goo blog サービス終了のお知らせ 

ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製うどん・1403~2025.05.09

2025-05-09 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1403~2025.05.09

“かき揚げきつねきしめん”

今日はこってりと、かき揚げをそれもきしめんでいただく。このシマダヤのきしめん、もっぱらごまめのお気に入り。伸びと歯応え、厚みも幅も申し分なし。この半生麺見つけると、すぐに手にしますな。
お出汁は、麺つゆで、花かつおのトッピングは途中何度も足しながら食べましたで・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第452回・NHK上方落語の会~2025.05.08

2025-05-08 22:22:22 | NHK上方落語の会
第452回・NHK上方落語の会~2025.05.08

NHKの上方落語の会は、各落語家さんが現時点での最高の芸をご披露しようと、練り上げた良き落語が並ぶので、毎回ほんと見ごたえのある高座が楽しめます。

一、桂源太・・・・「紙入れ」

よろしいな。源太さんの「紙入れ」。初々しいさもありながら、こなれた口調でで聞きごたえの一席。女将さんとの濡れ場もあっさりと流して好感。このような「紙入れ」だだったら、いつかは手掛けてみたいですな。
今日の源太さんの「紙入れ」ほんまよろしおましたで・・。

二、桂治門・・・・「月並丁稚」

大師匠の三代目を彷彿させる「月並丁稚」。あっさり、さらりと流しながらの落語は、三代目譲りか。いつか春団治一門のお家芸「いかけ屋」と「皿屋敷」聞きたいものですな。

三、林家染吉・・・「癪の合薬」

これも染吉さんの十八番ともいえる「癪の合薬」。嫌味が無くて傍で笑いこけてる家来のべくないが好き。なんとも困り果てる侍のニンが染吉さんと重なって好演。好きな演目がすべて十八番になるわけではないが、伯枝師匠ではないが「気に入ったモノから手掛けたらどうですか」。でも、聞くと演るとは大違い、十八番になるには、偶然も含めて相性があるみたいですな。

四、桂米二・・・・「火事場盗人」(作・小佐田定雄)

よろしいな。ほろりとさせる小佐田定雄さん作の人情噺。この噺聴くのは米二さんで二回目ですが、こんな良い噺、他の落語家さんでやられる方は居られないのでしょうか。どんなニュアンスの仕上がりになるのは、是非聞いてみたいですな。

五、林家花丸・・・「替り目」

これまたよろしいな。「替り目」でうどん屋でてくるところまでいかずに、女房をおでん屋に走らすところで大爆笑。どこか枝雀師匠を見ているような気になりました。“ごぼう天”だけであれだけ膨らませるとは、落語とは幅と奥の深いもんですな。私は改作はあまり好きではないですが、落語家さんの笑いのセンスがあれば、これも良しかと・・・。
爆笑編の「替りめ」花丸さん、大いに楽しませて貰いましたで。

六、笑福亭福笑・・「口入屋」

福笑さんの古典落語。それだけでも稀なのに。演目は「口入屋」。相性では対岸にあるような落語で、太筆で描いたような「口入屋」。あの暗闇のお店の状況がもっと見えてきたらと・・・。

でも、六人の落語家さんの力の入った高座。「NHKの上方落語の会」は見逃せませんな。そのためには、次回も必ず、応募しなければでおます。

第452回・NHK上方落語の会
2025年5月8日(木)午後6:20開演
NHK大阪ホール

一、桂源太・・・・「紙入れ」
二、桂治門・・・・「月並丁稚」
三、林家染吉・・・「癪の合薬」
四、桂米二・・・・「火事場盗人」(作・小佐田定雄)
中入り
五、林家花丸・・・「替り目」
六、笑福亭福笑・・「口入屋」





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・1402~2025.05.08

2025-05-08 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん
ごまめ自家製うどん・1402~2025.05.08

“けいらんうどん”

あっさり食べたいので、“けいらんうどん”を。具材も入れずにシンプルに、おろし生姜を楽しみながらの一杯。少し淋しいので、味りん干しを焼いて一緒に・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやくカナダに行きまして~光浦靖子

2025-05-08 08:08:08 | 本の少し
 ☆☆☆

あの光浦がカナダに留学。単なる遊びではなく、真剣に自らの人生を考え異国の地で英語を喋れるように、語学学校からカレッジに入り、そのカレッジも卒業してポスグラという三年の就労ビザをゲットして、カナダの地で逞しく生きている。
芸人として一生終わるのも人生なら、まさに二毛作のような人生。
でも、人生百年時代と言われても、一度しかないのは皆一緒。やりたいことはやはりやっておくべきというのが、この本を読んでの教訓。

途中、バンクーバーで、作家の西加奈子さんと何度もお会いになる。丁度この前読んだのが、その西加奈子さんの海外でのがん治療の奮闘記。まさに数珠繋ぎの様相で嬉しくなる・・・人生、いろんなところでつながっていますな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製パスタ・1401~2025.05.07

2025-05-07 13:13:13 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製パスタ・1401~2025.05.07

“トマトソーススパゲティ”

今日は、瓶入りのトマトソースを使って、ウィンナーとエリンギでスパゲッティーを。のどの調子も良く無いので唐辛子も入れずに、甘口に仕上げる。お子様風の一皿でお真下。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・1400~2025.05.06

2025-05-06 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製らーめん・1400~2025.05.06

“ワンタンメン”

エースコックの“ワンタンメン”です。水炊きの切った材料があったので、バラ肉たっぷりに、白菜、白ネギ、しめじ、えのき、を炒めず煮込んでから麺を入れる。懐かしい味です、ワンタンメン。15歳の時から食べてるので、ほぼ60年食べてるのですね・・懐かしいあじです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60代、不安はあるけど、今が好き~岸本葉子

2025-05-06 06:06:06 | 本の少し
 ☆☆☆☆☆

岸本葉子さん、凄い。まさにこの年寄りにとってはあるあるの大行進。そうやそうや、私もこれと同じ思いしたばっかりと・・・。

この共通のお題だけでも列挙していくと・・
・まさかの転倒・階段を踏み外す・座るか譲るか・タッチパネルで注文・ボタンを押す癖・バージョンアップに追いつけない・調理を休めば・テイクアウトも難しい・人間ドックをどこで・薬局でいろいろ・いくつでギアチェンジ・無駄に勤勉・始めてみる終活・墓じまいに思う・保険の長いお付き合い

でもうれしいな、小さなことでクヨクヨしている日々、みんな老人は同じ思いで暮らしているとは・・そう、みんな、同じなんだよね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製焼きそば・1399~2025.05.05

2025-05-05 13:13:13 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製焼きそば・1399~2025.05.05

“ソースもやし焼きそば”

今日は、パリパリ感のある“ソース焼きそば”を。まず最初に中華麺を押さえつけながらパリパリに焼く。そして豚肉をパリパリに炒め、食感が硬めの舞茸を炒め、そこに豆もやしをひと袋別炒め。麵を足して、ウスターでそのあと、水気が出る前にやきそばソースで一気に炒める。・・・・美味しい。この歯応えのある焼きそば、好きですな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゾの終着駅~鼠入昌史

2025-05-04 08:08:08 | 本の少し
 ☆☆☆

終着駅、一番印象なのは鹿児島の枕崎。九州の一番南の端て。線路も切れていてほんとここでお終いの感がありました。この本では、あくまで列車の終点としている駅です。

身近な関西圏であげられているのは、千里中央、中津、雲雀丘
花屋敷、桜島、日根野、野洲、亀山です。

気になったのは千里中央、梅新、宝塚と30歳まで北摂で暮らしていたのでなじみのある千里中央。でもこの本の記事を読んで、できてから50年あの千里セルシーが閉鎖され、廃墟に・・・。2024年に北大阪急行が延伸され、千里中央も通過点に。まさに時代の変化、街の変化、住民の変化、栄枯盛衰、“落日のターミナル”と化してしまった。淋しいですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製ビーフン・1398~2025.05.03

2025-05-03 18:18:18 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製ビーフン・1398~2025.05.03

“ケンミンの焼きビーフン”

便利で簡単、そして美味しい“ケンミンの焼きビーフン”。今日は晩ごはんに。ほぼ蒸し焼きで油も少量、いたってヘルシー。価格も安いし、家計にもヘルシー。
“ケンミンの焼きビーフン”は、物価高の今、庶民に味方の一品でおます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・1397~2025.05.03

2025-05-03 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製らーめん・1397~2025.05.03

“和歌山中華そば”

お気に入りのオークワの“和歌山中華そば”を、野菜いっぱい炒めてらーめんの上に載せる。こってり、たっぷり、まったりの美味しさ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製パスタ・1396~2025.05.02

2025-05-02 12:12:12 | パスタ・焼きそば・皿うどん
ごまめ自家製パスタ・1396~2025.05.02

“明太子スパゲティ”

得意の“明太子スパゲティ”を。明太子、バター、麺つゆ、ゆで汁、胡椒,のみ。あっさり目だが、明太子の辛みとバターの旨味だけで食べる、シンプルながらも美味しいパスタ。上に載せる青シソも美味しいですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・1395~2025.05.01

2025-05-01 13:13:13 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん
ごまめ自家製らーめん・1395~2025.05.01

“焼豚ラーメン”

今日は、残っている焼豚と作り置きしていたニラがぼちぼち早く食べないとダメなので、ラ王の塩とんこつで、春キャベツとともにいただく。具沢山だし、ニラもたっぷりだが案外、あっさり目で美味しい。でもこのラ王、値段が高いだけあって麺がとっても美味しいですな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭純瓶の落語教室・岸和田・14~2025.05.01

2025-05-01 12:12:12 | 純瓶・落語教室

笑福亭純瓶の落語教室・岸和田・14~2025.05.01

今回は、11日に「落語教室・発表会」が迫っているので、皆さんその演目の総仕上げを再度見て貰う。

まずは、ごまめの「鉄砲勇介」の後半部分。
次にわらべ笑心さんの「竹の水仙」。
軽満亭竹庵さんの「元犬」。
最後に新人さんの、「小噺三つ」

私は、リフレインの「残念」の強調と、財布のとりだし仕草の付け加えなど、
事細かに、ご指導いただきありがたいことです。

5月11日には、前期の「落語発表会」です。
他の教室からゲストで二名参加。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴりながもちするそうです~ヨシタケシンスケ

2025-05-01 08:08:08 | 本の少し
 ☆☆☆☆

ちょっとしたことで、世界はほんのすこし生まれかわるらしい。

それは、自分でできることを、しっかりのんびり続けたり。少し自分を許してあげたりと。ゆっくりゆっくり、まばたきしたり。大きな木の幹をなでたり。よかれと思ってすることが,ぜんぶ裏目に出たときとか。加齢によるおとろえととまどいによって。

どかかで、だれかが、なにかが、すこしだけ、かわっているらしい。

ちょっぴりながもち・・・よいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする