里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

だいじょうぶ?あなたの薬。

2019年05月15日 | 健康・病気

製薬会社と医師の癒着による薬処方、生活習慣病の投薬で顕著化

  国内ではあまり知られていないが、日本人は世界の中でもよく薬を飲む国民といえる。例えば、インフルエンザになったら薬は必須と思いがちだが、欧米では自宅療養で治すのが基本。

 薬の量だけではない。日本人全体が1年間に使う医療費は42兆円を超え、うち2割を超える約10兆円が薬剤費だとされる(2017年度)。1人当たりの医薬品費等支出はアメリカ、スイスに次ぐ世界3位だ。

 また、1人当たりが服用する薬の「種類」もきわめて多いのも特徴でもある。薬剤師の中には、「実は効かないのに」と思いながら処方している人も少なくないという。

“癒し”を求めて薬をのみ続ける患者と、黙々と調剤する薬剤師を尻目に「薬利権」を巧みに利用しようとする医療従事者も存在する。『知ってはいけない薬のカラクリ』(小学館新書)の著者で内科医の谷本哲也さんはこう指摘する。

「抗生物質や血圧を下げる降圧剤など、医師が処方する薬は約18000品目にのぼります。それらを作って供給できるのは製薬会社だけで、患者に処方できるのは医師だけです。薬を売りたい製薬会社と、その唯一の使い手である医師の関係が深まり、癒着に発展してしまうケースは、残念ながら散見されます」

 医師と製薬会社の過度の癒着は、これまでもたびたび問題となった。過去には大学病院の廊下に製薬会社のMR(医薬情報担当者)がズラリと並び、夜な夜な過剰な接待が繰り広げられた時代もある。

 そうした慣例に批判が高まり、20124月、日本で医師への過剰な接待の規制が強化された。以降、医療用医薬品製造販売業公正取引協議会によれば、1人当たりの飲食の上限金額がパーティーでは2万円、打ち合わせでは5000円、弁当代は3000円までと定められた。

 だが、製薬会社の「営業攻勢」は今もひっそりと続く。

「製薬会社が大学病院などで開催する新薬の説明会では、2000円程度の高級仕出し弁当が出席する医師たちに無料で配られます。この場は製薬会社にとって高価な新薬を売り込む絶好の機会です。

“高給取りの医師が、たかが弁当に釣られるのか”と首をかしげる人もいるでしょうが、その効果はバカにできません。実際にアメリカでの研究では、20ドル(約2200円)未満の金額でも、製薬会社から食事の提供を受けた医師では、その会社の薬の処方率が増加していました。たとえ弁当であっても、医師の判断に影響を与える恐れがあるのです」(谷本さん)

生活習慣病の薬が…

 弁当ではなく現ナマが飛び交うことすらある。

「専門医に向けた学会や講演会などで、製薬会社が医師に新薬の治療成績についての説明を依頼し、その“謝礼”として多額の講師謝金を支払うことがあります。その道の権威が新薬の効果を説明すれば、格好の宣伝になり、『あの先生が説明するのだから使ってみるか』という医師も出てくるので製薬会社のメリットは大きい。

 そのため12時間程度で行われる講演の謝金相場は、大学教授や病院長クラスだと10万円を超え、遠隔地で開かれると旅費や宿泊費、飲食費などの諸経費を製薬会社が持ちます」(谷本さん)

 処方薬のなかでも製薬会社のうまみが格段に大きいのは「生活習慣病」の薬だ。

「特に高血圧や糖尿病の薬は一度のみ始めると生涯にわたって服用するケースが多く、製薬会社のメリットが大きい。また、ただちに死に至るような重篤な状態で病気が見つかることは滅多にないため、生活習慣病は診断基準があいまいです。裏を返せば、基準値をどこに置くかで患者として薬をのむ人数は大きく変わる。製薬会社としてはなるべく基準を低く設け、患者数を増やしたいのが本音でしょう」(谷本さん)

 実際、今年4月に日本高血圧学会による高血圧治療ガイドラインが5年ぶりに改訂され、合併症のない75才未満の成人の降圧目標が従来の14090mmHg未満から13080mmHg未満に引き下げられたばかりだ。

「大きな問題は、そうした病気の診断基準を定めるガイドラインを作成する大学教授などに、製薬会社が多額の資金を提供するケースがみられることです。これによって製薬会社に有利なガイドラインが作成されて生活習慣病関連の薬の売り上げに貢献していないか、しばしば議論されます」(谷本さん)

※女性セブン2019523



  医師が出しているのだから安全だと思うべからず。その薬、どんな副作用があるのか一度調べてみましょう。

最低気温も上がり、ハウスの内張を外し、カボチャなどの苗などは外に置きました。

 この土地で本格的な露地栽培は今年が初めて。まず手始めにジャガイモを植え付けたが土がゴロゴロ。いい土になるまで今しばらくかかりそう。

菜の花

 

気温が高くなって花もいっきに咲き始めた感じです。

やまぶき

さくらんぼ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいですね (菜の花)
2019-05-16 00:24:14
いつも読ませていただいていますが、考えさせられ、学ばされます。ありがとうございます。
今日の菜の花、きれいですね。私は南の指宿で生まれ、菜の花もその香りも好きでした。北海道の菜の花を実際に見たいし、香りをかぎたい思いです。
返信する
ありがとうございます。 (mooru)
2019-05-16 20:37:49
公開するのが遅くなり申し訳ありません。

本当にきれい
曇っていても菜の花が咲いていると、そこだけ日がさしているような錯覚を覚えます。
これから成長するにつれて花粉を飛ばし匂いも強烈になるのですが・・・

これからもよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。