goo blog サービス終了のお知らせ 

ちわわ一家の 食べ歩る記・飲み歩る記

美味しい料理と
美味しい酒を求めて
日本を、世界をさまよう
チワワ一家の「食べ歩る記・飲み歩る記」

アユタヤ ワット・ローカヤスターラーム

2014-02-02 17:12:53 | 海外旅行
アユタヤ遺跡めぐりの最後は
大きな涅槃仏(ねはんぶつ)のある
ワット・ローカヤスターラーム
タクシーの運転手も場所がわからず
地元の人に道を聞きながら
ようやくたどり着きました


涅槃仏の頭

全長は28メートル
高さは8メートルもあるとても大きな涅槃仏で
1956年に復元されたものらしいです

涅槃仏の前にある献花台

献花台の前には小さな涅槃仏があり
やはりこれにも金箔が貼られていました

足元からみた姿

ワットポーの涅槃仏と同じく
足の裏は真っ平の偏平足です

後ろ姿

2011年のタイの洪水のときは
アユタヤも大きな被害を受けました
そしてこの涅槃仏も2メートルくらい
水没してしまいました
足の裏の色の違いは洪水の跡
だそうです

涅槃仏の後ろの遺跡

広い敷地に仏塔が1つ姿を残しています
その他の遺跡はほとんど残っていない状態です

涅槃仏の全身像

大きな仏像なのでかなり後ろに下がらないと
全身像が撮れませんでした

駐車場に停まっていたトゥクトゥク


トゥクトゥクの運転席

MOMOのウッドステアリングがついていました

このあと今日半日案内してもらった
タクシーにホテルまで送ってもらい
今日の遺跡めぐりは終了です


最新の画像もっと見る