亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

「30年代」の亡霊

2010年05月16日 23時41分16秒 | 金融市場の話題
週末にかけて不穏な空気が高まった海外金融市場。 ユーロの1.25ドルの節目下割れと歩調を合わせるように、一連のEU(欧州連合)の大型対応策を巡る不協和音が伝えられている。あるいは不協和音が伝えられたことで、下げが加速したのか。中心的役割を期待されているドイツ(メルケル)の煮え切らない動きに、フランス(サルコジ)がユーロからの離脱の可能性を持ちだしてまで迫ったという報道が関心を集めている。5月11 . . . 本文を読む
コメント (18)

1250ドルの攻防戦

2010年05月14日 23時28分14秒 | 金市場
金市場の話。日本時間の夕刻から動意付き(・・・と言っても見ていなかったが)さすがに1250ドル近辺には売りが控えており、ここまでのところ押し戻される展開。昨日のNYは反落となった。手仕舞い売りが出るのは当然のこと。新値を更新した2~3日前と環境が変ったわけではないが、「値位置」は変ったということ。 足元の売り手を考えると、まずプログラムに沿った売りを進めているIMFがある。年始に市場売却の着手を . . . 本文を読む
コメント (10)

ETF月初から50トン増加

2010年05月13日 23時52分55秒 | 金市場
本日はランダムに。 ①ふと気付いたのだが、当ブログは5年前の5月12日からスタートしたので、まる5年を経過したところ。最初のコメントは、ハンドルネームから本人が確認できる数少ない人のひとりで、その後、投信会社を立ち上げた石津さんだった。 ②ポール・クルーグマン教授(プリンストン大)が「ECBによる一段の緩和的政策を求めている」という記事があったが、さもありなん。オバマ政権誕生が確定した早い時期 . . . 本文を読む
コメント (16)

ユーロからゴールドへ

2010年05月12日 18時41分17秒 | 金市場
昨夜、「締め切り時間経過した原稿」とここに書いたもの。本日早朝に高値更新で冒頭部分の価格を差し替えて入稿、本日午後更新された。 http://special.reuters.co.jp/contents/insight/ ロンドン時間に入り、値が飛んできた。テクニカル分析が無視できない領域。 . . . 本文を読む
コメント (18)

ゴードン・ブラウン辞任の日に、金価格は過去最高値を更新(歴史の綾)

2010年05月12日 06時09分19秒 | 金市場
ドル建て金価格が過去最高値を突破した。NY現地時間外となる午後3時半頃まとまった買い物が入り急伸、一気に昨年12月3日のザラバ高値1227.50ドルを抜き1230ドル台に。日本時間の12日5時時点でここまでの高値は1235.2ドルとなっている。この数時間の間に英国の首相が交代。昨日、労働党党首辞任の意向を表明していたブラウン首相が、首相を辞任。そのまま保守党のキャメロン党首がバッキンガム宮殿に赴き . . . 本文を読む
コメント (12)

今週は元々注目の週だった・・・

2010年05月11日 21時21分46秒 | 金市場
日本では連休中から連休明けのここまでの数日間また来週の金融市場と金市場の値動きは、いい勉強の機会なのでその関係をよく見ておくといいと思う。こう書いている自分自身がそういう意識で眺めている。足元でアジアからヨーロッパまで、株式市場は安い。あれだけの対応策が発表され当座は狙った効果が認められたが値を保てない。NY株に象徴的な派手な反発は単なる「ショート・カバー・ラリー」ということか。 もちろん2~3 . . . 本文を読む
コメント (9)

ECB、禁断の国債買い取りへ

2010年05月10日 23時41分51秒 | 金市場
日本時間の本日午前中に断続的に入ってきたEUを中心とする金融セーフティネット構築の話は、いわゆる「金月処理」と呼ばれる、金曜日の業務終了後から月曜日の開業までの間に、全ての引き継ぎをして営業を再開させる破たん金融機関の作業を思わせるものだった。もっとも、こちらは先週一時的にショック状態に陥り、放置するとそのまま不安心理が高まり08年秋の金融凍りつき状態の再来に至る瀬戸際という危機感を伴った動きだっ . . . 本文を読む
コメント (17)

閑話

2010年05月09日 10時41分57秒 | 徒然(つれづれ)
この写真、ちょうど1週間前に福島中通り地方山中のゴルフ場で撮ったものだが、まさに満開だった。その後急激に気温が上がったこともあり3日後には花吹雪状態だった。最後は散った花弁で覆われたグリーン上でマークしたボールの位置がすぐに見つけられないような状況。思えば豊島さんに初めて連れてきてもらったのが20年以上も前のことになった。しかし、5月に入って桜がピークを迎え、さらにアッという間に散ってしまうという . . . 本文を読む
コメント (6)

合成の誤謬(20分で600ドル超の暴落)

2010年05月08日 23時51分40秒 | 金融市場の話題
今週はいろいろ考えることが多い。6日のNYダウの20分で600ドル超の下げは、膨らみ過ぎたバーチャルの世界(実体経済から大幅に乖離してしまっている金融)の暴発という捉え方をしている。一部で報道された暴落のきっかけを作ったとされたシティグループの誤発注は、当のシティが「事実無根のうわさ」として否定している。広く行きわたっているコンピューター・プログラミングによる自動売買システム(アルゴリズム取引)だ . . . 本文を読む
コメント (4)

金融当局と市場のせめぎ合い

2010年05月07日 20時12分35秒 | 金市場
ドルに懸念ありということでユーロの保有比率を上げていたのは国際金融の現場では皆同じだったと思う。そのユーロからついに資金移動を考えたときに、ドル以外を求める流れがゴールドを、そしてYENを押し上げた。昨年11月に始まったギリシャ問題が、ユーロ圏金融当局と市場との捉え方の違いにより(従来感覚の)対応策が市場に先読みされ結果的に後手に回るという構図は、08年当時のポールソン時代の財務省とバーナンキFR . . . 本文を読む
コメント (9)