ちわわ一家の 食べ歩る記・飲み歩る記

美味しい料理と
美味しい酒を求めて
日本を、世界をさまよう
チワワ一家の「食べ歩る記・飲み歩る記」

赤坂ACTシアター

2012-11-29 23:30:16 | 国内旅行
TBSの隣にある
赤坂ACTシアターに行きました


ACTシアター入口


今日の公演は
『ぼくに炎の戦車を』です

東京、大阪、ソウルで上演の舞台で
11月3日から12月1日までの期間、
ここACTシアターで上演されています

うちの奥さんがファンの韓国人俳優さんが
出演されている舞台の為
観覧したのは奥さんのみ
私は閉演前に迎えに行きました

ついでに『出待ち』なるものに参加しました

雨の中、みなさん頑張って
劇場の裏で俳優さんが出てくるのを
待っていました

東京 晩秋の空

2012-11-27 16:35:15 | 国内旅行
日本に戻って思ったことは
とにかく空気が澄んでいるということ
東京は地方にくらべて空気が汚れていると
よく言われますが
すっきりとした空や遠くまで見える景色は
素晴らしいと改めて感じました


会社の屋上から見た景色


新宿副都心の高層ビル群


スカイツリー


富士山

中国では大気汚染が深刻な問題となっています
きれいな空気が吸えるなんて当たり前だと思っていましたが
実はとても貴重なことであり、これを守っていく努力が
必要なんだと考える次第でありました

中国 一時帰国

2012-11-26 15:46:32 | 海外旅行
今日で一旦、中国出張が終了します
2か月半ぶりに日本に帰れます
でも日本に戻れるのはたった1週間のみ
3か月でビザが切れる為
一度国外に出る必要があるからです

来るときは上海虹橋空港でしたが
帰りは飛行機の便が変更になり
上海浦東(プードン)国際空港からの
出国となりました


中国東方航空

これがこれから搭乗する機材です

機内食

午前出発の便でしたので
機内食は軽食となりました
レトルトの松茸もありました

中国 VIPホテル

2012-11-25 23:22:20 | 海外旅行
昨日は浴びるほどお酒を飲んだのに、
また今日も駐在員の歓送会に呼ばれました
今日の会場は、大事なお客様も泊まる超VIPなホテルです


ホテル外観

中世ヨーロッパの神殿風の建物

ホテルのロビー


ロビー中央の吹き抜けの天井は圧巻


そんな豪華なホテルの宴会に
期待が高まります

テーブルセッティング


宴会の料理


お勧め料理

料理はどれも美味しかったのですが、
中でもここの名物が
このアワビが丸ごと一個入った茶わん蒸しです
リッチな気分を味わいました

中国 夜の裏路地

2012-11-24 23:28:22 | 海外旅行
レークビューホテルでの宴会の帰り道
展望楼が湖面にきれいに反射していました

今日はバスで帰ろうと思い、
バス停まで遠回りしながら歩きました


飲食店街


商店街の裏路地


街の表通りには華やかで大きなお店がたくさんありますが、 
1本裏路地を入ると、そこには古い住宅や
小さな商店が立ち並んでいます


古い商店


古い白壁

日本でいう昭和の雰囲気が残っていて 
懐かしい感じがとても好きです

水路沿いの倉庫群


かつて水郷都市として栄えた街


街の至る所に水路がはりめぐられています


倉庫を利用したお店?


バスの車内

今日も最終バスでホテルに戻りました

中国 湖畔のホテルでの宴会

2012-11-24 22:41:35 | グルメ
今日は仕事が一息ついた事もあって、
工場の中国人メンバーとお疲れ様会を行いました
会場は湖のほとりにあるレークビューホテル
先月湖畔を散歩した時に見かけたホテルです


宴会のテーブル


テーブルセッティング


ナプキンは斜めにして
お皿の下に敷いてひざにかけるそうです


中国のおしぼりはこのように袋に入っています


今回は円卓が2つで20~30人が参加しました


料理の一例

今回は中国人メンバーが一人ずつ次々とお酒を勧めてくるので、 
来ていた全員と紹興酒を乾杯することになりました
こちらの乾杯は、杯を乾かすこと
コップ1杯分を飲み干さないと許してもらえませんでした

よって今回は料理の写真を撮る暇も無し
何を食べたかもよく覚えていませんが
確か上海蟹を食べた記憶はかすかに残っています

今日はたまたま駐在員の誕生日だったので、 
最後にサプライズの特大ケーキが登場しました


ロウソクを吹いて暗闇になった後、
電気をつけるとこのような惨劇が


こういったサプライズは好きではありません

中国 ツインルーム

2012-11-23 23:37:28 | 海外旅行
今日からホテルの部屋が変更になりました
最上階の5階の部屋です
ベッドがツインになりましたが、
その分、部屋が狭くなった感じです


部屋のミニバー

前の部屋にはなかったウイスキーの
ミニチュアボトルが有りましたが
そのかわりに冷蔵庫が小さくなりました

前の部屋の方がよかったかも

中国 街の夜の景色

2012-11-11 22:02:59 | 海外旅行
ショッピングモール『中百商都』のオーロラビジョン
この街最大級のショッピングモールですので、
オーロラビジョンもものすごく大きいです
日本でここまで大きいのはあまり見かけません


『中百商都』


スイカの像のライトアップ


関帝廟商城






お店のネオン

ちなみに『KTV』とは中国で『カラオケルーム』という
意味だそうです

関帝廟商城西側のバス通り


アップル専門店

バス通りにアップルストアではありませんでしたが、
マックやiPhoneなど、アップルの専門店がありました
中国でも、マックはとても人気があるようです

夜のスーパーマーケット『大润发(ダールンファー)』

右のビルの上に書いてある『洗浴城』とは公衆浴場とのことです
中国ではお風呂のない家がまだ多くあるようで、
このような公衆浴場が町のあちこちでみられます

中国 ショッピングモール

2012-11-11 18:34:59 | 海外旅行
ここは10年前からあった『中百商都』という
ショッピングモールです



アパレル関係、化粧品関係、大型家電や書店、
ケンタッキーやピザハットなども入っています
10年前と比べたら、ずいぶん様変わりしていました

下の写真は10年前に撮った『中百商都』です

当時からデパートの雰囲気はありましたが、
今見るとずいぶん古い感じがします
店内のマネキンもレトロな雰囲気です

同じ場所から現代の『中百商都』

昔の雰囲気は残しつつも現代風に変貌を遂げました
10年前に店の前に止まっていた自転車は
いまや電動バイクにかわっています

この『中百商都』の前にはこの街のシンボル
スイカの像が立っています

10年前にはありませんでしたが、
ずいぶん前から立っているようです
この街はスイカの名産地ということで
この像もすっかりこの街に溶け込んでいるようです

今回の出張でこの像を初めて見たときは
色がありませんでした
ちょうど塗り替えの補修をしていたようで
1週間ごとに色が加わる様子を見ることができました

10月21日


10月28日


11月4日


11月11日

どうやら私はこの場所がよっぽど気に入ったようで
毎週来ていたことに気づきました

中国 夕暮れ時の繁華街

2012-11-04 20:23:58 | 海外旅行
この街が一番魅力的に見えるのは夕暮れ時
あたりがうす暗くなるとともに
街のあちこちで明かりが灯り
その景色が川面に映る姿はとても美しく感じます


関帝廟商城


関帝廟商城南門


関帝廟商城は川に沿って築かれています


10年前に同じ場所から撮影した関帝廟商城

こうして見比べると10年の間に街路樹が
ずいぶんと成長したのが分かります

『网吧』と書かれている看板のお店

『网吧』とは『ネットカフェ』という意味だそうです
10年前、中国出張の時にメールをしようと、
とあるネットカフェに入ったのですが、
海外のパソコンでは日本語変換が出来なかったので、
仕方なくローマ字でメールを書いたのを思い出しました

10年前に同じ場所から撮影した建物

10年前は『上島咖啡店』でした
日本で『上島珈琲』といえば、
あのUCCを思い浮かべますが、
こちらの『上島咖啡店』はUCCではなく、UBCです
元の資本はUCC上島珈琲だったようですが、
契約の解除に伴いUBCと名乗るようになったとか
今はこのUBCも姿を消してしまいました

『解放路』に沿って立ち並ぶ商店街

ジーンズショップや若者向けのお店など
おしゃれな店がたくさん並んでいます

10年前に同じ場所から撮影した景色

10年前はおしゃれな店はあまり無く
もっと寂しい雰囲気の街でした

『解放路』に架かる橋


現代手機広場

『解放路』にはいろんなお店が並んでいますが、
特に目立つのは携帯電話のお店です
中国語で携帯電話は『手機』と呼ぶそうです

最近は中国でもスマホ『智能手機』が主流のようで、
お店に並ぶのもほとんどがスマホです。
工場で働いている人も、街で見かける人も
ほとんどの人がスマホを持っています。
i-phoneやGALAXYなど日本で売っているのとだいたい同じです。
みんなお金持ちのようです。

牛排店

関帝廟商城の一角に
『牛排』と書かれたお店を見つけました
何のお店か気になって、調べてみたところ、
『牛排』=『ステーキ』ということで、
このお店はステーキハウスであることが分かりました
中国でステーキというのも、なんだかミスマッチな
感じがしますが、人気のお店のようです

中国 裏路地

2012-11-04 16:33:33 | 海外旅行
市街地のメインストリートから
一歩路地に入ると
そこには混沌とした古い街並みが有りました



細い路地に沿って
古い住宅が密集しています

剥がれかけた煉瓦の壁


屋根に敷き詰められた瓦

一体何年前の建物なのでしょうか?

中国 解放路

2012-11-04 15:16:58 | 海外旅行
関帝廟商城の向かいには川が流れ、
歴史情緒あふれる橋が架けられていました
この川を挟んだ東西約2kmの道路は
今から13年前に整備された『解放路』と呼ばれる
市内の主要道路です


双竜石橋


橋の欄干が2対の竜になっています


宝興双塔


漢水橋


川の両岸には遊歩道が整備され、ところどころに
歴史文化をよく表す建物やオブジェクトが造られています


解放路遊歩道

この遊歩道の外側には車道があり、
多くの車やバイクが行き来しています

そしてこの道路沿いには沢山のお店が並び
この街一番の繁華街になっています




美しい水郷の景色が賑わう繁華街と融合し
魅力的な街並みになっています

中国 ハンバーガーショップ

2012-11-03 23:41:57 | グルメ
今日、会社の帰りに見つけた
ハンバーガーショップに行ってきました
チェーン店のようです


店内カウンター

前から気になっていたのですが
ついに今日入ってみました
言葉が通じないので心配していましたが、
カウンターの上の写真を見て番号で注文が可能でした

ハンバーガーショップ店内

こじんまりとした店内です
店内禁煙、そして店内トランプ禁止の張り紙がありました

ハンバーガーのセット

これが今日の晩御飯です
クリスピーチキンバーガーと手羽先のセット
不思議な組み合わせですが
これで14元(175円)です

クリスピーチキンは衣がサクサクして、
意外と(?)美味しかった
手羽先は辛みが効いてビールのおつまみにぴったり
またリピートしようと思います