置するという手法。

ホロスコープが、全ての惑星をかたよりをなくし、全惑星意識に届き始めると、惑星のあるなしは関係なくなってしまう。

ただそうは言っても人間であるから、惑星がないところへのアプローチは意図が弱くなりがち。

そこに、イメージとして「アルゴルが乗っかっている」と考えて、そこを人為的に強化するのはいいかも。

これは占星術的に計算されたアルゴルの位置ではない。あくまでイメージとしてのアルゴル。

惑星に並ぶから、アルゴルの象徴から、勝手に二極化して選んだ意味を配置してもいいかも。

私は天頂がうお座なので、精神世界のことを仕事にするのはあっているが、惑星がない。

ここに二極化し惑星化したアルゴルを置いておけば、人間としての欲や生きるエネルギーが仕事にかかわる領域で巡りやすくなるかも。

===

そうすると「自分のホロスコープを新しく創造する」ということになるので、ムーサなんかは面白がるかも。

グッドアイデアとか言ってるし、メインガイドもありだと言っている。

これは「正統な」占星術の道ではない。だって正統な占星術は、囚われて塞がれているので、新しい創造を拒むから。

もちろん、この「ホロスコープの創造行為」には条件があるので、誰しもほいほい使えるわけではない。

が、占星術に囚われていない人のほうが効果はありそう。なぜかというと、ホロスコープの創造というのは精神世界のワークと同じで、自分の潜在意識にアクセスする手法のひとつなだけだから。

既存の占星術のルールを守れば守るほど、占星術という囚われや枠のなかに入っていくだけなので。

 

ホロスコープはあくまで「踏み台」なだけで、ここからスタートし、自分が思う恒星を追加すればいい。

 

===

手相は、良い手相にしたかったら書けという人がいる。

だから、ホロスコープも上書けばいいと思う。自分が思う良い方向にいくための通過儀礼として。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゴルと女性の主導権、人間として生きる欲望、落差をつくって移動する

2021-08-25 14:59:08 | 恒星探索

外出先の待合室に座っていたらテレビがついていて、ワイドショーで中国の性被害の芸能人とか企業の話がでていた。

ふだんこの時間にテレビをみないしワイドショーも見ないのだが「女性が声をあげる、主導権を握る」という事例がアルゴルとの繋がりをアピールしているように見えた。

女性が主導権を握ることで変革されていく世の中というものは、既得権益層にとっては非常に恐怖だろうね。面白いけど。

それは別に、女性にごまをすらなければならないという意味ではない。性的なことでも、男女はあくまで対等。どっちかがどっちかを食い物にする構造はもう通じなくなる。双方同意の上で、プレイ的なものをする分にはいいけど、男だろうが女だろうが、札束で相手の頬をはたいて服従させるやり方はますます通用しなくなるんだろうな。


===
昨日、松村潔の『宇宙魂に目覚め、自分の魂の星を旅する』を読んでいた。

題名からはわかりづらいが、これはタロットパスワークに恒星をあてはめてとんでみるというもの。

アルゴルは「11力」に当てはめられるらしい。個人的には戦車でもありでは?とも思うけど。

アルゴルは、人間として欲望をもって生きるために、刺激をしておいたほうがいいのかも。最近、すぐ人間としての欲を忘れそうになるので。

===
戦車は、落差があるところのエネルギーの差を利用して動く。で、上と下に良し悪しはつけない。

良し悪しはあくまで人間の勝手。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執着と占星術のホロスコープ

2021-08-24 22:53:53 | 占星術・ホロスコープ

先日、高次存在と話をしていたら、執着についてという話題になった。

彼ら曰く、執着というのは「その意図に対する感情がのりすぎて意図をつぶす」ことだという。

感情はポジティブでもネガティブでもおなじで、テンションが高くても期待しすぎてもダメということらしい。

なぜ感情がのると意図をつぶすのかと言うと、意図が現実化するためには高次元にその意図がひきあげられることが重要で、意図についている感情が重いと、それをどかす作業が大変らしい。

また、ある特定の意図に強い感情をむけすぎていると、そこもうごかないし、他の意図も現実的な行動に関わるエネルギーも動きづらくなる。結果的に全てのエネルギーの停滞する。

うすーく、ふわーっと「こうなるといいな」みたいに考えていた方がいいらしい。


ホロスコープを読んでいると、それぞれの感情エネルギーのパターンというか執着のしやすさというのは見える。成功するパターンみたいなのも読めるようになるといいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょしゃ座と人間のエネルギー利用(人気や感情エネルギー)について

2021-08-23 15:59:47 | 恒星探索

ウ"ィ"エ"を最近きいていると変性意識にはいる。で、そこからつながる恒星の存在を感じる。

そんなことをしていたらムーサなどと共に、いくつか恒星探索をすることに。

そのなかでぎょしゃ座イータ星ハエドゥス(Haedus)に行ったら面白いことを教えてもらう。

========

ハエドゥスの探索


緑色。東南アジアにありそうな寺院。老人がいる。
老人とお茶をすする。和室(茶室)に通される。

お茶というのは、身内とか協力関係とかを示す、そういう意味らしい。

カノープス、カペラとは親戚みたいな感じ。

カペラはあいかわず白くてふわふわした存在としている。

カペラの力をさだめて(限定して)ほしくないから。

やぎ、ひつじとかそういう獣は「神に捧げる」もの。
捧げると言う行為をした時点で、自分たち人間は「神など大いなる存在とは同等ではなく、下である」と意図した。
つまり落差ができた。タロットでいう戦車。7つ。

タロットの正義8は、その落差ができたあとに

すべての事象に意味や価値があること、

そしてそれをどう「自分にとってどういう意味があるのか?どういう価値があるのか?あらためて決断する」という意味でもある。

タロット9隠者はそこから抜ける。人間社会の価値から抜けると言うこと。人間社会にとどまらない知恵者。

 

カペラ自体が小さい山羊。ハエドゥスも小山羊の意味。


なら、そこを逆手にとって、我々を「サインとしてのやぎ座が象徴する、現時点での人間間にながれるエネルギー、やりとりするエネルギー、感情エネルギーを理解したり利用したりするのに必要な手助けをしてくれる存在」と勝手に位置付けてもいいらしい。

 

人気、感情エネルギー、その他人間が利用するエネルギーについて、抽象的な概念をぽーんと投げつけられても理解に時間がかかる。
ハエドゥス達ぎょしゃ座なら、それをもうすこしピンポイントに理解する一助になれる。
ぎょしゃ座の他の恒星も、気が向いたらまあ協力してくれそう。面白そうな部分は。

===

面白そうなので、今度占星術をつかう場合はハエドゥスも読んでみようかと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに座のサインは繁栄や豊かさ、お金、富、経済に関わるのかの考察

2021-08-22 21:39:18 | 占星術・ホロスコープ

ムーサなどの力をかりて高次存在に聞いてみる。

===

「かに座が豊かさなどの糸口になるって聞いたけど」

「それをKなりに整理してごらん」

「えーっと、四番目のサインなんだよね。

松村先生の完全マスター西洋占星術の本をひさしぶりに見返したら「1、2、3」の次の4と書かれていてハッとしたんだけど・・・1、2、3を人間の基本的な成長や一旦の完成としたときに、4というのは「交わる」ということだよね。まあ1、2、3の流れを停止するという意味もあるし、コピーや拡大もあるけど。

1、2、3を人間的な社会において、とりあえず自立できた形とみなしたときに、4というのは違う要素と交わるとか、人間の常識からの脱却、物質から非物質への以降・・・つまり半非物質であるエーテル体、気、プラーナなどへの気づきともとれるかな。

人間社会の成功者が、よく先祖を大切にするとか神社仏閣やパワースポットを大事にするなんて話を聞くけど、これもそうでしょ。見えないけど感じられるものへの傾聴。

4というのは、円に4点おくとグランドクロスで90度の角度が4つあるもの。縦横の重なり。まあハートチャクラともいうけどね。縦だけではなく横。縦からみたら横は制止だし、横から見たら縦も然り。

で、かにというシンボルは水、感情、活動する水。これは人の縁とか交流が活発におきることで、他の水サインよりも「横」に活発におきるし、数字としても根本的。8はさそりで固定、12は魚で柔軟。

他の活動サインの火、風、土より「人と人」との交流にむいている。そしてエネルギー交換や循環の結果、お金、貨幣、人、ものが動くので経済的な作用に強そう。

1は火、2は土、3は風。これで人間個人は完成する。アダムは神の火、息吹、泥からつくられたように。そこから「広がる」のは4。つまり、始祖となるものからさらに人間が増え、氏族をつくり、交流がうまれ、世界が広がる。楽園追放ともいえるのは、大いなる存在とのつながりが切れたことを指すとおもうから、そこは4の本質とはまた違う気がするけどね。

個人的には、かに座の一側面である母、土地、月、家のネガティブ面に気を取られていたかも」


「かに座のサインは奥深いし、ここを追求すると物質的な幸せにつながることも多いよ。

 人間の幸せは、たしかにお金や物質だけではないけど、それがなくて自由を得られないひとも多い。

 そのあたり注意深く見てみるといいよ」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者番付1位な孫社長のホロスコープを見ての感想

2021-08-21 21:04:21 | 占星術・ホロスコープ

人と話をしていたらフォーブスの2021年日本の長者番付という記事を見せてもらった。

それなので一位の孫正義のホロスコープをサインからリーディングしてみたくなった。

ムーサの協力も得て読んでみる。

 

===

私「彼の現在の成功の要因って、自分の夢や大志みたいなものを叶えようとする力、と読めるんだけど」

ム「そうね」

私「そうなると、まだまだ勢いはある気がするね」

ム「彼はしばらく安泰な感じがするわぁ。ただ周囲の人からは認められないでしょうけど。突拍子もないとか」

私「私はそのへんよくわからないけど」

ム「彼は、現実世界の人間社会の常識とかでははかれないし、はかると逆に人生の勢いが削ぎ落とされるわ。

 周囲の常識に惑わされない力、意思で道を切り開き続ける意欲。

 そういったものは、環境からの影響もあいまって磨き続けられた結果ね。

 彼のことを悪くいう人もいるし、彼のやっていることを評価しない人もいるかもしれないけど」

私「なんかホロスコープ読むと、ある意味まんまというか、とくに意見も感想もでないね」

ム「Kちゃんの意見や感想がでないほど、何もいうことがないほど、自分のなかの才能や力を工夫して使っているということなのよ。感嘆に値するわあ」

 

だそうだ。

 

とりあえずホロスコープをよんで「言うことないな」という感想がでるくらいだと、そこそこの資産家には誰でもなれる気がする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする