幼稚園児の母が、
(幼稚園の先生が)♪昔の彼氏にちょっと似ているの~ 何着ていく~
と歌う色ボケミュージカルふうなもの。でもニッセンじゃないかというのはさておき、この歌詞とメロディは、
セーラームーンミュージカルの、第一幕序盤の「平和な学園生活」のシーンでありそうな曲調だと思ってしまった。
(幼稚園の先生が)♪昔の彼氏にちょっと似ているの~ 何着ていく~
と歌う色ボケミュージカルふうなもの。でもニッセンじゃないかというのはさておき、この歌詞とメロディは、
セーラームーンミュージカルの、第一幕序盤の「平和な学園生活」のシーンでありそうな曲調だと思ってしまった。
パラダイスTVの募金に行ってきた(笑)。スタッフの対応が非常に丁寧で、俺などは恐縮する一方なのであった。
俺が行った時点では前に約10人ほど。着エロアイドルのイベントに来そうな客層。
担当の常夏みかんタンが休憩時間だったこともあり、20分ほど待った。
思ったほど待たずにすんだのは幸いだ。ふと我に返る暇がなかったから(笑)。俺が参加したこれ以外にもこれがあったが、
三分間だと難しいと思う。両方参加している強者もいた。
流れは、
アンケート記入→契約書記入(客はエキストラ扱い)→身分証明書提示(未成年はダメ)→手の消毒→おさわり
というもの。一応ついたてがある。現場には受付や客整理やその他数多くのスタッフがおり、家で見ているときの
ような気分にはとてもなれない。そこらへんのスイッチの切り替えが自在であろう(広い意味での)俳優という人種は
すごいのだなと実感。身近な例でいえば、福家書店新宿サブナード店での握手会が一番イメージに近い。
ギャルな常夏みかんタンは、ネット上の無修正動画でサンプルを落としたことがある程度の認識だったが、
日記で抱いた印象よりは全然まともだった(笑)。ブース内で騒ぎ出した客がいたらしく、空気が一瞬気まずくなりかけたが、
みかんタンは場をなごまそうと気をつかっていた。日焼けしている人特有の肌の質感だった。
参加者への景品としてコンドームとnao.の愛液がもらえたが、カバンに入れっぱなしにしておくと
後々問題を起こしそうな品物である(笑)。
女性スタッフが、並んで待つ人に、「おっぱいですか?」「手コキの方ですか?」と聞いて回っているのが
なんかおかしかった。全体的にスタッフがきちんとしていたのが良かった。
パラダイスTVの24時間テレビのうちのかなりを今年は見たのだが、メインパーソナリティの一人の穂花は
さすが単体メジャー女優だと思えるオーラを放っていた。
俺が行った時点では前に約10人ほど。着エロアイドルのイベントに来そうな客層。
担当の常夏みかんタンが休憩時間だったこともあり、20分ほど待った。
思ったほど待たずにすんだのは幸いだ。ふと我に返る暇がなかったから(笑)。俺が参加したこれ以外にもこれがあったが、
三分間だと難しいと思う。両方参加している強者もいた。
流れは、
アンケート記入→契約書記入(客はエキストラ扱い)→身分証明書提示(未成年はダメ)→手の消毒→おさわり
というもの。一応ついたてがある。現場には受付や客整理やその他数多くのスタッフがおり、家で見ているときの
ような気分にはとてもなれない。そこらへんのスイッチの切り替えが自在であろう(広い意味での)俳優という人種は
すごいのだなと実感。身近な例でいえば、福家書店新宿サブナード店での握手会が一番イメージに近い。
ギャルな常夏みかんタンは、ネット上の無修正動画でサンプルを落としたことがある程度の認識だったが、
日記で抱いた印象よりは全然まともだった(笑)。ブース内で騒ぎ出した客がいたらしく、空気が一瞬気まずくなりかけたが、
みかんタンは場をなごまそうと気をつかっていた。日焼けしている人特有の肌の質感だった。
参加者への景品としてコンドームとnao.の愛液がもらえたが、カバンに入れっぱなしにしておくと
後々問題を起こしそうな品物である(笑)。
女性スタッフが、並んで待つ人に、「おっぱいですか?」「手コキの方ですか?」と聞いて回っているのが
なんかおかしかった。全体的にスタッフがきちんとしていたのが良かった。
パラダイスTVの24時間テレビのうちのかなりを今年は見たのだが、メインパーソナリティの一人の穂花は
さすが単体メジャー女優だと思えるオーラを放っていた。
以前にも入っていたことがあるが、毎年恒例の「24時間テレビ・エロは地球を救う」を見るためだけに
気持ちも新たに入り直してみた。これにはいずれ行きたいのだが、並んでいる間に激しく我に返る気がする(笑)。
気持ちも新たに入り直してみた。これにはいずれ行きたいのだが、並んでいる間に激しく我に返る気がする(笑)。
本編の内容はほぼ記憶にないが、なぜかOPとED曲は知っている… という作品が俺には多い。これもその一つ。
両方とも雰囲気があって名曲だとは思うのだが、いかんせん「主題歌」としてはアドレナリン分泌度が低すぎるのが難点。
作品の立場や評価を象徴しているような気がする。「ムーの白鯨」としょっちゅうごっちゃになってしまう。
両方とも雰囲気があって名曲だとは思うのだが、いかんせん「主題歌」としてはアドレナリン分泌度が低すぎるのが難点。
作品の立場や評価を象徴しているような気がする。「ムーの白鯨」としょっちゅうごっちゃになってしまう。
昨日の鈴置さんの訃報を受けて調べたらこういうサイトがあった。
声優だとかなりメジャーでない限り亡くなっても報道されないケースがあるので、「もう亡くなっていたのか」という
人が何人かいる。死因にふれられていることもあって結構切ない。志賀真理子とかショコタン父とか長谷有洋とか。
声優だとかなりメジャーでない限り亡くなっても報道されないケースがあるので、「もう亡くなっていたのか」という
人が何人かいる。死因にふれられていることもあって結構切ない。志賀真理子とかショコタン父とか長谷有洋とか。
「元気が出るテレビ」や「イカ天」で知られるAURAが再結成するとのこと。
関連で色々調べてみたら、ドラマーの子れっず(紫髪、小柄)が庄司みゆきと結婚していたのを知ってびっくり。
今回調べなかったら、「元気~」に一緒に出ていた「バーバラ・アキタダ」などの名前を一生思い出すことはなかったと思う(笑)。
イカ天については、ここを見る限り第17代キングのザ・ブーツの頃までは確実に見ていたのが確認できる。
関連で色々調べてみたら、ドラマーの子れっず(紫髪、小柄)が庄司みゆきと結婚していたのを知ってびっくり。
今回調べなかったら、「元気~」に一緒に出ていた「バーバラ・アキタダ」などの名前を一生思い出すことはなかったと思う(笑)。
イカ天については、ここを見る限り第17代キングのザ・ブーツの頃までは確実に見ていたのが確認できる。
いわゆるヤメ検弁護士としてワイドショーやニュースでおなじみの人。いつもニヤニヤしているのが特徴。
証拠がないので単なる印象だが、彼は現在の髪型(関口宏や星野仙一のような、前髪の一部だけ白髪)を、
全体白髪にしたがっているように見える。白髪部分が、以前より若干拡張されている気がするのだ。
ここで予言しておくが、年単位で全体を白く戻そうとしていると思う。
以前、福岡ダイエーのコーチだった黒江が若く見せるために髪を染めていたが、願かけだったか自然回帰だったかで、
半年くらいかけて本来の白髪に戻した、というエピソードを見たことがある。
結果が出るまでにはずいぶん時間がかかるが、とりあえず自分がこう予想したという備忘のため書いてみた。
外れたらご愛嬌ということで(笑)。
証拠がないので単なる印象だが、彼は現在の髪型(関口宏や星野仙一のような、前髪の一部だけ白髪)を、
全体白髪にしたがっているように見える。白髪部分が、以前より若干拡張されている気がするのだ。
ここで予言しておくが、年単位で全体を白く戻そうとしていると思う。
以前、福岡ダイエーのコーチだった黒江が若く見せるために髪を染めていたが、願かけだったか自然回帰だったかで、
半年くらいかけて本来の白髪に戻した、というエピソードを見たことがある。
結果が出るまでにはずいぶん時間がかかるが、とりあえず自分がこう予想したという備忘のため書いてみた。
外れたらご愛嬌ということで(笑)。
今日の「スーパーモーニング」より。続き。亀田父は終始「大声で他人が何か言うたび封殺」という手法。
理屈としては「19歳の子が努力してるんだから見守ってやれ」&被害者意識に満ちたことばかり。
発言数そのものは多かったが、語彙が少ないのでこれ以上のことは言っていない。
亀田父は、スタジオの人物が彼に向けて言っている言葉のうち、正確な意味を半分も理解していないと思う。
おそらく札幌長州襲撃事件のときの藤原喜明的に決め打ちしてきた、やくみつるブラックバージョンが見られたのは収穫。
ガッツがナビゲート役に回っていたのがおかしい。最年長の鳥越に、「人の話を聞いてから発言しろ」的なことを
きちんと言ってほしかった。あれを見て亀田父を「親子愛に満ちた熱い父親」みたいなふうに理解する人がいたら、
俺はその人をかなり疑問に感じる。
理屈としては「19歳の子が努力してるんだから見守ってやれ」&被害者意識に満ちたことばかり。
発言数そのものは多かったが、語彙が少ないのでこれ以上のことは言っていない。
亀田父は、スタジオの人物が彼に向けて言っている言葉のうち、正確な意味を半分も理解していないと思う。
おそらく札幌長州襲撃事件のときの藤原喜明的に決め打ちしてきた、やくみつるブラックバージョンが見られたのは収穫。
ガッツがナビゲート役に回っていたのがおかしい。最年長の鳥越に、「人の話を聞いてから発言しろ」的なことを
きちんと言ってほしかった。あれを見て亀田父を「親子愛に満ちた熱い父親」みたいなふうに理解する人がいたら、
俺はその人をかなり疑問に感じる。