ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

スカパー!寄席

2009年05月09日 | テレビ
イベント告知
パラダイスTV女子アナブログで告知されていたのにメールで応募、
当選したので、下北沢の北沢タウンホールで見る。
この会場に行くのは、たぶんDDT(金村とか冬木が出ていた頃)以来だ。
リストには馬風が載っているが、都合が悪かったのか弟子が二人代理出演。
現地に着いたのはスタートの15分前くらいだったが、整理番号は100番台、
会場にはポツポツと空席もあった(ガラガラではない)ので、応募した人は
おそらくほぼ全員当たったように思う。
笑瓶と、太田プロ所属・元ワンギャルの人が司会。

出た順に簡単にレポート。

エレキコミック→これまで名前しか知らなかったが、今回のメンツでは
一番面白かった。
こういう場では一番適応しやすいスタイル(コントメインで適度な
客いじりのトーク)というのが大きいのかも知れない。

アイドル100人劇場から福田麻衣、W∞アンナ、梨沙帆、まかりな→
この中だと将棋ネタの梨沙帆が一番面白かった。
俺は将棋については「昔は多少できたがもうルールを忘れてしまって
指せない」程度の興味しかないのだが、この人の棋士のマネは、
元ネタをまったく知らないのに面白かった。話術だろうなー。
福田麻衣のFMDJネタは、豹変しないキャラのままで淡々と続けたほうが
良かったな。まかりなは、一発ネタを細かく積み重ねて少しずつ
流れを組み立てていくスタイル。 W∞アンナはパイレーツの系譜を
継ぐタイプで、会場ではけっこう受けていた。

パラダイスTV女子アナチーム+西野健一による小喜利→その前に、
女子アナ勢による口パクダンス&歌(パラパラ調)。
区の公共施設ということで全員下着姿が限界、というのをネタにしており、
どうにかそこにもっていって締めた。

鈴々舎馬るこ/鈴々舎風車→前者は旅館ネタの軽めの落語、後者は
エロネタ落語風味のトーク。
ハードコアマッチの合間にキャッチレスリングが入った感じ。

ぜんじろう→以前よく見たが最近あまり見なかった人。
ロボット(魔法瓶くらいの大きさで、しゃべることができる本物)
との漫才。ロボットの音声がちょっと聞き取りにくかったのが残念だが、
「これ簡単そうに見えて全部把握してないといけないんだから
大変だよなあ」と感心した。

三遊亭歌武蔵→元力士の落語家。飄々としていて、先の落語家ふたりより
さらに落語然とした感じ。貴闘力との対戦ネタとか、自虐とやさぐれが
ポーカーフェイスに隠されていた。

玉袋筋太郎→今はなきサイキックミーティングにゲストで呼ばれたときの
ようなネタのトーク+若手芸人を連れてステージ上でファミコン。
つかみで新型インフルエンザネタを出したのはいいが、遅くなってきて
入場し俺の左隣に座った客がマスク+しょっちゅう咳き込んでおり、
大丈夫だとわかっていても気が気でなかった(笑)。

最後に、笑瓶と太田プロの元ワンギャルが仕切っての、主要メンバー
勢ぞろいによる大喜利。笑瓶がぜんじろうを忘れている、というパターンの
繰り返しによるお約束と、元ワンギャルの鋭い進行っぷりが面白かった。

17:30から20:30の、10分の休憩をはさんでの約3時間。ただでこれなら満足。
こういう場になると、「笑いをとることについてプロである人」と、
「そうではない人」の差が激しいのを実感する。
お笑いの人がモテるのは理解できるなぁ。

たんけんぼくのまちSP

2009年05月05日 | テレビ
ETV8の再放送で見る。
チョーさん公式ブログ

放送当時(’84~92)のチョーさんと、現在のチョーさん(51歳)の姿が
ほとんど変わっていないのがすごかった。
いないいないばぁのワンワン、シンケンジャーの骨のシタリほか
現役バリバリだが、この番組以降の彼を知らない人も多い。

俺が見ていたのは本放送時の末期の2年くらい(当時すでに成人していたが・笑、
よく竹内義和がコラムに書いており、その影響で見始めた)なので、
知らないことがたくさんあって驚いた。
初期は坂本九ちゃんが主題歌を歌っていたのか。このまちだいすきと併せて
DVD化してほしい。
ヒーローやアニメ(出演者、主題歌歌手)を始め、子供にカリスマ的な
人気があったキャラクターって、その後も長いスパンでやっていけるから強いな。