goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

遅ればせながら

やっと、カブの走らせ方が分かったみたいです。
カブは、基本、重い荷物も運べるように、低速トルクが大きい。
そしてブンブン、ブン回すエンジンじゃない。
だから停止状態から、発信する時は、早め早めにシフトアップする、っていう乗り方が、アクセルあおって回すより、早い。
そういう乗り方でも、4速に入った時は4~50㎞出てるし。車の流れに乗るのは充分です。
買ったばかりの頃は、アクセルあおって、メーター読みで80㎞出てたりしたけど――そこからさらに登り坂でジワジワと加速してたけど、そういう乗りかたをする乗り物じゃありませんね。
でも今日は、チョイノリで、2ストのスクーターを置き去りにして、前を走っていた車に追いついて……カブの基本は、肩の力を抜いて、楽~に行きましょ。ってこと。
カブの前に乗っていたのが2ストの可変バルブ付きのKDXだったので、どうしても比べちゃう。
あれは、一瞬で150㎞位まで加速したけど、あれはあれとして、別世界の乗り物。
今じゃ、中古車にプレミアムがついてるらしい……だろうなぁ。
2ストのメンテナンスの面倒を考えても、今でも欲しいもの。
誰かちょうだい、KDX125SR。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

どうしても

税が足りないとおっしゃるなら……
もう散々焼酎を飲んで、一時間ほど前には眠剤まで飲んで、ほとんど脳が機能しなくなった私が、提案しましょう。
今、消費税を増税するのは、得策じゃありません。ま、こんなこと偉大なる自民党の大先生方なら、ご理解されているとは思いますが……
偉大なる自民党からは造反の声が聞こえないもので……
この際、公明党はどうでもいいや、どうせ新興宗教に洗脳された馬鹿の集まりですからね。
私の提案は炭素税。もちろん、物価は上がります。でも、何もかも全て漏れなく課税する消費税よりはマシでしょ。
結局、社会保障を維持するために、増税するって言うんなら、なるべく社会生活にインパクトの少ない方法を考えましょうよ。
確かに年金や生活保護を維持するために、赤字国債に頼る、っていうのは本末転倒。
――今が善ければそれでいいや、とは思えませんよね。
自分たちの子供の未来を潰したら、社会は崩壊しますよ。それでも森林を伐採し続けて、モアイ像を作り続けますか?
ホント、借金体質から抜け出すのは大変です。これでもかと我慢を続けなきゃならない。
増税分を社会保障に回そうという民主の提案は、ことごとく偉大なる自民党様に潰されました。
要するに、偉大なる自民党様にしてみれば、増税分は公共事業に回して、支持者と偉大なる自民党様だけで循環して、「みんなで幸せになろうよ」ってことですよね。
それが偉大なる自民党様の言うところの「経済」ということですよね。
うん、確かに私のような凡人には理解できないや。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

過失って何だ?

京都で、無免許の少年が児童と保護者と、その胎児、3人がお亡くなりになった事故で ……自動車運転過失致死――なのだそうで、
無免許、って「過失」なんだ……
ま、法律の死角なんでしょうから、無理は言いません。
多分、長くても5年ほどで出てくるでしょうけれど、その後、3人殺した民事賠償で、
とりあえずお亡くなりになった人、一人あたり1億で手を打ちましょう。
同乗者と分け合って、3億円賠償して頂きましょう。
でなきゃ、犯罪は割に合う商売、ってことになりますからね……
18歳なら、帰せない額じゃない、人並みの贅沢は、一生無理ですが。
案外、宝くじにでも当たって、すぐに返せるかもです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お花見の宴

カブでご近所にお花見に……
先週見たときは、2分咲き程度だったのが、この陽気に誘われたのか、ほぼ満開の状態でした。風も比較的穏やかで絶好の花見日和とあってか、そこそこ人出もあり、楽しくお花見が出来ました。

ボックスはやっぱり便利。お弁当くらいなら、考えずに放り込めるし。カブならお花見の車がごった返していても、止める場所には悩みません。
明日はどこへ行こうかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サーバー jg96

桜もしっかりと咲きました。朝夕もめっきり暖かくなりました。
変わらないのは春眠暁を覚えず。ということだけです。
カブにボックスを付けました。なかなか使い勝手は良しです。便利だね。
ジェットヘルなら入ります。新しく買ったジェットヘルとカブのヘルメットホルダーの相性が悪かったのですが、このボックスで解決です。雨にも濡れないし。
今ボックスに放り込んであるのは、ゴム紐と夏用のメッシュシートカバーだけです。
何だか色々とガラクタが増えそうな予感……
諸々と忙しい中、サンドイッチを買ってお花見に行ったのですが、花はまだ3分咲きって感じの上、強風で誰もいないし、結局すぐに帰ってきました。
せっかく咲いた桜が、風で飛んじゃわないことを願っております。
あ、タイトルは意味無いです。ただの覚え書き。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お話? 聞きましょう

原発推進はの方や、自民党の大先生がおっしゃるのに、我々が彼らのお話を聞かない。ということらしい。
いいですよ。私は聞きますよ。筋の通った話なら。
原発を無くす、ってことになると、判で押したように、経済が……
とおっしゃいますよね。「ケイザイガ」どうしました? 日本語の文法はご存知ですよね。
「ケイザイガ」だけじゃ、私には理解出来ません。いや、どなたか分かる方、教えてください。ケイザイガって、どういう意味ですか?
思いつくのは「経済が悪化する」って思わせたいのかな、ってことです。
何がどうなって経済が悪化するのでしょうか。原発で経済が良くなった、っていう例を教えてください。電源三法の交付金で、極々一部の利権業者が潤っていた事実は知っております。
っていうか、思うに、電源三法でバラマイていたお金を、別のことに使うとか、その分電気料金を安くするとか――欧米並みに今の半分くらい?――
その方がよっぽど経済に与える影響は良いと思うのですが……
あ、解体した原発の放射性廃棄物の処理ですね。これは、私には良く分かりません。
だって、放射性廃棄物の安全な処理方法なんて、今の人類には分からないんですから。
誰かタイムマシンを造って、百万年後くらいの人間に聞いてきてください。
あ、思いついちゃった。ロケットで太陽か金星に放り込む、っていうのはいかが?
金星でも地表温度が四百度くらいあるから、大抵のものは燃え尽きちゃう。
どちらかというと、太陽の方がおすすめですが、コストは高く付きますね。
深海に放り出して、知らん振り、っていうのは止めましょうね。
地球上なら、どんな環境でも、大抵生物が存在しますので。
東京湾から謎の巨大生物が上陸して、スカイツリーを破壊する光景は見たくありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お国のために

緑のカーテンで植えたゴーヤは見事な実が成っております。カーテンうんんんは別にして、どうせ毎年植えていますし、慣れたもんです。
夏バテは、エアコン無しでお昼寝して、レンジで温めた甘酒を飲んだら、凄く楽になりました。
原爆の日が過ぎたら、もう終戦記念日ですね。お盆です。
日テレ系列で「硫黄島からの手紙」をやっていますね。面白いです。
靖国で合おう? 私の母方の叔父さんは呉で戦死しましたが、その母親であるお祖母ちゃんは、一度だけ靖国に行って、ここに倅はいない。と言ったそうです。
お墓は鹿児島に有る、って、もう二度と靖国には行こうとしませんでした。
それが海軍の伝統なのか、帰ってきた白木の箱には、お骨の代わりに、海岸の丸い石が数個入っていたそうです。
ま、戦争なんてそんなもんなんでしょう。
お国のために――というなら、子供達に莫大な借金を残す体質を改めるべきじゃありませんか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ノロノロ台風

メッシュシートの写真は、車のナンバーが映り込んでいたので、却下しました。
よく分からない画像処理ソフトで、モザイクを入れるのも面倒だったし。
というワケで、写真はこういう感じ。純正じゃないけれど、専用なので、純正シートにかぶせるだけで、ピッタリです。
快適ですよ。もうコレ無しで、真夏のカブライフは考えられません。
被災地でバイクブームですと。というか、中古車の相場が、ありえないくらい高騰しているせいでしょうか。
燃費も良いし、道は選ばないし、ある程度の危険のリスクを背負っても、運転して楽しいし、バイクは良いですよ。まあ、ある人達にとっては、カブはバイクじゃないんでしょうけれど。カブにはカブの、堪らない楽しさがありまっせ。
私はロードレースをやっていたので、それなりにハイパワーのバイクは知っていますけれど、この歳になって、半身麻痺になって、小排気量のバイクの楽しさが分かりました。
アンダーコントロールで、思うがままに振り回す、楽しさ。
多分、ワインディングのような、曲がりくねった道なら、リッターバイクを振り回せますよ。
あ、リアサス変えなきゃ、ですね。

思い出すなぁ。首都高で、250の単気筒で、直線で1100くらいの6気筒に抜かれて、カーブで150㎞くらいを維持したまま、抜いて、また直線で抜かれて、カーブで抜き返して……遊びました。楽しかったな、あれは。
相手は相当苛ついたろうけれど。
今、カブでも、やろうと思うことがありますよ。大体、国道の直線で、制限速度40㎞くらいの所で、60㎞くらいで走っていると、軽とかリッターカーが、エンジンを分回しながら、無理矢理抜いていくんですよ。
ま、カブといったって、その気になれば百㎞くらいは出るので、抜き変えそうと思えば出来るけれど、その速度で事故ると悲惨だし。
これはバイク事故で救急車に4回乗って、3回入院した経験から……
トヨタのパッソとか多いですね。走らない車に乗っていると、原付にあたるんだ……
金が有るのなら、マツダとかに乗り換えれば、ストレス無くなりますよ。
あ、金が無いのか……
だったらバイク乗れば、って思っても、免許取るのに、金を時間がかかるし……
あ、こういう社会を作ったのは自民党ですからね。空き管は関係なし。
空き管の、電力政策だって、電話と同じですよ。
昔は、電話を自宅に引くのに、何十万円も必要だったし、通話料金も、市内で1分十円よりは下がらなかった。それが、あっという間に、今の形です。
電気もそうなる、ってだけです。電力会社の株主様は、ご愁傷様。ってだけ。

個人的には、電動バイクが、もうちょっと使える形で開発されれば、世の中変わると思っております。別に4大メーカーじゃなくても、町工場で開発出来ることです。
ガンバレ日本の町工場。
ノロノロ台風は、明後日に日本再接近らしい……
雨と土砂災害にご注意ですな。我が家でも、中途半端にパラパラ降っております。降るなら、本気で降りやがれ、って感じ~
ま、涼しいのは助かりますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メッシュシート

買いました。写真は訳あって後日。
良いですよ、コレ。日が暮れてから、買い物に乗っていったんですが、もう汗をかいたケツがスーッとして、快適です。
真夏にカブに乗る物好きなお方には必需品ですよ。オススメです。
スカパー!を見ていると、面白いし、ためになる番組も有るんですけれど、あの怪しげな通販のコマーシャル、どうにかなりませんかね。
ある美顔クリームの宣伝で、コラーゲンとヒアルロン酸、200%だって。私の日本語と科学の知識が不足しているせいでしょうが、200%の意味が不明です。
でも、コマーシャルを除けば、CS面白いです。
お気に入りはヒストリーチャンネル。いやあ、歴史って大切ですね。
狙撃手が人を射殺した、世界最長距離、2400メートル。
銃や弾丸の性能を超えていますよ。しかも標高三千メートルの高地で。空気の薄い高地だから出来たのかな、って感じ。
アメリカの特殊部隊が再現しようとして、出来なかった……
あ、ちなみに撃ったのはカナダの軍人さんです。
カナダ製のライフルに、アメリカ製の弾丸を使ったそうですが……
50口径って、そりゃ撃たれりゃ死ぬわ。
有効射程距離を超えていても、むしろ弾は慣性の法則で、破壊力が上がっているし。
ベトナムで200人以上射殺して、記録を作ったスナイパーのお話が面白かった。
――悪夢を見るかって? ああ、見るとも。撃ちそこねたヤツの夢を見る。ヤツがその後、誰を殺したのか、どんなことをしたのか。って。
300メートル先の、撃ちそこねたヤツの顔が夢に出てくるそうです。殺したヤツの夢は見ない。そうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱり肉喰わないと

駄目だね。世間様じゃ、牛肉からセシウムが出たとか騒いでいるけれど、学者先生曰く、毎日食っても問題なし。なんだそうで……
でも、そう言ってる先生は、じゃあ、お前食えよ、ってなったら、喰わないんだろうね。
オイラだって、汚染されている、って分かっている肉は嫌ですよ。
お茶の生産者さんたちが、検査を嫌がっていたけれど、むしろちゃんと検査して出荷した方が、長い目でみたらお得でっせ。
信頼とか信用、っていうのは、すぐには戻らないし、得られない。
お昼にいつものホットモットに行って、何を喰おうかと考えて、前から気になっていた「激うま親子丼」にトライしました。
いやあ、これがホントに美味いのなんのって、明日も喰おうかな。調理に時間がかかるけれど、安いし。
ホットモットじゃ、夏弁とかいうことで、ステーキ系のお得メニューを出していますが、それを買って来るよりも、ブロンコビリーにでも行った方が良いかもです。
ステーキにしてもハンバーグにしても、焼きたて熱々の方が美味いし、サラダバーで野菜をどっさり食べられるし。
それはそうとして、ヤフオクでタコメータ(エンジンの回転計)を購入。明日届くけれど、取り付けは……あ、日曜は駄目だけれど、月曜オヤスミじゃん。
買ったのは安いアナログメータ。デジタルのような精密さは、レースに出るわけじゃないんで必要なし。でも、エンジンを馬鹿みたいに引っ張り倒さないように、あった方が良いかな、って感じです。
毎日、カブで遊んでいるせいで、会う人ごとに「焼けてますねー」って言われています。
ひょっとして、遊びすぎ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »