goo blog サービス終了のお知らせ 

里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

東京都議選の結果

2025年06月25日 | 社会・経済

参院選でも自公過半数割れに

しんぶん赤旗 主張 2025625

 22日投開票の東京都議選で、自民党が過去最少の21議席(追加公認3含む)となる大敗を喫しました。石破茂首相(自民党総裁)自ら「非常に厳しい審判」と認めたように、国政・都政での裏金問題や物価高対策などに対する有権者の強烈な批判が示されました。

次につながる成果

 「朝日」の出口調査では投票で裏金問題を考慮した人が62%にのぼっています。

 日本共産党は、都議会自民党の裏金問題を徹底的に追及し、国政でも自公政権に厳しく対決してきました。自公に審判を下すうえで大きな貢献を果たしました。

 今回の都議選で日本共産党は14議席にとどまり、現有19議席から後退する残念な結果となりました。しかし候補者を擁立した24選挙区での得票数は、昨年総選挙の同じ地域の比例代表得票数と比べ130%で、得票率でも前進しました。自民党だけでなく、日本維新の会や国民民主党も昨年総選挙比で後退するなか、日本共産党は押し戻し、次につながる前向きの成果を出しています。

 都議選では、1~3人区で市民と野党の共同が力を発揮しました。日本共産党候補は、立憲民主党や社民党、生活者ネットなどと共同し、現有議席に加え新しい議席も獲得。自民党の議席を減らす直接の貢献となりました。党員、支持者、協力していただいた方々に心からの感謝と連帯を表明します。

 都議選結果全体をみると、自民、公明が議席を減らし、小池都政の与党である自民、公明、都民ファーストの3党合計では後退。補完勢力の日本維新の会は6人が立候補しましたが、当選者はゼロで現有1議席を失いました。

 これらの変化の土台となったのは、日本共産党の論戦です。物価高から暮らしを守るうえで「消費税減税が最大の決め手。東京からその声を上げよう」と財源も示してたたかいました。都議会野党第1党としての実績や値打ちを語り、「賃上げ」「医療と介護」「住まい」の「三つの重点公約」を訴えました。国連憲章・国際法を無視するトランプ米政権に付き従う石破政権の大軍拡を批判し、「東京から平和の声を発信しよう」と呼びかけました。

 日本共産党の論戦は、都民の要求に背を向ける自公都ファの実態をあばき、「自民党政治を変えてほしい」という声にこたえる道を示すものとなりました。

共産党の躍進こそ

 日本共産党の訴えは、間近に迫った参院選でも力を発揮します。都議選に続き、参院選で自公とその補完勢力に厳しい審判を下し、自民党政治を終わらせる道を切り開こうではありませんか。

 日本共産党と立憲民主党は6月19日の党首会談で、参院選に向け与党を少数に追い込むために連携して力を合わせることで一致しました。日本共産党は、市民と野党の共闘の新しい発展のために可能な努力を尽くしたたかいます。

 自民党政治の延命に加担する勢力が伸びても政治は変わりません。日本共産党の躍進こそ、新しい政治への展望を開く最大の力です。

 

⁂     ⁂     ⁂

都議選共産党「善戦・健闘」とは

24年衆院比例票との比較、他党は…

 東京都議選(22日投開票)での日本共産党の獲得議席が14にとどまり、現有19議席から後退する結果となったことについて、一部メディアは「共産不振」などと伝えていますが、実際はどうなのでしょうか。

 この問題では、日本共産党東京都常任委員会の声明(23日)が、次のようなデータを示し、「善戦・健闘」と評価していることが重要です。

 「日本共産党が候補者を擁立した24選挙区で得た得票は、48万9084票(12・18%)となりました。この得票は、2024年の衆議院選挙の比例代表選挙で、同じ地域で得た得票37万5084票(7・95%)を大きく上回りました。都議選と総選挙には、選挙の性格や条件の違いはありますが、昨年の衆院選の到達点から、大きく押し戻す得票を得ることができたことは、次につながる前向きの成果であり、善戦・健闘したということが言えると考えるものです」

 直近に行われた国政選挙は昨年10月の衆院選です。このため、他の党についても同じ方法で都議選での得票と比較してみてみましょう。

 日本共産党以外に得票を増やしたのは公明党だけで、自民、立憲民主、国民民主、維新、れいわの各党は、いずれも得票数・率とも減らしました。(表)

 たとえば、今回の都議選で自民党が候補を擁立した38選挙区での同党の得票は83万886票(17・58%)で、昨年の総選挙で同じ地域での同党の比例票133万8213票(23・55%)を大きく下回りました。国民が自民党政治に代わる新しい政治を模索・探求する「新しい政治プロセス」のなかで、同党に対していっそう厳しい目が向けられていることがわかります。

 「新しい政治プロセス」が進むなかで、他党の多くが総選挙比例から得票を後退させるなか、日本共産党が「大きく押し戻す得票」をしていることは、特筆すべきです。それは、「次につながる前向きの成果であり、善戦・健闘」だと間違いなくいえるものです。


新しいPCに向かって悪戦苦闘している。
結局プロには頼まず、自力でやっている。
先日は、プリンターが使えない。
写真がどこにあるのか、強制的に「クラウド」にいれられているのか?
スクリーンショットの使い方、保存先も今までとは違うので・・・
そんなこんなで5日間も更新なし。
やっと一通りのことはできるようになった(?)ので更新してみます。
歳を取ると本当におっくうになります。

園のようす。


シャクナゲ

ツルバラ


エンビセンノウ


クモノスバンダイソウ

はてなブログ
https://satonoie.hatenablog.com/entry/2025/06/25/201353?_gl=1*13w8h2w*_gcl_au*MjEzNzQ3Nzg0NC4xNzUwMzIwMzI2


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
新しいPCとの「悪戦苦闘」、お疲れさまです (はる)
2025-06-26 00:15:08
今週に入って更新がピタッと止まっていたので心配していました。ご病気で無くて良かったです。新しいPCを使いこなされ沢山の記事アップを期待しています。
返信する
ご心配をおかけいたしました。 (mooru1949)
2025-06-26 07:54:34
今月に入って、PCの選択、購入後の「設定」などで悪戦苦闘していました。
写真もうまく貼り付けられず・・・
次回は、あるのかなぁー
今度は「中古」で設定なしの方がいいのかも?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。