goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

告知です。

2007年05月14日 | Weblog
しなくてもいいことをして自宅のPCをおかしくしてしまい、以前ほど頻繁に
更新できない状態が続きそうなので、
しばらくの間新規コメント機能は停止させていただきます。申し訳ない。

ビリーズブートキャンプ

2007年04月29日 | Weblog
基本編のDVDを見る機会があったので、画面に合わせてトレーニングしてみる。
…けっこうきつい。普段あまり運動をしていない人は、無理をせずに休み休みやったほうがいい。
ビリーも、「疲れたら休んでもいいがあきらめるな」など、できる範囲でやるように再三言っている。
例えばこの運動が、本に「○○を5セット」みたいに書かれただけのものだったら、最後までこなすことは
できなかった。先生役のビリーが熱い&BGMに中毒性がある&後ろの人たちが面白い(小休止が
告げられると、後になるにつれ喜びの声が大きくなる・笑)ので、楽しんでいるうちにいつの間にか
最後まで来ている、という感じだ。ただ、深夜などにくり返し流れているCMでうたわれている即効性は
期待しないほうがいい。このシステムは、「楽しいので続けるのが苦にならず、それが結果につながる」
というのが最大の売りだと思う。

ゲキレンジャー第一話

2007年02月19日 | Weblog
ためると見なくなってしまうので早めに。「電王」は第一話だけはとりあえず見た。

*キョンシーな戦闘員はダイレンジャーのにも似ている。
*伊藤かずえが出ているのは、ネズミの服を着た猫・ニャンちゅうの番組のおねえさんをやっていたからという説を見た。
単発で変身しそう。この世代の女優には萌える。
*マキリカの声は、いまやすっかり洋画声優のニンジャブルー(「CSI:NY」にも出ている)。
*悪の二人はセラミュの悪役みたいだ。理央(ライオン=リオンだから?)は2クールめくらいで味方になるのか?
メレ(カメレオンだから?)の衣装はもっと胸を強調してほしかった。
*「マスクマン」「ライブマン」と「ダイレンジャー」がまた見たくなる。ダイレンの的場陣(広瀬さん)
みたいなヒールキャラ出てこないかな。
*ラビーとか武田鉄矢も番組に出る資格あるのか。夏場あたり、棒読みゲスト(師匠キャラの一人、
スパルタ系)として佐山聡を出してほしい。

東映公式サイトによると、悪者のほうは、理央だけ普通の人間で、他のメンバーは死人だそうだ。
アンダーテイカーみたいなものか。で、理央とゲキレッドは飛行機事故か何かで生き別れになった兄弟で、
ジャングルに落ちたためレッドはトラに育てられた、などの設定だと思うのであった。

オリエント急行殺人事件

2007年01月06日 | Weblog
ユニバーサル映画が、熊倉一雄の吹き替えでおなじみのスーシェ版「オリエント急行殺人事件」を2009年公開予定
ということでいいのだろうか。熊倉一雄が健在のうちに公開→テレビ放送、という流れに期待。

*追記 色々調べてもそれっぽい情報のかけらすらも出てこないので、「マニアがこしらえたネタ
らしい(苦笑)。


英国推理といえば、先日NHKでやっていた「バスカビル家の犬」(ジェレミー・ブレット版ではない)は、
ホームズがスパイ映画の主人公っぽい&ワトソンが射撃DQNでけっこう凶暴、というあたり、
ブレット版に慣れた身からすると違和感があってそれはそれで面白かった。

エヴァネッセンス来日決定

2006年10月15日 | Weblog
太ってきたのが気になる黒髪女子ボーカル、エイミー・リーを擁するエヴァネッセンス。
ファーストアルバムの、特に「Bring me to life」(「デアデビル」挿入歌)で心臓をわしづかみにされた人が
多いのではないか(俺もそう)と思うが、先日リリースされたセカンドアルバム(俺はまだ聞いていない)をひっさげ、
確か二度目の来日決定。今回はできたら見に行きたいと思っている。
スペースシャワーTVが見られる環境の人は、10/18(水)の朝7時からの特集でこのバンドの概観がわかる。