郵便局訪問の過去の記録です。
青森市から北海道の砂川市・滝川市・赤平市、そして道東の訪問記録です。蕎麦の花に囲まれた滝の川郵便局が印象的でした。
滝の川郵便局から東滝川郵便局まで、1時間以上も歩道がほとんど整備されていない道道を歩いたのも印象にあります。遠かったな!
※は車での訪問です。根室市内は歩いています。
トップの写真は850番目となった本別海郵便局です。
2006年7月21日
NO.801 11:46 青森小柳 青森市
原別からここまで良く迷わず、最短で来れたと自分な
がら感心します

802 12:29 青森戸山 青森市
青森は市外局番017で頭三桁です、今気づきました
ここは遠かった

803 13:05 青森中筒井 青森市

804 13:26 青森松森 青森市
青森の空も筋状の雲が流れ、秋のようです。夏はない
のかな
805 桜川簡易 青森市
4mの道路に融流雪溝の工事をしています。除雪でき
ないんで、これしか方法は無いのですが・・・
806 13:54 青森筒井 青森市
807 青森南簡易 青森市
808 14:29 青森浜田 青森市
809 サンロード内簡易 青森市
810 15:11 青森橋本 青森市
811 15:35 青森長島 青森市
あと5つの予定です
812 15:46 青森古川三 青森市
813 15:57 青森古川一 青森市
若い局員さんも老人と話すうちに「よがったらー」と方
言になってしまいます
814 16:04 青森県庁内 青森市
815 16:18 青森新町 青森市
ラス前です
816 16:37 青森ぱるるプラザ内 → 青森駅前(改称)
青森市
ラスト25です。予定通りでした。暑くなくてよかっ
たです。ねぶた祭の準備(8/2~)が進む青森市内で
した。
2006年8月2日
NO.817 8:57 豊沼 砂川市
暑くなりそうです

818 9:10 砂川南 砂川市
国道12号は通行量が多く騒がしいです。一本中に入
ると静かな街です
819 南吉野簡易 砂川市
南北の高校が統一され、砂川高校になりました。比べ
て砂川中学が立派すぎます
820 9:55 砂川 砂川市
冷たい風が強く、歩くには好都合です
821 砂川北光簡易 砂川市
822 砂川空知太簡易 (砂川市完訪)
JAの中にあります。北菓楼はたいへん混んでいまし
た。暑くなってきました
823 11:34 滝川駅前 滝川市
やっと滝川に入りました
824 12:02 滝川有明 滝川市
825 12:17 滝川 滝川市
商店街はシャッター街になっています
826 12:28 滝川本町 滝川市
暑さが堪えます
827 12:55 滝川泉町 滝川市
離れているのでかなりかかります。また同じ道を戻
るのはつまらないです

828 13:31 滝川黄金 滝川市
829 13:51 滝川滝の川 滝川市
滝川も米から蕎麦に変わっています。そんな蕎麦畑
囲まれています。暑い!

830 14:54 東滝川 (滝川市完訪)
滝の川から一時間以上歩きました。ここから列車で
赤平に行きます。作物の生育は順調なようです。
831 文京簡易 赤平市
832 15:59 赤平西 赤平市
赤平は急いで廻らなければなりません
833 16:18 赤平泉町 赤平市

834 16:32 赤平 赤平市
寂しい街です。赤平はラストあと1つ
835 16:43 赤平東 赤平市
予定通19廻りきりました。やはり暑かった!
2006年8月7日
NO.836 温根湯簡易 根室市 ※
837 9:55 根室西浜 根室市 ※
838 10:19 根室平内 根室市
歩くとかなり暑いです
839 10:31 根室 根室市
遠洋漁業の基地だったせいか、ホテル・旅館の多い
街です
840 10:43 根室港 根室市

841 10:56 根室有磯 根室市
随所に栄華の跡が・・・本当に暑いです
842 根室曙簡易 根室市
843 光洋簡易 根室市
844 11:56 根室大正 根室市
歩くのは根室駅前から根室平内~大正までです。
12時のサイレンです
845 12:35 歯舞 根室市 ※
海からの風が涼しいです
846 12:49 珸瑤瑁 根室市 ※
日本最東端です

847 13:21 花咲 根室市 ※
848 和田簡易 根室市 ※
849 13:48 落石 (根室市完訪)※
850 14:51 本別海 別海町 ※
通帳で郵便局訪問をしている人がいました


※は車での訪問です。根室市内は歩いています。
トップの写真は850番目となった本別海郵便局です。

2006年7月21日
NO.801 11:46 青森小柳 青森市
原別からここまで良く迷わず、最短で来れたと自分な
がら感心します

802 12:29 青森戸山 青森市
青森は市外局番017で頭三桁です、今気づきました
ここは遠かった

803 13:05 青森中筒井 青森市

804 13:26 青森松森 青森市
青森の空も筋状の雲が流れ、秋のようです。夏はない
のかな
805 桜川簡易 青森市
4mの道路に融流雪溝の工事をしています。除雪でき
ないんで、これしか方法は無いのですが・・・
806 13:54 青森筒井 青森市
807 青森南簡易 青森市
808 14:29 青森浜田 青森市
809 サンロード内簡易 青森市
810 15:11 青森橋本 青森市
811 15:35 青森長島 青森市
あと5つの予定です
812 15:46 青森古川三 青森市
813 15:57 青森古川一 青森市
若い局員さんも老人と話すうちに「よがったらー」と方
言になってしまいます
814 16:04 青森県庁内 青森市
815 16:18 青森新町 青森市
ラス前です
816 16:37 青森ぱるるプラザ内 → 青森駅前(改称)
青森市
ラスト25です。予定通りでした。暑くなくてよかっ
たです。ねぶた祭の準備(8/2~)が進む青森市内で
した。
2006年8月2日
NO.817 8:57 豊沼 砂川市
暑くなりそうです

818 9:10 砂川南 砂川市
国道12号は通行量が多く騒がしいです。一本中に入
ると静かな街です
819 南吉野簡易 砂川市
南北の高校が統一され、砂川高校になりました。比べ
て砂川中学が立派すぎます
820 9:55 砂川 砂川市
冷たい風が強く、歩くには好都合です
821 砂川北光簡易 砂川市
822 砂川空知太簡易 (砂川市完訪)
JAの中にあります。北菓楼はたいへん混んでいまし
た。暑くなってきました
823 11:34 滝川駅前 滝川市
やっと滝川に入りました
824 12:02 滝川有明 滝川市
825 12:17 滝川 滝川市
商店街はシャッター街になっています
826 12:28 滝川本町 滝川市
暑さが堪えます
827 12:55 滝川泉町 滝川市
離れているのでかなりかかります。また同じ道を戻
るのはつまらないです

828 13:31 滝川黄金 滝川市
829 13:51 滝川滝の川 滝川市
滝川も米から蕎麦に変わっています。そんな蕎麦畑
囲まれています。暑い!

830 14:54 東滝川 (滝川市完訪)
滝の川から一時間以上歩きました。ここから列車で
赤平に行きます。作物の生育は順調なようです。
831 文京簡易 赤平市
832 15:59 赤平西 赤平市
赤平は急いで廻らなければなりません
833 16:18 赤平泉町 赤平市

834 16:32 赤平 赤平市
寂しい街です。赤平はラストあと1つ
835 16:43 赤平東 赤平市
予定通19廻りきりました。やはり暑かった!
2006年8月7日
NO.836 温根湯簡易 根室市 ※
837 9:55 根室西浜 根室市 ※
838 10:19 根室平内 根室市
歩くとかなり暑いです
839 10:31 根室 根室市
遠洋漁業の基地だったせいか、ホテル・旅館の多い
街です
840 10:43 根室港 根室市

841 10:56 根室有磯 根室市
随所に栄華の跡が・・・本当に暑いです
842 根室曙簡易 根室市
843 光洋簡易 根室市
844 11:56 根室大正 根室市
歩くのは根室駅前から根室平内~大正までです。
12時のサイレンです
845 12:35 歯舞 根室市 ※
海からの風が涼しいです
846 12:49 珸瑤瑁 根室市 ※
日本最東端です

847 13:21 花咲 根室市 ※
848 和田簡易 根室市 ※
849 13:48 落石 (根室市完訪)※
850 14:51 本別海 別海町 ※
通帳で郵便局訪問をしている人がいました