☆☆☆☆
大和ことば、ひらがなを勉強すれば、短歌に役立つんではないかと読みだした本。結論から言えば、さらに深みに入っていって一層むつかしくなる。いきる、いのち、たましい、こころ、いきのお、たまのお、かみ、ほとけ、いわう、ねがう、のろう、まつり、あそび、くる、くるう、まわる、まう、おどる、つみ、とが、あやしい、うつくしい、みにくい、かしこい、さとい、やさしい、みんあ言葉はつながっているような、となりにいるような・・・・。
短歌詠みとしては、ことば、とくに、ひらがなはこれからもたいせつにしたいですな。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます