ちわわ一家の 食べ歩る記・飲み歩る記

美味しい料理と
美味しい酒を求めて
日本を、世界をさまよう
チワワ一家の「食べ歩る記・飲み歩る記」

今日の夕食 しめさば

2015-01-30 20:42:49 | 今日の献立
今日の夕食
旦過市場で買ってきたおかず


最初はしめさば

旦過市場で美味しいと評判のお刺身屋さんで買いました
今はさばが美味しい季節なので昨日からさばばかり食べています

くじら南蛮漬け

こちらも旦過市場でくじら肉を専門に扱うお店から買ってきたものです
しっかり味が付いたくじら肉なので
買ってそのままフライパンで焼くだけでOK
片栗粉をまぶして揚げれば、昔給食でよく食べた
くじらの竜田揚げにもなります
くじら肉は本当に小学校の給食以来でしたが
そうそうこの味、という懐かしい味でした

ビール

南蛮漬けにはビールが合いますね

差し入れのおでん

ご近所から差し入れしていただいたもの
美味しくいただきました

今日の福祉弁当

平日のみの宅配弁当です
品数豊富で美味しそうですね

今日も美味しい夕食でした

小倉北区 木町市場

2015-01-30 16:31:28 | 国内旅行
木町市場
実家から徒歩で約10分
先ほど行ってきた金田からも
徒歩10分の場所に
古い市場が残っています


東側の入口から内部を見た様子

入って左側に八百屋さんと魚屋さんの2件が営業していました

奥に進むと突き当りにお稲荷様がまつられていました

古くからあるのでしょうが、良く手入れされているおかげで
古さを全く感じませんね
お稲荷様の使いの白いキツネが見守っています

突き当りの少し手前を右に曲がるともう1件魚屋さんが営業していました


その他のお店はすべてシャターが降りています

車で行ける大型スーパーは便利でいいのですが
交通弱者にとっては、こういった町の市場が必要なのです
そういった人達に応える為にも頑張ってくれているのでしょう

スーパーとみやま木町店

先ほどの木町市場から少し離れた場所にある小さな町のスーパー
昔は先ほどの市場からここまで商店街が続いていた記憶があります
その途中の市場の中に小さなお好み焼き屋さんがあって
学校帰りに友達と寄って食べたことを思い出しました
お好み焼きとたこ焼きが100円で食べられました
30年も前の事でしたが当時でも100円というのはものすごく安かったのです

とみやまの看板

今の実家に移ってきた30年程前にはここに2軒のスーパーがありました
記憶が正しければ、もう1軒はスーパー大栄ではなかったかと思います
そのスーパーは私が小倉を離れている間にいつの間にか閉店していました

閉店のお知らせ

何と残っていたこちらの1軒も閉店してしまうようです
しかも最後の日が明日とは
1年ちょっと前 ここから徒歩5分圏内に
大きな駐車場を備えた24時間営業の大手スーパーマーケット
マックスバリュがオープンしたことが影響したのでしょうか

閉店セールのチラシ

スーパーとみやまが無くなってしまうと
この辺りもずいぶんさびしくなってしまいますね

見納めになりそうなので
店内の写真でも撮っておきましょうか


鮮魚売り場

明日で最後ですがたくさんの魚が仕入れられていました
フグやサザエなど東京のスーパーではあまり見ないものが
たくさん並んでいますね

精肉売り場

お肉も最後のセールのために大量仕入れしたのでしょう

青果売り場


衣類売り場

食品だけでなく衣類まで扱っていたのですね
このスーパーに頼っていた人は多かったのではないでしょうか

レジ横

実家から歩いて行ける一番近いスーパーだったので
今回の閉店は本当に残念です

翌日の閉店の日

閉店30分前ぐらいの店内の様子です
もうほとんど売り切れて何も残っていない状態でした

数十年にも渡る営業お疲れ様でした

小倉北区 竪町 金田 思い出巡り

2015-01-30 15:57:48 | 国内旅行
小倉北区 竪町(たてまち)
40年ほど前の数年間
この界隈に住んでいました

この町に建っている古い建物は
記憶の中の遥かかなたに
遠ざかっていましたが
今日この姿を目にした事で
当時の記憶がみるみると
蘇ってきました


閉店したクリーニング店

古い建物の一角にずいぶん前に閉店したと思われる
クリーニング店の看板を見ることができます
その横の扉が開いていたので少し中を覗いてみました

扉を入るとそこは昔懐かしい町の市場のアーケードです

ここは竪町に今も残る木造のアーケードです
現在ここで営業している店舗はおそらく1店舗のみ
しかし店頭での対面販売はしていない雰囲気です
その他のお店はいつからなのかはわかりませんが
すでにシャッターが下りたままの状態です

天井を見上げると樹脂製の透明な波板が屋根にかけられていました

雨の日でも濡れずに買い物ができる画期的な構造は
まさに昭和の市場の象徴的な姿でした

市場を表側から見た様子

黄色い壁の建物の下にある車の駐車場のように見える細い通路が実はアーケード
かつてはその両側にたくさんのお店が営業していました
私が幼稚園に通っていた頃、この近くに住んでいたので
この市場の活気のあった頃を良く覚えています
八百屋、魚屋、果物屋などいろんなお店が立ち並び
多くの買い物客でいつも賑わっていました
八百屋の小柄な店主の顔は今でも思い出すことが出来るくらいです
当時のお店の人たちはまだ元気でいるのでしょうか

表側からアーケードに入ってみると

今や駐車場として使われているだけですが
ここは間違いなく現存する貴重なアーケードです
北九州はこういったアーケードの市場が割と残っているそうなのですが
火災で焼失したり取り壊されてマンションに変わったりしている所も多いので
こうして姿が残っているというのはとても貴重な場所だと感じます

この市場の前はバスの停留所になっていて
バスを待つ人たちがこのアーケードの前に立っていました
しかし私が住んでいた頃はバス停ではなく路面電車の電停でした
当時北九州市の門司と折尾を1本の路面電車で結ぶ西鉄北九州線は
交通の要でありその電停の前ということもあって市場が栄えたのでしょう

いくらや酒店

電車通りを挟んで市場の向かい側にある酒屋さん
この酒屋さんもその当時からありました

竪町地図

当時の市場に関する情報は残念ながら記載されていませんでした
また同じく地図にはありませんが
このアーケードの一番奥を出たところ(さきほどのクリーニング店の向かい)に
小さな駄菓子屋さんがありプラモデルとかをよく買っていたのを思い出しました
またその並びに末(すえ)という文房具店があり、そこもよく利用していました
お店のおばちゃんの顔も今でも何となく思い出せます

金田の地図

40年前に住んでいたのは竪町の隣の金田(かなだ)という所でした
しかし住んでいた場所が北九州都市高速の建設予定地となってしまい
立ち退くことになったのです
今では都市高速がかつての住居の上を走っていて
当時の面影を感じる事は全くありません

浄土真宗本願寺派 萬徳寺

ここは幼稚園を有するお寺です

本堂横の社務所の建物に幼稚園が併設されています

子供の頃、この幼稚園に通っていました
実家にある昔のアルバムを見ると
この幼稚園での記録がたくさん残っています

洋菓子のボストン

昔懐かしいこちらのお店は幼稚園の同級生の実家です
もちろんここのケーキはよく食べていました
ショートケーキやロールケーキ どれも美味しかったですが
一番記憶に残っているのはオムレットですね
お店がやっていれば久しぶりに入ってみたかったのですが
残念ながらこちらも閉店しているようでした

またこちらの数件隣に『三幸(さんこう)寿司』というお寿司屋さんがありました
特別な日に注文するのは、必ず『三幸』さんのお寿司でした
確か2000年の始め頃に店舗を大改造して
凄くおしゃれなお寿司屋さんに変わっていたのですが
今はその建物も見つけることができませんでした

看板が印象的な朝日新聞販売所

この風景も昔から変わっていません

中尾書店

昔からあった本屋さんですが今も頑張って営業しています

40年前の思い出巡りでした

小倉 旦過市場 その3

2015-01-30 14:48:20 | 国内旅行
旦過市場には
横を流れる神嶽川に沿った
メインストリートのお店の他に
そのお店の脇道を入ると
更にたくさんの小さなお店が
並んでいる一角があります

この一角のお店は古くから改装されず
まさに昭和の時代にあった
市場の雰囲気を今でも感じられる
本当に貴重な一角であります

こちらの商店はその一角の
正面に構える乾物のお店


乾物屋さんの隣りの八百屋さん

このあたりは人通りが少ないので
ゆっくりと買い物が出来そうですね

こちらはその向かいの乾物屋さん


奥には魚屋さんが数件並んでいました


閉店しているお店も幾つかありました

30~40年前には何度か来た事がありますが
その頃から比べるとお店がかなり減ってきている気がします

人通りの少ない通路

今はお店の倉庫のようになっている場所も
昔はお店として営業していたのでしょうね

漬物屋さん

こちらのお店な市場のメインストリートに面しているお店ですが
このお店の脇道を入るとディープな一角に入ることができます

迷路のような場所

このディープな一角は夜間は入り口の扉が閉められ施錠されています
この一角以外は夜間でも出入り自由です

新旦過地図

旦過市場には他にもディープな一角が存在します
その一つが新旦過と呼ばれる一角です
最近は若い人向けの飲食店が多数入店してるそうで
こちらは夜になると活気がある場所のようです

新旦過の入り口

ようこそ新旦過街え
この看板からしてワクワクしますね

カクテルバー しろ

1959年創業のフルーツカクテルが美味しいと評価のお店
老夫婦がやられていたお店ですが
現在は何度行ってもお店は閉まったまま
一度行ってみたかったのですがもうだめなのでしょうか

昭和館

新旦過飲食店街のすぐ裏側にあるのは
開業1939年(昭和14年)の老舗映画館
開業当初は600席を有する市内屈指の映画館であり
また芝居の上演も行なわれる芝居小屋としても機能していました
のちの時代劇スター片岡千恵蔵や阪東妻三郎一座も
全国巡業としてこの場所で公演を行なったことがあるそうです

昭和館1・2の看板

映画全盛期だった昭和30年代には『小倉東映』と名乗り
連日大盛況だった時もあったそうですが
昭和40年代になり映画人気が落ち込んだ時映画館の一部を
パチンコ屋に改装して売り上げを助けていたそうです
しかしそのパチンコ屋も大規模店舗の進出により経営が悪化し閉店
そして1982年(昭和57年)にパチンコ屋を再度映画館に戻し昭和館2をオープン
昭和館1と2の2館体制となったのです

チケット売り場

2000年(平成12年)に小倉にも多数のスクリーンを持つシネマコンプレックスが
砂津のチャチャタウンにオープンし、市内の単独館は次々と閉館していきました
そしてついに2004年(平成16年)にはこの昭和館が市内唯一の
単独映画館となってしましました

映画館の入口

スクリーン数でも設備でもシネコンに劣ってしまいますので
封切映画はシネコンにまかせ、スタッフが吟味した名作映画を中心に
二本立てで上映することでシネコンとの差別化を成功させました
30~40代の女性が来客の7割を占めるというほど
本当に映画を愛する人たちに愛されている映画館のようです

今回の上映内容

座席数270席の昭和館1と座席数100席の昭和館2で
それぞれ旧作の洋画を2本立てで上映していました
旧作といっても4作すべて昨年封切られたものでコメディからヒューマンドラマまで
スタッフの解説を読むとつい見たくなってしまうものばかり
毎年多数が上映される中で人気作の影に埋もれてしまった作品の中から
本当にいい映画を見つけることができる映画館です

今日のお昼ご飯

2015-01-30 13:25:30 | 今日の献立
今日のおひるごはん
今日は実家でパンのランチ


パンは近所のスピナマートのパン屋さんで帰ってきたものです

インストアベーカリーなので
ホカホカ焼き立てのパンを買うことができます

茹でタマゴ、ポテトサラダ、ハム

これらのおかずをパンに挟んで
サンドイッチにして食べると最高に美味しいです