monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



日の長い季節になり、早朝貨物が狙える時期になってきました。しかし、同時に梅雨でもあり、せっかく日が昇っていても曇っていて暗い事が多いのも事実。結局、早朝撮影の機会は意外と少なくなってしまいます。それでもこの時期恒例である早朝SRCを撮らないと、夏至になった気がしません。

6/4は晴れ予報であったので、関西の早朝貨物の代表的な存在である佐川特貨電から狙うことにして3時半過ぎに目覚ましをセット。アラームを止めた事は覚えているものの、はっと気が付くと5時になっていました。窓の外を見ると、予報に反して曇っており、寝なおしてしまいました。
その夜、撮り鉄仲間の飲み会に出席し、皆さんと話をして飲んでいるうちに再び気力がわき、終電で帰ったにもかかわらず、翌朝は見事に3時半に起床。何となく曇っているけども気にせずに山崎へ向かいました。

本来ならば高橋川踏切へ行きたいところですが、撮影困難であるため、こちらもフェンスができてからすっかり足が遠ざかっていた山崎カーブで撮影することにしました。多くの貨物は最後尾が山崎駅ホームの向こうにかかってしまいますが、SRCはホームにかからないと聞いていたため、この場所を選んだのでした。
4時半過ぎから山崎カーブ振り返りポジションで下り線を狙います。フェンス対策として脚立を持参し、三脚は使わず手持ちで勝負することになります。三脚使用で感覚がなまり、水平を出すのに苦労します。
曇ってはいるものの5時前ごろになると露出がだいぶ稼げるようになり、ISOは1250として被写体深度を少し深くする余裕も出てきました。5時ごろ定刻にSRCは通過。車両はトップナンバーの1号機で、シールではない佐川エンブレムがついていました。撮影者は5名と、まったり撮影でした。

この後どうするかノープランでしたが、とりあえず4070レまではここにいて、やってくる貨物を片っ端から撮影することにしました。3-7分間隔でラッシュ時の通勤電車並みに貨物列車がやってくるのですが、どれもこれも同じ塗装の桃ばかり。20年前のPFも同様の扱いを受けていたのでしょうが、バリエーションが少ないと飽きてきてしまいます。



そうこうするうちに4070レは500番台の牽引でやってきました。それなりに目にするものの狙った方向と逆であったりしてあまり撮れていない釜であったため良い収穫でした。この列車は3月の改正から城東貨物線までパーイチで運転されるようになり、赤川仮橋を渡るパーイチが見れるようになりました。ぜひとも運用が変わる前に撮っておきたい光景です。


結局、きたぐにもこのアングルで撮る事にして、さらに待ちます。6時を過ぎて日もだいぶ高くなり、薄雲の後ろに太陽のシルエットが見えるようになりました。ISOも800まで下げられ、ざらつきもそんなに気にしなくて良いレベルで撮影ができます。きたぐに通過時には薄く側面に日が反射してくれました。奇跡的に走り続けている583系夜行急行列車であり、いつもは順光で上り線をやってくる回送を撮ってばかりですが、撮れるうちにいろいろなカットを撮っておきたいですね。


2011.06.05 山崎 - 島本
Nikon D700 ED AF NIKKOR 80-200/2.8D(全て)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 磐越西線・只... 湖西線で4001... »
 
コメント
 
 
 
撮影お疲れ様でした。 (しゅうやん)
2011-06-08 08:10:32
おはようございます。
早朝 5時ごろ走行?のSRCは今頃でないと撮影は難しいですよね。わたしも関西を離れる5月30日に名神クロスで撮影したのが列車撮影の最後でした。サントリーカーブはいまでも撮影者は多いのでしょうか?
 
 
 
まだまだ人気の撮影地です (mon)
2011-06-09 12:45:30
こんにちは。この場所はしゅうやんさんに初めてお会いした場所ですね。懐かしいです。
フェンスが出来て以降、やや撮影者は減りましたが、ガードレールの上に立ったり脚立を使ったりで撮影されています。特にガードレールに立つ姿はあまり好ましい光景とも思えません。私は三脚が使いづらいので今回がフェンス出来て以降初の訪問でした。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。