自分語りですみません。
*車を運転する→二度目のゴールドだが、普通免許取得以来、一度たりとも
運転したことがない(笑)。
それだけならいいのだが、免許を取れる年齢になってからずっと
取らずにきて(漠然と「俺には無理だし金もない」と思っていた)、
「18、19くらいで免許を取った人」に対する根強い劣等感があった。
憎まないでいい人を憎らしく思ったり、しなくていいのに自己卑下したり。
悪戦苦闘の末期限ギリギリで取っても、「やったぜ俺」とはならず、
今度は「すんなりスピーディーに免許を取った人」や、「平気でどんどん
運転できる人」に対する劣等感が生じてきた。
普段はまったく気にならないが、ものすごく稀にこれが意識にのぼってくる。
そうすると「どうせ俺なんか」&「俺と同じ感情の奴以外は全部敵」な気分が
満ち、精神衛生上非常によろしくないことになる。
人生で何度かこのパターンを経験しているので、一応学習能力がある人間と
しては、そろそろこの輪廻から解脱したいわけだ。
0が1になればその後は割と気が楽になるだろう。
劣等感が完全にない人間はいないと思うが、抱えなくてもいい劣等感もあるので、
脳内空き容量を作るため、早いところ手を打つつもりだ。
他の人にはどうでもいいことながら、今の自分がおかれている状況を思うと、
悩むべきことはまったくこれではないのだが(笑)。
*車を運転する→二度目のゴールドだが、普通免許取得以来、一度たりとも
運転したことがない(笑)。
それだけならいいのだが、免許を取れる年齢になってからずっと
取らずにきて(漠然と「俺には無理だし金もない」と思っていた)、
「18、19くらいで免許を取った人」に対する根強い劣等感があった。
憎まないでいい人を憎らしく思ったり、しなくていいのに自己卑下したり。
悪戦苦闘の末期限ギリギリで取っても、「やったぜ俺」とはならず、
今度は「すんなりスピーディーに免許を取った人」や、「平気でどんどん
運転できる人」に対する劣等感が生じてきた。
普段はまったく気にならないが、ものすごく稀にこれが意識にのぼってくる。
そうすると「どうせ俺なんか」&「俺と同じ感情の奴以外は全部敵」な気分が
満ち、精神衛生上非常によろしくないことになる。
人生で何度かこのパターンを経験しているので、一応学習能力がある人間と
しては、そろそろこの輪廻から解脱したいわけだ。
0が1になればその後は割と気が楽になるだろう。
劣等感が完全にない人間はいないと思うが、抱えなくてもいい劣等感もあるので、
脳内空き容量を作るため、早いところ手を打つつもりだ。
他の人にはどうでもいいことながら、今の自分がおかれている状況を思うと、
悩むべきことはまったくこれではないのだが(笑)。