会社の同僚のAさんはゲーセンのUFOキャッチャーで景品をゲットするのが趣味だそうだ。
以前、戦勝品のドラレコを使いますかって譲ってくれようとしたのだが、自分の欲しいと思っているのはルームミラータイプだからとお断りした。
そしたら今度はミラー型のドラレコをこれならどうだとゲットしてきてくれた。
お金払うよって言ったけど、景品を取るのが楽しくてやっているんだから別にいいとのこと、あなたは神か…。
果たして使用に耐えられるような代物か、とりあえず車に取り付けてしばらく様子を見てみよう。
今回取り付けるのは(株)トーシン産業というメーカーの「ドラレコミラー」TS-6000で中国製だ。
ちゃんとした取説が付属していて「アミューズメント専用商品の為、市販の類似品と性能が異なります。予めご了承ください。」との注意書きがある。
大体察しはつくけどね。
ルームミラー型のドライブレコーダー、シガーソケットケーブル、ラバーバンドが付属しているが、microSDカードは付属しないのでAmazonで843円のSandisk製microSD 32GBを購入した。
まあ、取り付けに特に難しいこともなく、付属のバンドでルームミラーに重ねるように取り付けminiUSBのケーブルを接続しシガーソケットに差し込むだけだ。
↑邪魔なケーブルはフロントガラスとルーフの間にねじ込んで、Aピラーのゴムの目隠しの下に潜り込ませた。
↑ケーブルを処理するとスッキリして違和感はほとんどない。
↑イグオンですぐに録画開始される。
大まかに設定後、ミラーの後方の見え具合を調整してから、撮影方向、水平の微調整などは、直接カメラレンズを動かすことで調整した。
で、実際に撮影した画像がこれだ。
ただ、ナンバーが写り込んでしまうので、動画をスクリーンショットで保存してナンバーを隠した。
動画のフレームサイズは640×480のVGAなので、今の主流のフルHDに比べるとやはり見劣りする。
接近すればナンバーは十分に読み取れるが、画質が荒いので画面を大きくしても見えないものは見えない。
信号は点滅してしまう場面もあるが、十分確認できる。
↑これが晴れた日の昼間の撮影状態で、動画の画質はほぼこのままだ。(サイズもこの640×480)
↑一方夜間の状態は、フロントガラスの汚れ具合にもよるかもしれないが、画像は全体に滲んでいてピントが甘く、とても暗い。
信号は確認できるが、ナンバーを確認するのはまず無理そうだ。
結論だが、夜はともかく昼間は何とか使用できそうだ。
車の車種、特徴などの確認はできるし、信号の色も確認できる。
ナンバーに関しては、かなり接近しないとちゃんと確認できないのが難点。
夜はレンズの性能がはっきり出てしまっていて、使い物にならない。
人からタダで貰っておいて言える筋合いではないのだが、まあ、ないよりはマシ…というのが正直なところだろうか。
ネット検索で調べみたところ、「電圧はかかっていますが、電流は流れていません。
スイッチをONして初めて電流が流れます。」みたいなコメントがありました。それなら、運転席ヒューズのACCリレーが説明つかないと思います。もう少し、調べてみます。
ご迷惑おかけして、すいません。
シガーライターラジオですが、キー回さないでも電圧がかかっています。それなら、キー回さないでラジオのボタン押したら聞けるはずですが、聞けない。シガーからカーナビを繋いでますが、キー回さないと電源入ることになるが、入らない。助手席のヒューズボックスは、ドアガラス以外は常時になっています。
運転席のヒューズボックスで、再度確認。ACCリレーは、キー回さないで電圧なし。一段目で電圧あり。正常です。テスターの測り方に間違いはないと思います。
全くわかりません。ご迷惑おかけしてすいません。
ヒューズボックスの「シガーライターラジオ」は、常時電源ではないと思いますよ。
ラジオとシガーライターはACCのキー位置でしか通電しません。
「運転席後ろのドアガラスは、二段階にしないと電源が入りません。」
↑これはACCではなくてIG ON(イグニションオン)だと思います。
キーがACC(一段階)の位置ではドアガラスが作動しないのがその証拠です。
ACC電源は一段階ひねった状態で通電して作動する場所じゃないとだめだと思います。
間違っていたらごめんなさい。
もう一つ、お願いします。常時電源の件です。助手席のヒューズボックスでテスターを当てて、調べました。シガーライターラジオが常時電源となってます。そこから取ろうと思います。
後、ACC電源を運転席後ろのドアガラスから取ろうと思います。
合っているか、わかりませんが、素人判断です。
ミラー型レーダー探知機を自分で取り付けた際は、運転席のヒューズボックスのACCリレーから取りました。
いまいち、わからないのが、ACCリレーは一段階カギを回すと電源が入りますが、運転席後ろのドアガラスは、二段階にしないと電源が入りません。
特に気にしなくても大丈夫でしょうか?ドラレコ常時電源だけでも、取り付けたいと思っています。アドバイスお願いします。
E-CF2、USアコードワゴンに乗られているおみぞうさんという方のブログ「みんカラ」にバルクヘッドから配線を通すくだりが記載されています。
私もエンジンルームから運転席へ配線を通すにはここが最短で最適だと思いますが、なにしろエンジンルーム側が非常にアクセスし辛い場所にグロメットがあるので、なかなかむつかしそうです。
参考になればと思いますが、いかがでしょうか。
健闘を祈ります。
↓一応アドレス貼っておきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/2288841/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/2298611/note.aspx
以前アンサーコールバックを取り付けたときに、ヒューズボックスの配線から分岐させようとしましたが、うまくいかなかったのでオーディオから取った記憶があります。
オーディオハーネスの常時電源線を分岐させました。
ちょっと参考にならなくて申し訳ないです。
常時電源のヒューズがどこかわからず、保留になっております。もしよろしければアドバイスお願いします。