goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

さよなら2014年。

2014-12-31 22:41:41 | 🗝つぶやき


今年も
あと1時間ほど。

年取りの食事も済ませて
のんびり
紅白見てます。



インスタで使った写真ですが…。

おせちがあるだけで
なんだか豪華ですね。

今年も
トキハさんに
お願いしました。

卵焼きは
北野エースで
個数限定だった
築地松露のもの。





美味しかったー。

今年も
美味しいものたくさん
いただきました。

食べては痩せたいなーと
ボヤいてました(笑)

ま、元気じゃないと
仕事もできない。
お出かけもできない。
食べれない。

だから、まぁいっか(笑)


途中何度かサボりがちだった
この拙いブログを
読んでくださるみなさま、
2014年も
お付き合いくださり
ありがとうございました。

来年も
課題たくさんです。
自分のペースで進んで行きます。

お時間ありましたら
覗いてみてください。

よいお年を
お迎えくださいね。

2014年12月31日
大晦日

自宅にて
ぴか





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例?ふぐを食す

2014-12-31 00:34:51 | 🗝おいしい
去年の今頃は
サンフランシスコでした。

ブログは
尻切れトンボですが、
記録の為に
年明け続き書きます。
記憶との戦いだけど(笑)

でも…
また行きたくて。
行きたくて。
ひと月前から
目を閉じると
サンフランシスコの景色が。

今年の
成田の出国風景見て
益々行きたくて…

元気なうちに
頑張って働いて
また行きます。

で、去年は
確か食べてない ふぐ。

今年は食べましたー。

別府の山田鮮魚店さんに
いつもお願いします。


アラもあったから
義母にお願いして
からあげにしてもらったら
激ウマ!

もちろん
刺身もおいしー。
もみじおろしとネギと
肝をたっぷり混ぜて

長嶋食べなどしてみたり

3人でこの量は贅沢だけど、
食べに出るより安いよー。



シャンパンに見えるけど、
日本酒の発泡酒です。

京都の丹山酒造さんの
ジャポン。
ぐいぐい飲めます。

グラスは
栗原はるみさんの。
一目で気に入ったもの。



夫は途中から
日本酒



去年、伊勢で買ったぐい飲みで。

義父が今まで
居間を使っていたから、
数年ぶりに居間に座って
のんびり食事しました。

また1年頑張って
来年もふぐ食べれますように。


今日は
数年使用していた
マットレスを処分。
新しいのを購入しました。



ベッドを置ける広さがないから
フローリングだけど布団敷きます。
痛いからマットレスは必需品(笑)

通気性を重視してみました。
高反発でなかなか良さげ。
夫は入って5分で寝てしまいました(笑)

新年を新しいマットレスで
迎えれてうれしー。

まだまだ片付けは…だけど
年越しそうだけど
2015年は変えれるかなー⁉︎



あ…
アラは少しだけ雑炊に。
我が家の雑炊担当は夫です。
美味しいんですよ。

今日は
iPhoneから投稿してみました。

あ…もう大晦日になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとりランチの〆はカフェそらさんで

2014-12-27 02:32:01 | 🗝ランチ

多分、おひとり様ランチの〆はこちら。

カフェそら~時のわすれもの~ さん。

25日木曜日。

銀行に行く用事があったので、ついでに(?)

ランチ行っちゃえーと、そらさんへ走りました。

ちょっと前に、nonoちゃんが行っていて

煮込みハンバーグだったので、どうしても食べたかったのもありまして・・・。

お野菜ゴロリの煮込みハンバーグです。

おいしいーーーーーっ。

そらさんは、どの料理も美味しいんですけどね。

きんぴらごぼう

サラダ

副菜各種・・・嬉しいねーこのちょこちょこが。

お揚げとねぎのお味噌汁

レモンケーキと悩んで、コーヒーロールと

マスターの淹れてくれるドリップコーヒー。

少し長めのランチタイム(笑)

マスターとママさんと今年最後のおおしゃべりして、

途中で 天気予報士のOさんも来て、またおしゃべりして、

楽しいおひとり様ランチのしめくくりとなりました。

カフェそらさんは、28日(日)までが年内の営業だそうです。

 

今年もたくさん、ごちそうさまでした。

来年もまた楽しみにしています。

まねき猫しに行きます(笑)

 

今日から9連休のはじまり。

今年は喪中だし、旅の予定もなし、

そして今日から目を背けていたことを少しずつ。。。。

なかなか大変です。。。。

明日から夫も休みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーレッスン@ファニーフェイス

2014-12-27 02:22:08 | フラワーレッスン

今日(12/26)は

仕事納めでした。

15時には月次処理を終わらせて、少しは掃除片付けするつもりが、

結局いろいろとしていたら、夕方。

せめて入口のガラスと階段だけでも・・と1人淋しく掃除。

今年もまた事務所の中は見て見ぬふり。

来年こそ・・・なんとかしよう・・・・ね・・・・・私。

仕事終わった(無理矢理終わらせた感もあるが)あとは

今年最後の習い事。

花旬さんのフラワーレッスンに参加しました。

12月のテーマは、お正月アレンジとお飾り。

私は基本よくばりなんで、両方お願いしました。

アレンジは・・・重箱アレンジだそうです(あ・・蓋はないですけど)

この時点では、果たして両方とかできるんかな?と、

ちょっと不安。

もうすでにこの状態で素敵なんですけどねー。

花旬さんのチョイスする花材がセンスよくて惚れ惚れします。

そして、嬉しい花材の説明。

左がお飾り、右が重箱アレンジ。

先にアレンジをしました。

先生の見本を参考に、

結局あまり考えずに(いつも)オアシスにさしていきました。

お飾りだけにしてぷうママといたたんちゃんは、

あっという間にできあがり。

私のを見て、アレンジもすればよかったーーと。

でしょ?!でしょ?!

次は両方してくださーーーーい(笑)

昨今流行りのスワッグなんで、わりと簡単にできてしまいます。

私のはこれ

無造作にまとめて結んで、水引きをするだけで

あれ、まー!お正月飾りのできあがり。

今年は喪中なんで、残念ながら玄関の内側に飾ります。

で、アレンジはと言いますと

こーんな感じでできあがりです。

大人っぽくて素敵じゃないですか?!

明日ツリーを片付けて、靴箱ギャラリーに飾りたいと思います。

水引きの使い方もそれぞれ・・・・。

あぁーそういう使い方もあるのだなーと勉強になります。

それぞれのお家で、新年を迎えるために飾られることでしょう。

11月レッスンでデビューした花旬さんレッスン。

ちょっと大人な感じが3人とも気に入ってます。

今日はグループレッスンのことなど聞けて、

3人でいいんじゃなーいなんて話しました。

さて、来年どうなるかな?

おやつは 別府の おやつのsimasimaさんのロールケーキ。

生地もしっとりで美味しゅうございました。

 

今年も3人でいろんなとこに出かけました。

来年も元気でいろんなことしましょ。

早速2月のウォーキングに申し込んだ私たち。

また楽しい年になるよーーー。

ありがとうねー。

 

どうしよう・・・・

明日から休みだと思うと眠れない。

でも、夫は仕事なんでちゃんと起きないといけないんだよ・・・・

 

 

こんなカワイイ飾りもあるんですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーんてことないクリスマスイブ

2014-12-27 01:46:39 | 🗝日々のこと

クリスマスもあーっという間に終わりましたねー。

イブもクリスマスも平日ってこともあり

ま、普通の日でした。

わが家には子供がいないので、

あのサンタさん役をすることもなく、プレゼントをワクワクするなんてこともなく

IGを見てると、

ご馳走picや楽しそうなパーリーpicや・・・

もうそれだけで、クリスマスを過ごした気分になるってもんです。

ま、ケーキだけは

毎年私の独断で勝手に買います。

今年は、去年から決めていた(笑)

公園通りの「しょこら」さんに予約しました。

こちらは12センチ・15センチ・18センチと小ぶりなのが嬉しい。

やはり、クリスマスケーキだからホールがいいけど、

大きいのは大人3人の家庭にはもてあます。

今年は15センチにしてみました。

4等分して、ひとり1カット。

夫は翌日残った1カットを美味しそうに食べていたそうです。

ひろちゃんのショートケーキの生クリームは甘すぎずに

年配組の私達にはちょうどいい。

いちごにサンタの顔が!

かわいいし、あの砂糖の塊みたいのより

断然これがいいなー。

奥のひいらぎも食べれるんですよ。

しょこらさんでは

材料だけで、組み立て、デコは自宅で子供とーって言うタイプのケーキもあります。

お子さんのいらっしゃる家庭にお勧めですよ。

 

クリスマスイブは

ケーキの前には

私の好きな 無印のキーマカレー。

ほんと、なんてことない・・・でしょ(笑)

そして、ケーキもゆっくり食べれず。

この日夫の仕事で使うメガネが無残なことに。

それで、バタバタ食べて、メガネを買いに・・・・。

ま、あわてて行ったけど、

受け取りは・・・来年になるんだそうな・・・・

スタッフが二人とも研修中で、ちょいと不安ですが・・・・

次はもっといいメガネにしてみましょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎ライブとか大忙しの日

2014-12-24 10:47:24 | 🗝おでかけ

今日(12/23)は天皇誕生日でお休み。

クリスマスイブイブなんて呼び方もありますね。

クリスマス自体、普通にスルーになってる私ですから

普通の休みと一緒です。

たまたま火曜日なので、夫もお休み。

で、ただただ大忙しな1日でした。

朝イチバンは義父の納骨。

近所の納骨堂にお世話になることに。

そして、夫、ブラックスーツのネクタイ変えて、チーフなど入れて

午後イチ、結婚式へ。

私は、その間

クリスマスケーキを受け取りに公園通りのしょこらさんへ走ったり

ボレロ食堂さんで腹ごしらえしたり・・・・・

今日は1番人気のAプレートにしてみたら・・・・うめっ。

次はBプレートと食べてみるか(笑)

夫の結婚式終わりを待って、着替えを運んで一路別府へ。

別府ビーコンプラザにて

葉加瀬太郎氏のライブがありました。

7月か8月にチケットの申し込みがあったので、

うんと先のことだと思っていたら。。。あっという間に季節も変わり。。。

今日はチュールのスカートに

UGGもデビューしてみたよ。

わお!チェリストの柏木広樹さんも好きなんだよね。

CDも何枚も持ってるし。

Wで嬉しいね。

葉加瀬太郎さんのライブは2008年以来ってことだけど、

私が見たのはそれより少し前な気がする。

太郎さんの生演奏は、それはそれは迫力があるし

素晴らしいのひとこと。

脇を固めるメンバーも個々で活躍されてる方ばかり。

素晴らしくないわけがない。

ジャンルとすればクラシックになるんだろうけど、

太郎さんのMC、話術も素晴らしくて吸い込まれてしまいます。

購入したパンフレットの中にあった、プログラムに

あの曲がない。

あの有名な代表曲がない。

でも、心配することなかれ!

太郎さん自身も、あの曲ちゃんと歌いますからねだって。

そしてそれにはあるグッズが必要らしく、

途中休憩時に、夫に買いにいってもらった。

ハカセンスというセンスです(笑)

それとタロスクという名のラスク(笑)

扇子にはこんな印字が!

嬉しいねー。

で、この扇子が盛り上げに一役買うわけです。

アンコール曲は

「情熱大陸」

全員席を立ちます。

そして、この扇子をジュリアナばりに振り回すのです。

楽しいったらありゃしない。

舞台では、太郎さん以下が、みんなダンスしてる。

とにかく笑って、泣いて、感激して・・・・

太郎さんはエンターティナーでした。

これで、ラスト3日を乗り切れるかも!!

 

数日前に公になった

 

クライズラー&カンパニーが来年再結成!!

2月25日にはアルバムも発売されるそうです。

そしてライブも!!

入場した時にもらったチラシにそれがちゃんと書いてある。

そしてこの6月5日のチケット。

帰宅してすぐに申込みしました。

金曜日なんで、休めるかどうか・・・・・いや休みます!!

 

今日の別府は花火、

帰りの車から花火を少し見ながら帰りました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Butchy×T'sテイブルスノードーム作ったり~おやつを食べたり

2014-12-23 12:50:04 | ワークショップ

日曜日のメインイベント!

お山の上の素敵ハウスにて開催のスノードームのワークショップに

またまた参加してきました。

今年復活したスノードームWSは

T’sテイブルさんの美味しいおやつ付きなんです。

もう、そっち目当てだったりしますが(笑)

スノードームも何回作っても楽しいんですよ。

まだまだ私参加しそうです(笑)

モリモリいろいろ素材が準備されとります。

もちろん持参した写真やらいろいろ使うのもありです。

みんな選んでおりますよ。

私は、お正月をテーマに(一応ね)

こんな感じでスタート。

もう5個とか6個とか作ってるんでねー。

自由にやってます(笑)

で、できたのがコレ。

お正月っぽいですか?

無理矢理ペンギンも入ってるのは・・・スルーしてね(笑)

もりもりと入れたので、裏は・・・・何も入れることができず、

サンタクロースのシールを貼っただけとなりました。

中に入れるサイズ(幅)があるんで、それはそれでオッケーかな。

皆様の作品。

私の横のモリ先生の作品がかなり目を引きます(笑)

外までデコるのもありですけんね。

そして、お楽しみ第2弾!

トモエさんのスイーーーーツ。

お茶会開始です。

素敵ハウスにはこういうワークショップスペースがあるのがいいですねー。

(当初は車を入れる予定だったみたいです)

ひとつめ。

無農薬キウイの豆腐クリームケーキ

175ファームさんのキウイ。

私も買ったけど、皮ごとぱくりいけるし美味しいのよねー。

クリームが豆腐だけど、豆腐豆腐してなくて美味しい。

最近生クリームがちょっとねーって方にはバッチリだと思います。

当然カロリーダウン(笑)

ふたつめ

甘太くんの焼き芋のケーキ

さつまいもの甘太くんの甘さだけのケーキ。

そしてみっつめ

オーガニックドライフルーツのクグロフ

この中から2つ選べます。

すでに2つってのもすごいですけんね。

 

私はってかほとんどの人がキウイと甘太くんでした。

おいしーーーー。

これぐらいの甘さが良いお年頃になってきたのかもー。

バサバサちゃんも欲しいのかい?!

作って、食べて、喋っての楽しい会でした・・・・。

お久しぶりのなちゅーるちゃんにも会えたし。

楽しかった。

 

こちら、ButchyというSHOPもしています。

東京のアーティスト(作家)さんの作品をバサママが取り扱い中です。

フルフル ド シュクレ さん。

アクセサリーとか、チャームとか

もりもり販売中です。

私、真ん中のブルーのオウムをお持ち帰りしました。

不定期でOPENしてますよ。

フェイスブックのButchyで、OPENする日を確認してくださいね。

もうひとつ気になるバッグチャームがあるんだよなーーー。

 

ご一緒してくださったみなさま

バサママ、トモエさん

ありがとうございました。

またきっと、のこのこ参加しますんで

よろしゅうに・・・(笑)

 

今年もたくさんワークショップに参加しましたなー。

あと残すとこ、フラワーアレンジメント。

え?まだ行くの?って・・・・・。

それで今年もおしまいです。

来年はどんなことが待ってるかな?

 

自分のすべきことをこなすことを優先して

また何かやりたいなーと思います。

バサママんちのシャンデリアが・・・・真剣かわいかった・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会ランチはRUFINA@府内町

2014-12-22 00:55:27 | 🗝ランチ

今日(12/21)は

3人で、素敵なお宅でワークショップに参加。

その前にー、今年最後のランチ。

忘年会ランチをしました。

美味しいと耳にはしていた「RUFINA」さん。

イタリア料理のお店です。

12/20~12/23のクリスマスランチも気になりつつ、

午後のワークショップでも美味しいものにありつける予定だったので、

週末ランチAにしました。

前菜3種盛(週末ランチBだと4種みたいでした)

パスタは

きのこのラグークリームトリュフ風

美味しさ二重丸でした。

量もたっぷりめ。

ランチBにはこれにメインがつきます。

やはり、午後のおやつがあるんで。。。。(笑)

デザートも午後のおやつがってことで、

ドリンクのみ。

illyのコーヒーをおいしくいただきました。

月イチランチ。

なんだかんだ言いながら、

今年はいたたんちゃんの仕事も忙しくなったけど、

毎月できたんじゃないかな?

いつもいつもありがとう。。。

来年もまた美味しいもん食べましょう。

いたたんちゃん。

ぷうママ。

ふたりに。。。thank you

 

そしてこんな自由な時間をくれる夫にも thank you!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のパスタ食堂ヒラコンシェ@福岡市

2014-12-17 14:14:44 | 🗝ランチ

またまた戻って

10月4日のこと。

ジュンコさんと福岡のパスタ食堂ヒラコンシェさんへ行ってきました。

いつもIGで見ていて、一度行ってみたかったのです。

予約ができたのかできなかったのかわからないけど、

予約なしで行った私たち。

外に1組待ってました。

スタッフの方の帽子が面白い(笑)

カウンターに座りました。

店内とてもかわいくて、キョロキョロキョロキョロ。

多分、挙動不審だったと思います(笑)

店内満席だったので、自分の前のスペースだけ。

ランチはパスタが3種類くらいあったかな?

前菜も2種類ぐらいあったような。

せっかくなので、モリモリな前菜にしました。

生ハムがー美味しい。

クスクスとかあったり、どれも美味しかったなー。

パスタはトマトソースで。

美味しいーーーっ。

最近トマトソースばかり選んでいます。

夜メニューも気になります。

また行きたいなーーーー。

帰りは

偶然見つけた(IGでたまに見る)パン屋さんへ寄ってみたり

むつか堂・・・お客さんいっぱいでした。

こちらも念願で、やっと行けた

TRAMさん。

短い滞在時間だけど

美味しく楽しい福岡でした・・・・。

 

TRAMさんで見た椅子が欲しい欲しいほしーい。。 ⇒ 

パスタ食堂 ヒラコンシェ HP ⇒ 

TRAM HP ⇒ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日のランチ事情とか

2014-12-17 01:36:24 | 🗝日々のこと

こんばんは。

なんか「爆弾低気圧」なるものが襲ってきてるとか。

怖いですねー。

外は風が強いです。そして寒いです。

今から洗濯もの干すんだけど、ビビります(現在am1:00)

ここ数日のランチ写真などボチボチ溜まってるのでそれらを記録!

今日12/16は あおちゃんと オクノマカフェへ。

職場にお迎えに来てくれて、また送り届けてもらいました。

あおちゃんの素敵な車に乗せてもらっちゃった^^

たいていおひとりさまなんで、

誰かと並んで食べるのは嬉しいですね。

そして、今日はnonoちゃんemiちゃんと LouLouにW出勤。

4人で時間の許す限り、まったりおしゃべりもできました。

少し前にIGでコロッケの写真あげたら

オッ〇イーと素敵な女性からコメントが(笑)

そう言われて見ると。。。うふふ。。。見えますな。

職場へ戻る途中、ta-naさんへ。

私もブログを見て気になっていたものと、あおちゃんが見にいったものが同じでした。

で、ラスト3つだったらしく、

お店についた時に、1人お会計してまして、ラスト2つ。

ちょうど数人同時入店だったので、あおちゃんと2人でそれをゲット。

縁があったんだよねーーー。

あおちゃんは、このあと大事な嫁業を果たしたので、そのご褒美に!

私は・・・・なんだ?うーん・・・ご褒美の理由がない・・・・。

先日土曜日に、素敵なもの買ってもらったしなー。

こちら↓↓

うまく撮れない。

手が老けた・・・・・。仕方ないな・・・・・。と、あわててハンドクリームでマッサージ(笑)

そして昨日12/15は

nonoちゃんと cafe Juno でランチ。

nonoちゃんが完全お休みだったので、昨日もお迎えに来てもらって・・・。

オープンしてまもなくyunちゃんと行ったきりだったけど、

駐車場は満車で、結構人気ですねー。

私は、ハンバーグ。

デミソースたっぷりでふわふわ系ハンバーグです。

おいしかった。

ごはんは。。。最初から半分でってお願いすればよかったなーと反省。

nonoちゃんは ドリア。

やはり量が多かったみたい。

ここでは、デザートまで食べれんねーと話しました。

Junoさんの前を毎日通ってますが、

ちょっと前から、向かいの閉店した焼肉店のあとの改装がはじまりました。

前のバス停もお店に合わせて色が塗られてかわいくなりました。

お店も白と水色基調にしてて、これはカフェだな?って夫とはなしていたら、

いよいよ看板が立ちましたよ。

2017年1月OPEN 夜カフェ と書いてました。

ん?夜だけなのかな?

Junoができるときも、コンビニから変身する姿を見てわくわくしましたが、

今も毎日楽しみにみています。

またしばらくは多いと思うけど。

 

そして日曜日12/14はちょっとトキハに用事があったので、

ボレロ食堂さんへ。

パスタにしようと思って行ったら、本日のパスタが「豚バラ」だったので、

食べれないなーと言うことで

またまたハンバーグ。(3回連続です)

この外がカリッカリッで、ブラックペッパーが効いてるのがたまらない。

くせになるんです。

だからリピしてしまう。

あとで、IGにあげたら、

ボレロ食堂のスタッフさんからコメントが。

「豚バラが苦手なら言ってください、鶏肉に変えますよ」と・・・・

うわーーっ。そんなことーーーーっ。

次行ったら、お願いしてるかもしれません(笑)

この日も人気で、満席でしたーーー。

おひとりさまでも、平気に行けるし、いいお店です。

トキハの用事のあと

もうすぐ閉店してしまう カントリーマーケットさんへ寄りました。

私が若いころからある、雑貨店の老舗。

いろいろ形態を変えながら、楽しい時間をくれました。

今年になってから、やっとオーナーのカワノさんに覚えていただき

行くとお話してました。

この日もちょっとお話させていただき、また違う形で会えるかもしれないと、

のんびり待ちますね・・なーんて話してきました。

今週末20日は 湯布院のカフェnayaさんの出張カフェがあります。

nayaのあやちゃんと初めてちゃんとおしゃべりしたのも、

こちらの出張カフェでした。

さびしいけど・・・・カワノさん・・・お疲れ様でした。

あと残り何日かな?

今ポーランドの器もたくさんありますよ。

お時間のある方行かれてみてください。

またまたIGを見ていて、あら?私が会計する時に前に居た方はあの方?って思って

コメントしたら・・・そうでした!!

IGしてると、こういうことが多いんですよね。

私も、イベントとか覗いてると時々ぴかさんですか?と声かけられたりします。

こんなおばちゃんですが・・・・そうですって答えます(笑)

 

今日はコレ聴いてます。

 なかなかいいですよー。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする