ちわわ一家の 食べ歩る記・飲み歩る記

美味しい料理と
美味しい酒を求めて
日本を、世界をさまよう
チワワ一家の「食べ歩る記・飲み歩る記」

ハッピーハロウィン

2017-10-31 23:19:51 | 今日の献立
今日はハロウィン

街では仮装で盛り上がっていますが
我が家では家にこもって
おいしい料理を楽しみます


オーブンでル・クルーゼ

じゃがいもと豚肉の重ね焼きです
薄切りのじゃがいもと玉ねぎ
間に豚バラ薄切り肉を挟んでミルフィーユ状にしています

白ワインにぴったりの料理

味付けは塩とこしょうのみ
香りづけに乾燥したセージの葉を使っています

白ワインはチリ産のフロンテラ

とても美味しいお手頃ワイン

ハロウィンケーキ

見た目は不気味ですが味は美味しいケーキでした

北九州の銘菓 ねじチョコ

2017-10-16 23:55:42 | 今日の献立
2016年2月から販売が始まった
北九州の新しい銘菓
chocolate bolt
『ネジチョコ』


北九州世界遺産

2015年、北九州市の「官営八幡製鉄所関連施設」が
「明治日本の産業革命遺産」として
世界遺産に登録されました
それを記念し、北九州を象徴する鉄から
ネジのチョコレートが生まれました

個別包装なのでみんなに配るのに最適です

銀のパッケージは普通のネジチョコ

ボルトとナットの形をしたチョコレートです

普通のネジチョコとは言っても
カカオ50%のチョコを使用した本格チョコレート

開発したのは北九州市小倉南区の洋菓子店

「グランダジュール」

本格的なフランス菓子のお店です


ブロンズ色のパッケージはネジチョコココア
 
ココアパウダーがまぶしてあります
 

まぶしたココアパウダーのおかげで
まるで錆びた鉄のように見えています
そしてこのネジチョコは
ただのボルトとナットの形をしているだけではありません
ちゃんとネジが締まるようになっています

 

ネジチョコとネジチョコココア
ボルトとナットを
それぞれを単品で食べるのもいいですが
2つを締めて一緒に食べるのもまたいいものです
遊び心いっぱいの北九州みやげ
鉄の街にふさわしい新名物です
  
  

旅行の最終日 帰路

2017-10-16 20:16:19 | 国内旅行
小倉駅前
セントシティ北九州

運営は北九州都心開発

地盤百貨店のコレットと
専門店街の小倉駅前アイムで構成

小倉駅前の顔にふさわしい
立派な建物です


小倉駅構内に掲げられたTGC北九州の大きな広告

東京ガールズコレクション 略してTGC

2005年から開催されている日本のファッションイベント

はじめの頃は関東のみの開催でしたが
2010年頃からは地方でも開催されるようになり
2015年からは西日本での開催が大阪から北九州に移りました

今年のTGC北九州は地方開催では初となる3年連続の開催となります

有名モデルやタレントによるファッションショーのほか
歌手によるミニライブも開催されます

今年のTGC北九州のライブゲストは欅坂46

1週間後の土曜日開催です

北九州空港行きエアポートバス

北九州空港直行便で約40分

JAL378便 機内の様子

機材はボーイング737-800
北九州空港を20:55に出発し羽田空港に22:25に到着します


機内安全ビデオ

CGのキャラクターとか途中の効果音とかがちょっと不気味
このビデオを見るといつも不安な気持ちになります

コーヒー

去年の3月から国内線で提供されるコーヒーが
ドリップ式になりました
美味しいコーヒーを飲みながら東京へ戻ります

実家の夕食 最終日

2017-10-16 19:45:24 | 今日の献立
最終日の夕食

今回の実家の片付けも
予定していたスケジュールが終了
あとは夕食をとって
飛行機で自宅に戻るだけ

ビール

錫製のタンブラーは冷たさがよく伝わって
ビールがさらに美味しく感じられます

牛肉と野菜の炒め物

シャキシャキの食感

お刺身

デパ地下で調達してきました
北九州はお魚が特に美味しい

バースデーケーキ

数日後に誕生日を迎える母の誕生日パーティー

ハッピーバースデイ

小倉駅前のコレット井筒屋の地下にある
ユーハイムで買ってきた小さいバースデイケーキ

ケーキ
一人分は少しですが
このぐらいでちょうどいい量でした

では以上で今回の実家滞在は終了です

揚子江 豚まん

2017-10-16 13:16:42 | 今日の献立
揚子江 豚まん

今日のお昼はテイクアウト
香春口の交差点付近にある
揚子江さんです

豚まん


下にして食べる

頭を下にして食べるのが正しい食べ方だそうです
こうすると肉汁が垂れにくいのです

ゴマ団子

サイドメニューのゴマ団子
これもまた美味しい

キウィ
最後はデザート

朝食(最終日)

2017-10-16 08:21:55 | 今日の献立
実家の朝食
 実家2日目の朝を迎えました
今回の目的は実家の荷物の整理
 今日は最終日となりますが 
朝ごはんをしっかりとって 
今日も1日頑張りたいと思います


目玉焼き きれいな半熟の目玉焼き しらすおろし 美味しいのでごはんがさらさらと進みます 納豆 このぐらいの量がちょうどいい 黒豆 お正月じゃなくても黒豆が食べられます 海苔 ごはん 味噌汁 明太子 今日の明太子はちょっと焼きが入っていました お新香 菜っ葉の浅漬けと梅干しでした 柿 最後は種無しの甘い柿 今日も美味しい朝食でした

実家での夕食 仕出し寿司

2017-10-15 20:19:58 | グルメ
今日の実家の夕食
仕出し寿司

北九州市戸畑区にある
かつら寿司さんからのお寿司です


赤身


いか


サーモン


うに


えび


活鯛


アナゴ


活はまち


かつら巻き


昔は近所にもお寿司屋さんがあって
そこから出前をとることも多かったのですが
最近はお寿司屋さんがめっきり減ってしまい
出前するなら仕出し専門のお店しかなくなりました

そうは言ってもここは北九州
町のお寿司屋さんに負けず劣らず
美味しいお寿司をいただく事が出来ました

実家での朝食

2017-10-15 08:23:58 | 今日の献立
実家での美味しい朝食

朝から品数たくさんです


メインのお皿

厚焼き玉子、かぼちゃの煮物、焼き魚、黒豆
全て手作り

納豆

関西は納豆嫌いが多いようですが
九州ではこのように毎日納豆を頂いています

じゃこおろし


なめこのお味噌汁


あつあつごはん

美味しくてボリューム満点の朝食でした

実家の夕食

2017-10-14 20:24:06 | 今日の献立
今日の夕食

ほうれん草鍋

鍋に入れる豚ロース


たっぷりのほうれん草


そして豚ロースを投入


大根のもみじおろしでいただきます

栄養価の高いほうれん草を
美味しくもりもり食べました

お酒のおつまみの刺身

北九州と言ったら何はさておきお魚です
新鮮なお刺身はお酒もさらに進みました

デパートのレストラン 銀座 星岡茶寮

2017-10-14 13:17:02 | グルメ
銀座 星岡茶寮
ぎんざ ほしがおかさりょう

井筒屋小倉店本館8階
レストラン街
『グルメスクエア』

9店舗あるレストランの1つ

井筒屋に買い物にきたついでに
ここでランチをする事になりました


星岡茶寮の外観

たくさんの食品サンプルが並んでいます

店内の窓からの景色

目の前に小倉城や勝山公園などが広がる
最高のロケーション

今回もいつもの『星岡定食』


ごはん


さしみ


てんぷら


ちゃわんむし


吸い物


ぜんざい


色々楽しめてリーズナブル
気軽に寄れる和食レストランです

サンスカイホテル朝食

2017-10-14 10:12:26 | グルメ
サンスカイホテル小倉

昭和48年創業の地場経営ホテル
築44年の建物は内装リフォームや
外壁塗装が行われていて
古さが感じられません


サンスカイホテルの裏側

いつも表からしか見た事がありませんでしたが
裏から見ても外観はほぼ一緒でした

最上階に円形の展望レストランを備え
シンメトリーにデザインされた外観は
創業当時の小倉ではかなり奇抜に見えたでしょう

さて話は変わってホテル2階の朝食会場

今回も朝食付きのプランで予約しておきました

朝食はバイキング形式です


定番のソーセージとスクランブルエッグ


ドリンクバー


では今日の朝食メニューです


和洋折衷のおかずになりました


名物の朝カレー

朝からおなかいっぱいいただきました

部屋の窓からの景色

南向きの部屋だったので目の前には山の景色が広がります
目の前の山は子供の頃によく登った『小文字(こもんじ)山』
山頂の山肌に小倉にちなんで『小』の文字が刻まれています
毎年お盆の8/13には『小』の文字に火が灯され
京都の大文字焼きならぬ『小文字焼き』を見る事が出来ます

ルームキー

最近では珍しくなった普通の鍵
木製のキーホルダーが味があっていいですね

ホテル内の廊下


ホテルの階段


フロント前で待ち構えるペッパー君

今朝はこの後、約1年半ぶりとなる実家に向かいます

カクテルバー しろ

2017-10-13 23:59:58 | グルメ
カクテルバー しろ

昭和34年創業
今年で58年目の老舗バー


お店の裏口の看板

独特の字体の看板が目を引きます
お店がオープンした1959年(昭和34年)に
天守閣が復興された小倉城から
この名前を付けたそうです

バーの外観

ドアの両側は、たくさんの花や植物でおおわれています

バーの店内

カウンターに山積みされた生のフルーツ
ここは生フルーツのカクテルを出してくれるカクテルバーです

では今日の1杯目

福岡県朝倉市でとれた柿
旬のフルーツがカクテルでいただけるなんて最高ですね

おつまみの塩こんぶ

とても分厚いのでお酒のおつまみに最適

柿のカクテルをカウンターのフルーツをバックに

透明のウォッカベースで柿の色が綺麗に映えます
そしてウォッカはクセが少なく
濃くてもフルーツジュースのように飲めるので
気が付かないうちに酔いが進みます

そして次のおつまみはぎんなんの塩焼き


サラダも付けてくれました


バーのカウンター

たくさんのフルーツとたくさんのお酒のボトル
そしてカウンターの向こうのバーテンダー

カウンターの後ろはソファーのテーブル席

壁には有名人のサインや無名人の名刺がびっしり

2杯目のカクテル

これも今が旬の梨のカクテル
ジンがベースになっており梨の風味とマッチしています

カウンターのステンドグラス


最後は生トマトのカクテル

最後の締めに飲むお客さんが多いそうです
生のトマトとウォッカそして少しの塩で味付けされています

さっぱりして締めに最適のカクテル

今日はここまで
落ち着いた雰囲気のお店なのでまた訪問したいです

新旦過横丁

2017-10-13 23:15:32 | 国内旅行
新旦過横丁

北九州の台所
旦過市場の裏通りに
飲食店や映画館が建ち並ぶ
昭和レトロの街


新しい看板

以前は新旦過飲食街と呼ばれていましたが
近年の横丁ブームにあやかってか
新旦過横丁に改名されていました

そしてこの通り看板も新しくなっていました

新旦過横丁の案内図

この通り、狭い裏路地にたくさんの飲食店が並んでいます
シャッター商店街が多い中
これだけのお店が今も営業しているのは大健闘でしょう

裏路地の飲食街

狭くて薄暗い裏路地には
昭和30年代から続く老舗のバーや
最近出来たおしゃれなビストロなど
いろんなお店が並んでいました

新旦過横丁の映画館

1939年(昭和14年)から続く歴史ある映画館


昭和館①②

昭和館1と昭和館2の2つの劇場で構成されています

最近あまり見かけなくなった映画二本立てが基本になっていて
それで通常料金が1100円
飲食持ち込み可能で入れ替え制ではないので
自分の好きな食べ物を持ち込んで1日中滞在する事が可能です

新旦過横丁の出口の看板


出口看板の反対側(つまり入り口)の看板

新旦過横丁の出入り口の全ての看板が新しくなっています
以前の古い看板の方が昭和レトロチックで良かったのですが・・・

☞・・<2014年の新旦過飲食街 >以前の古い看板の写真はこちら・・☜

小倉天空レストラン 肉最強伝説

2017-10-13 22:58:33 | グルメ
小倉天空レストラン
肉最強伝説

サンスカイホテルの最上階
11階にある展望レストラン

入り口はホテルの1階から
エレベーターで


ホテルの入り口に立つインディアン

レストランがオープンしたのは2016年4月26日

夜景が綺麗に見えるテーブル席

小倉市街地や関門海峡を見渡せる全席窓側のテーブル席
かつては床が360度ゆっくり回転していましたが
現在は残念ながら動いていないようです

アメリカンサガリステーキ(レギュラー180g)

サガリは牛の中でも希少な部位と言われる内臓で
横隔膜の一部分です
同じ横隔膜のハラミに比べて低カロリーでヘルシーなお肉

料理と夜景

ご飯とスープはお代わり自由
このボリュームで1560円です

じゅうじゅう

固形燃料で熱し続けられる鉄板の上で
お肉を1枚づつ焼きを加える事が出来ます

熱々のお肉をタレに付けて


ごはんに乗せていただきます

うまっ‼︎

天空レストランからの夜景

下にはナフコと北予備の学生寮
奥には小倉の市街地の夜景

味も景色も最高のレストランでした

サンスカイホテル小倉で宿泊

2017-10-13 20:55:34 | 国内旅行
サンスカイホテル

本日宿泊するホテルです
ここでの宿泊は今回で2回目


ホテルのフロント

受付は2階になります

ウェルカムドリンク

2階ロビーではご宿泊者専用の無料ドリンクサービスがあります

砂糖にミルク


缶ビール自販機

自動販売機は2階ロビーのみ

本日の宿泊部屋

禁煙のシングルルームです

テレビ

小さめの液晶テレビ

冷蔵庫

冷媒を使用しない特殊方式の冷蔵庫
動いているのかわからない程音が静か
500mlのペットボトルがやっと入る超小型です

ベッド

シングルベッドがきっちりと部屋に収まっています

ベッド脇のスイッチ

照明類のスイッチやアラームなど
集中操作が可能となっています

バストイレ


飲料水

蛇口に飲料水と言われても
最近蛇口の水を飲む人は少ないと思います

シャンプー・リンス・ボディーソープ

アメニティーはひと通り揃っています