里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

心の病と環境物質3

2012年02月02日 | 健康・病気

 

脳の発達障害の原因がわかった例

脳の発達障害の原因がはっきりとわかった有名な例は、アルプスの谷の発達障害として有名な重い精神遅滞を伴うクレチン症です。原因不明だった時には遺伝説がささやかれました。1950年代になって、このクレチン症の原因は、環境中のヨード゛が欠乏し、ヨードを成分とする甲状腺ホルモンが母体、胎児に不足し、子どもの脳の機能発達に障害が起こったためと判りました。遺伝子が正常でも、環境中の化学物質の異常により発達障害が起こるという例です。
 クレチン症は甲状腺ホルモンの異常とわかり、新生児検診でホルモン量を検査し、早期発見が可能となり、ホルモン剤で治療、障害は起きなくなりました。環境因子が原因である場合、発達障害でも予防や治療は可能なのです。

複雑な原因を持つ病気(多因子疾患)の原因研究は困難で、一般に研究が少なく、いまだに不明のものが多いのです。他の因子と複雑にからみあい、化学物質だけでもさまざまなものを既に取り込んでいます。脳の発達障害の原因研究は最も困難なものの1つで、ようやく進歩し始めた段階です。はっきりした結論が出たら対処しようというのではなく、予防原則が重要です。

環境ホルモンは遺伝子発現を攪乱するので、広範囲の悪影響をもちます。生殖系、脳神経系のほかに、免疫系も影響を受けます。遺伝子発現は免疫系をつくりあげる時にも、免疫系のシステムが一生機能していくのにも重要です。
 花粉症が増えていますが、人類は長い間杉の花粉に曝露されてきたのだから、杉の花粉でこんなにアレルギーが増えるわけがありません。免疫系の仕組みがおかしくなっているからではないかと考えられます。

脳の働きに対して化学物質の悪影響があるというのは、脳の働きの基本的な部分で、頭を使う時に何十種類という化学物質(正常な脳の働きに必要な物質で、グルタミン酸、ドーパミン、ギャバなど)が電気の情報を一度化学物質にかえて情報のやりとりをしているのです。ですから、もしグルタミン酸と似た人工の化学物質(正常ではない物質)が脳の中に入ってくると情報伝達がおかしくなってしまいます脳を働かせている時に使っているのはすべて化学物質なので、能力的には無限大であるけれども化学物質には弱い面があります。特に、今まで脳の中に入ったことのない人工の化学物質には大変弱いのです。

このように、脳の本質的な所には化学物質が働いている、だから脳の中に似たような人工の化学物質が入ると悪いことが起こるということは、まだ一般的に知られていません。

問題の解決には、みんなで健全な知恵を働かせていただいて、こういう種類の化学物質はいらない、使わないという行動を通して変えていくより仕方がないと思います。

日本人の一般男女の総PCB血中濃度は平均650pg/g(単純換算濃度:1.6nM)で、現在でも最小毒性濃度より高いことが分かっています。 値は個人によってばらつきがあるので、値が高い人、感受性が高い人は注意が必要です。

 リスク評価において、従来の毒性学は致死率をターゲットにしてきたので、今問題になっている発達障害、うつ病、アレルギーなど死なない毒性に対するリスク評価がひじょうに甘くなっているのです。

天然にも毒物はありますので、進化の過程で化学毒性物質に対する防御システムができたヒトを含む生物の系統だけが、生き残っているのです(肝臓の解毒システムや脳を守る血液脳関門)。何が危ないか、天然の毒物の知識はどの民族でも豊富です。それに対して、ここ50年で新しく生じた人工の毒物に対しては、人体は一般に防御できないのです。そのため、新しい病気や障害が増えています。


心の病と環境物質2

2012年02月01日 | 健康・病気

 やっと2月になりました。長く感じた1月でした。

科学的データは常に後になる

化学物質が子どもにどういう影響があるのかということは、わかっていない部分の方が多いのです。
 研究者は、「よくわからないこと」や「データがないこと」については、話してはいけないという暗黙の了解があります。

 科学的データというのは、常に後になるという構造を知っておいてほしい。データがなければそんなことはありえないということが、まかり通っているのです。

受精卵から人体ができあがるまで各段階、各部分、各種の発達障害があります。 しかし、生まれる数は一般に少ない。 それは、胎児期以前の重度の障害は流産し、さらに着床前では流産とも気がつかず、不妊とみなされるということがあります。不妊の増加、少子化の一因となっていると考えられます。ダイオキシンによって、卵子の発達異常が起きるということもわかっています。化学物質の影響は、精子や卵子の段階での不妊、着床しない、流産、死産など、ひじょうに早い時期での重大な障害においては表になかなか出てきません。

環境ホルモンなどによって性ホルモンに異常が起これば、子育て障害(虐待)となって表れるだろうと思います。最近増加している行動異常は、ひじょうに幅が広いです。
 ADHDLD、高機能自閉症の他に、学力の低下、切れる、引きこもりなどと重なっていると考えられます。脳の神経回路の微妙な働きで全体が決まってくる、ということを知る私にはそう思えるのです。切れるというのはADHDと、引きこもりは高機能自閉症と、脳のしくみから考えると近いように見えます。

もっと気にるのは、若年性痴ほうの増加です。アルツハイマー病の研究の中で、1980年頃から50歳代で発症した患者を全国から探しましたが、とても少なかったのです。 ところが、今、40歳代からの発症者も含めてかなり増えています。

環境中に出現する、残留する、あるいは人体に入る化学物質は、薬以外は規制がひじょうに甘いということがあります。農薬類も甘いし、一般の化学物質はもっと甘いのです。現在の知識や規制が不十分なので、今起こっていること、今後起こりうることの安全性が保証できていないのです。
 後で「実は・・」というデータが出てくる。日本では、環境ホルモンはもう終わったと言われていますが、国際的にはこれからデータが出てくると思います。

脳に関しても、ひじょうに複雑で、解明するまでには学問が進歩していません。脳の中がよくわかって、その結果、毒であるものがわかるというのが一般的と思われるかもしれませんが、実際には、脳にとって毒である物を研究して、その結果脳の中はこうなっていたとわかるという、逆になっていることがほとんどです。
 脳への毒性化学物質の研究をしている人は、国内、国外問わずひじょうに少ないということもあります。