goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

BIOS更新

いやあ、色々と書かれていて、やり方を案内するサイトを読んでいても、面倒だな、という気持ちが先走って、中々踏み出せなかったBIOS更新ですが、
――サクッと出来ちゃいました。
使っているマザーボードは「GIGABYTE」製。でもってGIGABYTE BIOSなんていうので検索かけてたら……
どうやらこのマザーボードには「Q-flash」というBIOS更新用のプログラムがおまけで付いているらしい……そういえば、BIOS画面で見たような……
後はプランクのUSBメモリ(更新するBIOSファイルが入ればいいので、容量は少なくてもOK)を用意するだけ――結果的に、USBメモリが無くても、更新ファイルをそのままデスクトップに展開しても大丈夫だったみたいです。
今どき、フロッピーディスクなんか使って更新するやり方を案内するサイトも有って、危うく古いデスクトップからフロッピードライブを外して、付け替えるところだった……
詳しく知りたい人は「Q-flash」で検索してね。
うん、更新したら、BIOS画面で待たされなくなった分だけ速くなった気がする。
BIOS画面で確認しても、もはやハードディスクのひとつではなく、ちゃんとインテルのSSDとして認識しているのが確認できました。よかった~、これでちょっぴり幸せになれました。
ギリシャは、前の試合でチーム崩壊しているとか、いないとか……ガンバレ、ニッポン
それでは皆さん、ごきげんよう、さようなら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 熱海の夜 野次は議場の花? »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。