ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

七代目笑福亭松喬襲名披露公演

2017-10-08 12:18:24 | 笑福亭松喬一門

七代目笑福亭松喬・襲名披露公演

本日は、三喬改メ、七代目笑福亭松喬・襲名披露公演

一、笑福亭喬若・・・・・・「野ざらし」

笑福亭喬若、改め、笑福亭喬若でございます、と。
どきっとするような、ツカミでスタート。

暖気運転の様なじっくりと、笑いを温めていく安定感たっぷりの
喬若さんの落語。

喬介さんといい、七代目松喬一門も、安泰ですな。

二、笑福亭遊喬・・・・・・「上燗屋(首提灯)」

「これぅ―はぁなに」のフレーズが頭にこびりつく、先代松喬さんの十八番「首提灯」。
「住吉駕籠」「天王寺詣り」とこの「首提灯」で、一番師匠の味を継いでいるのは遊喬さん。

ますます、懐かしさと共に、遊喬さんの骨太落語、磨きあがるんでしょうな。


三、笑福亭鶴瓶・・・・・・「青木先生」

鶴瓶さんの“私落語”を後押しして一緒に世に出してくれたのが、
松喬の兄さんで、その想い出の「青木先生」を・・・・。

「ぴぃ―っ」と興奮すると、笛の様な音を出す青木先生・・・。
最後は、ほろりとさせる、心温まる噺に。

兄弟弟子というのは、血のつながり以上に一緒に苦労した同士、
ライバルでありながら、ある面、強い絆で結ばれていますな。


四、柳家さん喬・・・・・・「抜け雀」

東京からの、お祝いに駆けつけて頂いた、“さん喬”さん。

今迄、先代の松喬さんと懇意にされていて、何度も二人会を・・・。
その楽屋で、「サンキョウ」と言うと、「三喬」さんと私と二人が居て
ややこしかったのですが、今日からは、私一人で、スッキリしましたと・・・。

一番聴きたいの「柳田格之進」なのですが、そこはそれ、少し控えめで
それでいて、江戸の粋さもと、「抜け雀」。

大好きな、志ん朝さんを彷彿させるような上品な「抜け雀」。
元々は、上方の作らしいですが、小田原の旅籠、江戸の噺になってしまってしますな。


五、口上・・・・〈松喬、福団治、ざこば、文枝、さん喬、鶴瓶、銀瓶・司会〉

口上、よろしいな。

格調高い、福団治、文枝、さん喬の、お祝いの詞。
そして、普段なら、掛け合いで沸す、ざこばさんと鶴瓶さんですが。
今回は、ざこばさんが本調子でないので、鶴瓶さんんも、気づかいしながら
手さぐりしながらの、ざこばさんへは「兄さん、楽ですな」、ツッコミを。

でも、難しい状況だったのに、上品にかつ笑いも適度に挟み、まとめ上げた
銀瓶さんの、司会、良かったですな・・・・。

六、桂ざこば・・・・・・・・「ざっこばらん噺」

代演されるかなとも思ったのですが、ざこばさんの登場。
病気のハナシもされるのですが、時系列も定かでなく、あれぇ、と、
思っていると、本人も客席の反応を感じて、舞台袖を見て、応援をの催促、
弟子の塩鯛さんが出て来られて、ハナシを繋ぎ、まとめられるが・・・・。

言葉が出てこない、頭が回らない、
落語って頭と口、考えと喋りが、時間差で演じる難しい芸・・・

ざこばさんの、早い回復を心から願いますな。


七、笑福亭松喬・・・・・・「初天神」

弟子入りして、三年で十本のネタを教えていただき、
そのあとは、つけて頂きたいネタをお願いしてお稽古を・・・。

その最初にお願いしたのが、「初天神」。

でも最初のお稽古で、多少自分流に演じたら、「そんなこと(了見)なら、教える必要ないな。」
「一言一句、違えずに覚えてきて初めて、ここはこう。ここはこうしてと、
教えるのに・・・・(お稽古)これまで、」ときついお叱りを。
「ずしーんときて、三日で覚え直して、お願いした、思い入れのあるネタ」
今日は、その「初天神」を・・・・。

初心忘れべからずで選ばれたネタ、渾身の出来。

新しい、松喬さん、七代目の初舞台でおました。


三喬改メ、七代目笑福亭松喬・襲名披露公演・昼の部
2017年10月8日(日)午後2:00開演
大阪松竹座

一、笑福亭喬若・・・・・・「野ざらし」
二、笑福亭遊喬・・・・・・「首提灯」
三、笑福亭鶴瓶・・・・・・「青木先生」
四、柳家さん喬・・・・・・「抜け雀」
仲入り
五、口上・・・・〈松喬、福団治、ざこば、文枝、さん喬、鶴瓶、銀瓶・司会〉
六、桂ざこば・・・・・・・・「よもよも噺」
七、笑福亭松喬・・・・・・「初天神」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 短歌の不思議~東直子 | トップ | 星(あかり)・道頓堀~2018.10.08 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

笑福亭松喬一門」カテゴリの最新記事