アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言
アル中雀の二枚舌
おひさ
ホントにお久しぶりです。結局、今月もこのブログはほとんど放置状態。
いやね、この梅雨の最中に同窓会やら、色々あって、そこそこ忙しかったんですよ。
言い訳にはならないけれど、時々雨が降るんで、バイクにも乗ってないし、サッカーもボクシングも、まあ割と良さげな結果じゃないですか。だから、これといって面白い出来事もない、わけで。

写真は箱根に遊びに行った時に獲ったモノ。バイクで行ったワケじゃない、電車です。
4月にオイル交換を済ませたD-tracker125ですが、オイルを換えてから、アイドリングの雑音が気になっていました。
以前なら、雑音(ちょっとだけ金属的な音が混じる)が気になりだしたら、オイル交換する。という感じだったのですが、むしろ換えてから、雑音が気になりだしたんです。
換える前が絶好調だったので、余計にそう思うのかもしれません。
以前替えた時は、オイルを換えると雑音が消えて、アイドリングがヌルヌルという感じの滑らかな音になったのですが……
この格安ホムセンオイルは、少し使って馴染んだ頃に良くなるのかもしれない。とオイル交換してから、三百キロほど走行してみたところ……良いみたい、です。
結構いい感じに馴染んでいるので、ひと夏乗り切った頃に、また気にしてみようかな、という感じです。
ともかく、とりあえず梅雨が明けてくれないことには、本調子になれないし。
――でもなあ、梅雨が明けたら今度は猛暑、の予感がしますね。
D-tracker125で距離を走るのは、そこそこ苦痛です。1時間も乗っていると、シートが……ケツが死にます。
ま、乗ってるうちに慣れちゃったりするんですけどね。え? そんなモノに慣れたくはない。そりゃそうだ。
でもバイクに乗ってりゃ程度の差こそあれ、だいたい似たようなもんですよ……たぶん。
カブの座布団シートでも、気になる人は気にするし。
まあ、それを気にするんならロイヤルサルーンみたいなクルーザーに乗るしかない。私はああいうのは乗りたくないし……人それぞれですね。どちらけというと、鉄フレームの上にプラ板乗せて、ウレタン貼っただけのロードレーサーみたいなヤツの方が、バイクの挙動が良くわかって、好きかな……
皆様はどんな拷問道具がお好みですか?
いやね、この梅雨の最中に同窓会やら、色々あって、そこそこ忙しかったんですよ。
言い訳にはならないけれど、時々雨が降るんで、バイクにも乗ってないし、サッカーもボクシングも、まあ割と良さげな結果じゃないですか。だから、これといって面白い出来事もない、わけで。

写真は箱根に遊びに行った時に獲ったモノ。バイクで行ったワケじゃない、電車です。
4月にオイル交換を済ませたD-tracker125ですが、オイルを換えてから、アイドリングの雑音が気になっていました。
以前なら、雑音(ちょっとだけ金属的な音が混じる)が気になりだしたら、オイル交換する。という感じだったのですが、むしろ換えてから、雑音が気になりだしたんです。
換える前が絶好調だったので、余計にそう思うのかもしれません。
以前替えた時は、オイルを換えると雑音が消えて、アイドリングがヌルヌルという感じの滑らかな音になったのですが……
この格安ホムセンオイルは、少し使って馴染んだ頃に良くなるのかもしれない。とオイル交換してから、三百キロほど走行してみたところ……良いみたい、です。
結構いい感じに馴染んでいるので、ひと夏乗り切った頃に、また気にしてみようかな、という感じです。
ともかく、とりあえず梅雨が明けてくれないことには、本調子になれないし。
――でもなあ、梅雨が明けたら今度は猛暑、の予感がしますね。
D-tracker125で距離を走るのは、そこそこ苦痛です。1時間も乗っていると、シートが……ケツが死にます。
ま、乗ってるうちに慣れちゃったりするんですけどね。え? そんなモノに慣れたくはない。そりゃそうだ。
でもバイクに乗ってりゃ程度の差こそあれ、だいたい似たようなもんですよ……たぶん。
カブの座布団シートでも、気になる人は気にするし。
まあ、それを気にするんならロイヤルサルーンみたいなクルーザーに乗るしかない。私はああいうのは乗りたくないし……人それぞれですね。どちらけというと、鉄フレームの上にプラ板乗せて、ウレタン貼っただけのロードレーサーみたいなヤツの方が、バイクの挙動が良くわかって、好きかな……
皆様はどんな拷問道具がお好みですか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )