goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブミー東京アイドルズ since16.01.04

主にアイドルちゃんについて書いています

チーム青森報告会

2006年03月22日 | テレビ
報告会のもようを取材したこの動画。途中でプレゼントコーナーがあり、当たった人がステージに上げられ、
本橋さんから直接受け取る。1分40秒過ぎくらいから始まるそのシーンは、我々からすると妙に身につまされる(笑)。
当選者が決まった瞬間のまりりんの表情と、手渡すときの寺田さん(画面一番奥)の反応に注目。

薬師丸ひろ子テレビで歌う

2006年03月17日 | テレビ
音楽・夢くらぶ」に薬師丸ひろ子が出演。
「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「あなたを・もっと・知りたくて」「Woman」などを生バンドで歌唱。
「セーラー服と~」のアレンジが、
♪チャンチャンチャチャンチャン(ジャンジャジャーン) チャンチャンチャチャンチャン(ジャンジャジャーン) チャンチャンチャチャンチャン チャンチャチャン
チャカチャンチャンチャカチャンチャン チャカチャンチャン チャカチャンチャン(有名なほう)で良かった。

高音を出すのがちょっとキツそうな場面があり、元々そういうタイプでもないとはいえパワーも若干落ちたが、
全盛期からの澄んだ声は見事に健在。この人の最大の武器は声質であり、それを活かした曲調とで作る
独特の世界だろう。彼女の全盛期に活躍した歌い手は、「ファンというほどでなくても知っている曲が多い」
というパターンが、おそらく今の歌手よりはるかに多いはずだ。歌というものの価値が、今と比べると
相対的に高かったような気がする。もうひと組のゲスト、再結成したHISの坂本冬美のセーラー服萌え。

キリンラガービールCM

2006年03月04日 | テレビ
疑似サディスティックミカバンドに木村カエラりえ起用、は、「いかにもやりそうだが、それを
実際にやるのは見事」だと思う。
もう1つの「ルビーの指環」バージョンで思ったのは、寺尾聰のサングラスの面積が、時代の趨勢に
合わせて小さくなっていること。

小野伸二の背中のネーム

2006年02月25日 | テレビ
ゼロックススーパーカップの浦和対ガンバ。浦和復帰後の小野を初めて本格的に見た。
素直に「18 ONO」でいいと思うのだが。
あと試合中継の合間に流れていた、デルピエロ+10対中村俊輔+10のCM。主人公二人はまだしも、
その他の連中(自分が見たものにはイタリアのほうはあまり出てこないから印象が弱く、主に日本人)が頭悪そうで、
見ていてやや辛い。