亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

日米金利動向に関心が集まりだした

2006年04月17日 19時47分06秒 | 金融市場の話題
いま18時過ぎという日本時間の夕刻の時間帯。まず金市場の話から。イースター休暇中(14日は休場)の欧米市場の間隙を縫う形の東京市場(東京工業品取引所)を使った仕掛けは、本日も続いた。展開は昨年11月末のサンクス・ギビングで欧米勢が手を緩めた際の攻勢と似てはいる。似てはいるけど、あの時のようなアジア(東京)発の上昇モメンタムを作ることが出来るか否かは、ひとえに今夜のNY市場の動向に掛かってくる。マク . . . 本文を読む
コメント (4)

旬の便りが・・

2006年04月16日 22時54分16秒 | 徒然(つれづれ)
子供のころはそんなことは全くなかったのに、(確たる記憶はないが)いつの頃からか「竹の子」(まぁどちらかというと「筍」と書いたほうがいいんだろうね)が好きで、この季節は旬のものが食べられるので楽しみなのだ。薄味に煮たものを冷酒かなにかで、、食感といい香といい、サイコー!!・・・とそこへ、13日に京都から「洛西の朝堀タケノコ」を直接新幹線で運んでみえた方から「お裾分け」が!!たまたま入っていた夜の約束 . . . 本文を読む
コメント

切実なのはわかりますが・・・・

2006年04月15日 23時39分20秒 | 徒然(つれづれ)
さてさて大阪でのセミナー。75分話した後で質問時間をとの要望。で受けた質問が、「手前味噌ですが・・・・」ときたので、あらら、これがままあるんだが、質問というより自分の意見、相場観をとうとうと述べる類のものかと思いきや、「○○枚、○○円で空売りしていて、現在200円も上がってしまい、どうすればいいのか?」というもの。まぁ質問者にしてみれば切実なのは分かるが、オープンな場での質問ではないわけだね。個別 . . . 本文を読む
コメント

5%、71ドル、850ドル

2006年04月14日 08時14分36秒 | 金融市場の話題
いま朝の6時前、珍しく朝一の更新。昨夜は仕事以外で懇意にしている人物が、サイト関係のデザインを手がけていることが最近判明し(?)、このブログもそろそろ1年になることもあり手を入れようかとの思いから、具体的な話を聞くことにした。サイトの立ち上げやメンテナンスについて、知識のある人にとっては当たり前の話なんだろうが、いろいろと知らない話もあって興味深かった。・・・で、打ち合わせが終わった後に流れた店で . . . 本文を読む
コメント (3)

縁ですねぇ~???

2006年04月12日 22時46分25秒 | 金融市場の話題
20分ほど前に発表された米2月の貿易収支は、市場予想675億ドルのところを657億ドルとなった。高水準に変わりはないが、市場最高値更新というわけではないので、とりわけ為替市場でも材料視はされていない。後は日本時間の明朝3時に予定されている米3月の財政収支だがこれは726億ドルの赤字(すごいね)の予想。これでも2月に比べると大幅な改善だが、比較する数字が異常値といえるので果たして改善と言えるのか?そ . . . 本文を読む
コメント (2)

ベテラン記者セイモア・ハーシュ

2006年04月11日 18時27分17秒 | 国際情勢
9日付けの米紙ワシントン・ポストなど複数のメディアが報じた「ブッシュ政権、イラン核施設への空爆の可能性」のニュース。とりわけ雑誌ニューヨーカーに掲載されたピューリッツァー賞受賞者(1970年)でもあるベテラン記者セイモァ・ハーシュ氏のレポートがブッシュ政権をいたく刺激したようだ。イラク機密情報漏洩や情報操作で厳しい目を向けられているブッシュ政権だが、さっそく大統領自身が大学で行ったスピーチで「性質 . . . 本文を読む
コメント (1)

単月で最大の赤字

2006年04月10日 14時53分23秒 | 金融市場の話題
さて週末に米長期金利の動向が焦点にと書いたが、昨日の日経朝刊にもあった米個人の負債増加のニュースは織り込み済みではあるものの、金融環境に大きな変化がないこと(つまり市場金利が安定していること)が前提で織り込んでいたので、先週のように金利急騰となると途端に市場全体がざわつき始めるということになる。昨年増加分の住宅関連ローンは、変動金利型も多かったはずなので、金利水準が上がると個人破たんも増えるのだろ . . . 本文を読む
コメント (1)

約4年ぶりに、節目を突破

2006年04月08日 21時24分02秒 | 金融市場の話題
米雇用統計は、発表前の複数名の地区連銀総裁のスピーチやブッシュ政権経済チームの強気見通しから、数値自体は市場予想よりは高めに出るのだろうと思っていたら、その通り高めの結果だった。3月の雇用の増加は21万3千人。対して市場予想は19万人台。失業率も4.7%に低下したことから、景気も堅調からやや熱を帯びつつあるとの見方に転じた市場では、「利上げ継続」見通しから債券が売られた。すなわち金利は上昇し長期金 . . . 本文を読む
コメント (2)

600ドル大台突破

2006年04月07日 16時20分54秒 | 金市場
金価格については一応コメックス先物取引(2006年6月もの)での600ドル大台達成となったが、今朝は一般ニュースとなって流れるほど注目度は高かった。昨日書いたように、東京での引け前の腕力相場的な買い上げは、先週30日の状況に似たものだった。相場を作るというと語弊がありそうだが、流れを演出してロンドンに繋ごうとするもののように見えた。受けたロンドンがそのまま突っ走ったのだから、その通りだとすると成功 . . . 本文を読む
コメント

上昇基調を強めている金鉱株指数

2006年04月06日 16時11分15秒 | 金市場
さてドル建て金価格のほうは590ドルを挟んだ売り買い交錯状態で、利益確定の売りをどうこなすかという状況にある。580ドル割れに向かい下値を叩くとの見方が後退するにつれ、高値保合(もちあ)いのなか、先週来の新しい価格水準を固めながら上値を取りにいくエネルギーが溜まりそうな気配。値動き的には出遅れていたXAUやHUIなど金鉱株指数が、目立たないのだが本体の値動きをキャッチアップすべく上昇基調を強めてお . . . 本文を読む
コメント (1)