monmon photo
日頃撮影した写真の記録。鉄道中心に。

個人的な範囲以外での画像の無断使用を禁じます。
 



今回のダイヤ改正で中央西線・名古屋口の普通列車に315系・8両編成が新製投入されることにより大きな変化が起きたようです。名古屋口の中央線列車は2・3・4両編成の列車が様々な形式で併結されており、最長10両編成まで、統一編成や混成編成などいろいろと楽しめるラインナップでした。315系が投入されることを期に、8両編成に統一され、最終的には315系8両編成のみになるようです。この1年は過渡期であるため211系や313系の併結列車は見られますがこれもおそらく期間限定でしょう。

今回、EH200が投入されてEF64重連運用が減少する見込みの西線・石油タンク列車を撮影するついでに気になる列車を撮影してきました。これまでは中央西線に出向いても貨物を追いかけることにのみ注力しており、いつものことですが撮影しようという気さえ起きていませんでした。ダイヤ改正前最後の日曜に時間が捻出できたため中央西線へ。日曜日は繁忙期でも6088レはないため、名古屋口の列車を狙います。
211系は地元を走る列車ではないのですが、長編成の運用がなくなると聞いて東京口での10両編成の運用がなくなる際にもちょうどついでがあったようで記録しています。

撮影地へ到着来ると先客は1名。撮影準備が完了しないうちに211系3両編成2本と313系4両編成からなる10両編成の列車がやってきたため、手持ちであわてて撮影。沿線の影も何とか車両に掛からずに撮影することができました。
喜んで撮影している211系ですが、乗るならロングシートの211系ではなく転換クロスシートの313系を間違いなく選ぶでしょうが、211系の音はなくならないうちにしっかり楽しみたいところです。


しばらくすると、前日から運用入りした315系がやってきました。1週間早く数編成投入することで転属する車両を運用から外し、改正日から新天地で運用に入れるようにするための措置と思われます。足回りも真新しい8両編成がやってきました。正直いって顔はあまり好みではありませんね。しかし、LEDはSS 1/1000で切ってもきちんと切れずに読める撮り鉄にはありがたい仕様に進化していました。


徐々に撮影者がやってきて10名ほどにまで増えましたが、どちらかというと、運用に入りたての315系狙いの撮影者の方が多い印象でした。
続いてやってきたのは、313系2両編成を3連繋いだ6両編成。こちらもここでは見納めです。LEDは同じような条件で撮影していますがやっぱり切れてしまいます。6両編成に対して6丁のパンタが上がっている姿はなかなか見ごたえがありますね。


続いてやってきたのは211系4両編成を2連つないだ8両編成。こちらは改正後も残っています。やってきたときは流れ雲に太陽は隠れ撃沈。


その後も雲は流れてくるため、本命の211系10両の時はどうなるか心配したのですが、通過予定時刻前には雲も撮れ太陽の心配がない状態に。まさかの裏被りだけがないことを祈りつつ待っていると、お目当ての登場。無事に記録することができました。


おまけ
この4日前に、逆光承知で午後に撮影した際にやってきたのは211系4両と313系2両を併結した6両編成。こちらも見納めとなりましたので、逆光写真ですが最後に付け加えておきます。


おまけ2
315系デビューの陰で、国鉄よりJR東海へ継承された211系0番台の2編成が引退しました。5000番台に交じって運用されており、2編成しかないため撮っていないと思っていたところ過去の写真から出てきたので再掲となりますが挙げておきます。
編成番号はC2となっており神領区へ転属(転属後はK52)する前に東海道線で頑張っていたころの姿です。ラッシュ時に新快速の運用に入る211系を撮るためにわざわざ名古屋へ寄り道した際に撮影したもので、岡崎折返しの新快速であったと記憶しています。


2022.03.06. 土岐市 - 瑞浪
Nikon D7200 AF-S NIKKOR 70-200mm ED VR II/2.8D

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 奈良線・ウグ... 最初で最後と... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。