もうやんのカーメンテナンス&カーライフメモ!

メンテナンスからちょっと気になることまで、車に関するもうやんのメモ帳。

アコードワゴンCF6 ラジエーター交換。

2016年07月14日 | Weblog

一週間ほど前、車の前部からプーンとクーラントのにおいがした。
あれれ・・・、これはヤバいんじゃないの?
クーラントが漏れてるに違いない。

恐る恐るボンネットを開けると、この頃のホンダ車の持病と言われていたラジエーターの液漏れ。
ついにマイアコードにも起こってしまった。
ラジエーターのアッパータンクのカシメ部分がジットリと濡れて独特のにおいがする。
亀裂は見当たらないので、カシメ部分からの液漏れのようだ。 
乾くと白くシミになっている。

マイアコードCF6もH10年2月登録なので丸18年・・・、何が起こってもおかしくないような状態だけどね・・・。 
もはや騙し騙し乗っているような状態の昨今、今更新品部品で修理しようなどとはさらさら思わないが、 出来れば状態の良い部品を探して修理したい。
本当はリビルド品だが、とてもとても予算がつかないので、いつものヤフオク頼みで探し始めた。
ただ、この暑さだし、冷却系は車の寿命に直結するので、いつまでも放置するわけにもいかない。 

アコードワゴンCF6のラジエーターには、トーヨー製とデンソー製があって、うちのアコードについているのがトーヨー製で、デンソーと互換しないので、トーヨー製を探さなければいけない。
ヤフオクの出品を見るとそこまで詳しく記載してあるものは少なく、質問しないと入札できないような状態。
程度にもよるが1200円から5000円オーバーで買えそう。
ただ、物が物なので送料が結構かかってしまいそう。
1200円のやつ、メーカー聞いてみたけど返事全然ないし・・・、どうしようか悩んだ末、送料コミで5000円ちょっとの物で手を打った。 
どの程度信用できるかわからないが、走行約45,000kmしか走ってないCF3に載っていた物のようだし、フィンの潰れも少なそうだ。


送られてきたのを早速チェックしたけどジョイント部分にはキャップがしてあったし破損はなさそう、キャップの中を覗いてみてもサビは出てないみたいだし。
これで漏れさえしなければまあまあ良い買い物ではないか。
まあどれ位もつかは知らんけど~。 

早速内外とも軽く洗って、ATFのラインにはブレーキクリーナーをたくさん吹き込んで、強制クリーニングした。
それでは走行122,817kmのマイアコードワゴンのラジエーターを外して交換していきます。

一応サービスマニュアルは持っているので確認したが、そんなに難しいところはない。
まず、クーラントを抜く。
狭くて下のほうにあるドレンコックは回しにくいんだよね。
次にアッパーホースとロアホース、ATFクーラーホースを2本外す。
アッパーホースはラジエーター側、ロアホースはエンジン側、ATFクーラーホースはエンジン側で外した。


↑結構固着していたがホースリムーバーでなんとか外れた。
汚れがこの車の歴史を感じるね。w 

↑こちらは奥まってアクセスし辛かったがなんとか・・・。

↑意外とスルッと抜けたのがATFクーラーホース。
オイルが漏れてくるのでキャップをしておく。

次にファンモーターのカプラーを外し、アッパーブラケットを外してラジエーターを引き上げて取り外す。
丁度お昼頃で気温は30℃を超えているであろう、汗がダクダクと吹き出す。

ラジエーターファン・シュラウド、ATFクーラーラインを移植する。


↑ひとつひとつこなしていけば、間違いようがない。

後は元通りに組みつけていけばよい。
しかし、クリップは挟みづらくて苦戦した。
たぶん専用のプライヤーがあったと思うのだが、SSTは今回ホースリムーバーしか用意しなかった。

ビフォー・アフターの画像にほとんど見分けが付かないが、漏れありと漏れなしの差は大きい。
クーラントを戻し、補充をしながらエア抜きをして、漏れがないかを確認して終了。
これでしばらくは安心して走行できそうだ。
しかし各所の画像が汚くて恥ずかしいね~。 

追記ですが、クーラント漏れのラジエーターは、チラシがポストインされていた不用品無料回収に出しておいたら、ちゃんと持って行ってくれた。
チラシを貼って玄関先に出しておけば勝手に回収して行ってくれるので結構使わせてもらってますヨ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アコードワゴンCF6 ラジエーター交換。 (wakwakun)
2016-09-02 21:06:45
アコードワゴンCE1を新車から乗って20年目です。うちのもクーラントのにおいで漏れ発覚(笑)。ブログを参考にさせて頂き本日ラジエター交換を無事完了しました。困っていたのがロアホースとATFホースの外し方。ラジエター側で外すことを考えていたのでアンダーカバーを外さなきゃだめかな~と思っていたところ「ロアホース、ATFホースはエンジン側で外した」というのを読ませて頂き目からウロコ。無駄な作業をしなくて済み約1時間で交換完了。大変助かりました。感謝いたします。
>wakwakun様  (もうやん)
2016-09-08 16:45:05
コメントありがとうございます。
何はともあれ修理完了お疲れ様でした。
少しでも参考にしていただけたのなら何よりです。

CE1も大ヒットしたいい車でしたけど、めっきり見なくなっちゃいましたね。w
まあ20年選手では致し方ないところでしょうか・・・。
お互い長く乗り続けられるといいですね。
ではでは。