goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

不況の波・・・

2009-01-31 00:04:02 | 🗝つぶやき
リー★ンとやらの一件以来
不況の波が大波がどんどんおしよせてます。

明日さる君の職場の若い女の子が仕事最終日です。
入社して3年。
とても真面目によく働く子だったようです。

なにが・・って
最近何かとお騒がせの「派遣」だったから。
それでパシッと今月末で切られてしまうわけです。

次にくる人は
正社員ではあるけれど、全然畑違いのところからくるらしく
しかもさる君より年上で
やりにく~い人の様子。
すでに今引き継ぎ期間中にもなにやらある様子。

年齢が年齢だけに
人のアドバイスを聞かないらしい・・・・
う・・ん困りましたね。

今日はさる君より依頼があって
職場隣の花屋さんにアレンジメントを頼んできました。
「退職する若い女の子なので明るい感じでお願いします」と告げました。

今日は月末ですごく忙しくて時間がなくて
帰宅後もすぐ私の車からさる君の車に移したので
写真はないんだけれど
ピンクのチューリップが可愛かった。
先は不安ばかりだろうけれど、
喜んでもらえるといいな~と思います。

波は今や派遣にとどまらず
正社員にも訪れています。
今日はさる君の会社でも業績の悪い人は・・という話が下りてきたそう。

偶然にも私も今日職場で
本社の上層部が「全国リストラの旅」に出ると言う話を聞いた。
要は全国の事業所を回りリストラ対象者探しをするのでしょう。
事務所ごとって話もでるかもしれない。
とうとう来たか・・・という感じです。


私にはやや後ろ向きの対策じゃん!と思えるけれど
このご時世仕方ないのかもしれない。

さるくん、これからの私たちどうなるんだろう?と聞いたら。
今を真剣に頑張ろう。
どうにかなった時はその時考えようって。

いや~ほんとに心も何も寒さ厳しくなりそうだわ・・・。
どうにかなると言われても・・・
そうなるの?と不安がおしよせてきます。



日比谷花壇 フラワーギフト バレンタイン

ティーライフ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※XYRON※

2009-01-29 22:42:55 | 🗝しゅみのこと
私はステーショナリーがとても好き。
ゴム印収集に真剣だった時もあり、
日本製のものはかなり網羅してしまった。
シール・紙製品・リボン等々
な~んでも好きで、すぐすぐ収集してしまう。

最近週末だけOPENする
スタンプショップを発見。
ネットでも購入できるけど、
せっかく大分市にあるし
ということで、先日日曜日に行ってきました。
ちょこちょこと買い物しましたが、
今回一番の目的が写真の「XIRON(ザイロン)」

シール製造マシーンとでもいいましょうか。

こんな感じに使います。


①作りたいな~とい紙(これはメモ帳をカットしました)を入れます。
 投入口(って言うのかな?)の幅までの大きさの紙ならOK!



②下からテープをひっぱります。



③でてきました~
 このときもう形どおりにちゃんとシールができてるんですよ。
 このあと形どおりにハサミでカットするとかじゃないんですよ。
 これが驚きです。



④上のフィルムを剥がすとシールのできあがり。

すごぉ~いっ。
私の中でかなりのヒットステーショナリーです。

購入したのはこちら
a-ke's cafe

他にも海外の素敵なグッズがたくさんなんですよ。

また行かなくちゃ。

セブン-イレブンネット

THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ対策

2009-01-29 00:02:39 | 🗝日々のこと
昨日、今日と
お昼は少し暖かかったようですね~
週末に向かって天気が崩れるので
ほんと暖かい昼だと
「帰りた~い」「休めばよかった~」と思います。
布団を干したくなるんです

と、暖かったようですね~と言うのは
窓越しに暖かそうでも
私の座る場所は寒い
事務所内をうろうろする分にはいいのに
座るとひんやりと寒いです
階下がコンクリートの倉庫なので、ひんやり冷気がそのままあがってくるんでしょうか?
去年からは机の下に段ボールも敷いたりしてみてるんですけどね・・・
エアコンもふるーーーいからいまいちなんでしょう。
職場で11度とか14度なんて日もあるんですから


どうも年々この寒さが体に堪える感じすらします

そして今年は対策品つ追加

一つ目はゆたんぽ。
これ立つ湯たんぽで、机の下に置いてみました。
冷気が少し暖かくなります

これを買う前
コーラのペットボトル(大)に熱湯入れて湯たんぽ代わりにしようとしたら
あれ~~っとボトルの形変えてしまった私(ドジ)
お茶のボトルは弱そうだけど、
炭酸のボトルなら少し硬いし・・・と安易でした

そのあとホームセンターに行ったら
うれしいことば「値下げしました」と貼ってありました。
少し安くなっていてうれしっ

湯たんぽとひざかけでしのいでましたが、

やはり、電気ひざかけが欲しい!と思いネットで検索。
いろいろ調べたけれど
職場で使うには「無印」のがいいかも・・・と
ネットショップでポチっもいいけど
大分には3店舗あるし、どこかにあるかも・・と調べてみました。
ありました!ありました!
実家近所のワサタンに!
ひさーしぶりに行きたかったし
17日(土)のピラティス帰りに行くことにして
「残りわずか」とHPに書いていたので
店に電話してとりおきしてもらいました。

そしたら17日朝から扁桃炎で発熱ですよ。
ついてないっ

熱が下がれば行こうと思うも・・・だんだん悪くなる

ダメ元でさる君に仕事の帰りに寄れない?とメールしてみる。
パンもお願いしてみる。
レモンウォーターもお願いしてみる

職場からかなり道がそれるけど
それでも快く取りに行ってくれました



ありがと~~~
おかげで、今震えずに仕事できてます。

家で使っている電気ひざかけはかなり大きいんだなと思った(こっちが普通かも)
あ・・でも肩からかけてマント状態で使用中。
膝のうえには普通に毛布かけてます。

無印のは小ぶりサイズなので
ほんとに仕事にちょうどいい
大きすぎると床についたりなんだりしてしまうし・・・・。
今年のヒットかもしれません

テレビのチカラ
今宵は「シルシルミシル」で
モスバーガー」の特集です。
この時間にはなかなか厳しい映像だわっ。
う~んっ、明日は無理だけど
週末・・・迷わずモスバーガーを食べている私が浮かびます


グリコネットショップの最新情報です。

saQwa(サクワ)ネットショッピング

こだわり商品研究所


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのチカラ

2009-01-28 00:04:36 | Sweets*
26日(日)
テレビ番組でシンスケさんが紹介したコレ
以前関西ローカルで紹介したら、関西地区で消えてしまったと言うコレ

私普通に好きで食べてましたけど・・・・
とうとう全国的に消えてしまっているようです

確かにこのお値段でこの美味しさ

テレビのチカラってすごいですね

私も見たら、久しぶりに食べたくなりました
職場のある同じ敷地に「ファミマ」がありますから
お昼ごろでも行くか~
朝一番行くと
「あ、昨日のテレビだわ」なんて思われるのも嫌だな~(そうなんだけど)
なんてこと思ったもので
ランチタイムに覗いてみました。

あはは~見事に売り切れ。

テレビで紹介されたって書いてある

なになに
「次の入荷は翌朝8:00の1回です」って

で、恥ずかしいなんて言ってられない。
ないと思うと食べたくなるってもんだわ。

ってことでごみ出しのついでに朝9時覗いてみました。

あった~3個「Wクリームエクレア」¥150

う~ん3個買い占めたい気分もありつつ
なんだか小心者・・・2個手に取る
(あ・・やはり3個にすればよかった。お義母さんにお土産にすればよかった

ファミマスタッフ
「これうちの定番なんですけどね~
ずっと置いてあるのに、テレビってすごいです。
今1日に10個までしか発注できなくなってしまって
8時に入れて即完売ですよ・・・・
普通に美味しいのに・・・・」って。

今日おやつにいただきました



Wクリームとは・・・・

ホイップとカスタードの2層です。

美味しい~美味しい~
今品切れだと思うとなおさら美味しい

今はコンビニスイーツあなどれませんもんね

あ・・・こうやって私は
スイーツの誘惑から離れられないのでした


今日は帰りに
さる氏の仕事用スラックスを新調するために
アクロスへ。

いつも季節の終りに(まだ終わらないけど値下げ中だし)ばかりで
ごめんね~と思いつつお買い得品で協力してもらってます
先日ジャスコでも見たけど、あんなにあるのになかなかヒットするものがない。
でも今日は二人ともが気に入るものを買うことができました
2枚とも「美脚効果」のあるスラックス。
今や男性でも美脚なのね
膝の位置が高く見えるように作ってあるらしいです。
確かになんかスマートに見える

ウエストサイズは79と信じ込んでいたのに、
85だったので、ちょっと二人で落ち込む・・・(笑)

日曜日に近所の人の通夜に行ったさる氏。
20代に作った礼服。
久々に着たら、スラックスが・・・止まりません
とりあえず上着で隠して・・・・
そのお直しも今日一緒にお願いしてきました。
モノがいいので、お直ししてでも着ていただかなくちゃ。
今から慶弔の弔で使うことが多くなるだろうし、
ちょうどよかったわ

スラックスだけのつもりが、
ちょっと素敵なジャケットを試着してみるさる氏
以前からちょっとしたジャケットを欲しそうにしていました。
値下げしていたし、
秋から春先まで使えそうなので、なかなかいいわ・・・と
こちらもお買い上げ
何度もありがとうって言うさる君。
頑張って働くわと笑って答えました

駐車場までの途中
いつものように紀伊国屋へ吸い込まれる二人。
私は
こんなにスイーツばっか食べてんのに・・コレ(見て落ち着くだけ?)
Body (ボディプラス) 2009年 03月号 [雑誌]

実業之日本社

このアイテムの詳細を見る


さる氏は
しぶっ

盆栽世界 2009年 02月号 [雑誌]

新企画出版局

このアイテムの詳細を見る


たまに欲しがるんです・・・
今日も「梅が・・」と真剣に読んでおりました。


東急ハンズのネット通販「ハンズネット」120×60サイズ

45年前カレンダー最新の記事をお届けrss
昭和39年1月27日の出来事「タバコは肺がんの原因」米当局の発表うけ厚生省で諮問会議
1964年1月
27
アメリカ公衆衛生局で発表された「巻きタバコは肺がんの最大の原因になる」という発表を受け、厚生省は専門家を集め、初めてのタバコと健康に関する諮問会議を行った。
現代ではタバコと健康の関連性を考えることは常識となっているが、当時は取りざたされることは珍しく、大いに世間の評判を呼んだ。
1960年代の日本人の成人男性の喫煙率は82%に達し、これは先進国の中では1位の数値であった(ちなみに、アメリカでは当時50%程度であった)。
gooマスターズ「45年前カレンダー」(毎日更新)
gooマスターズ(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニ発表会

2009-01-26 21:42:53 | サッカー
昨日25日は
私的にはこちらがメインイベントでした
18時半からパークプレイスにて
2009年ユニフォーム発表会がありました。

寒いのにたーくさんの人で、びっくり
去年の活躍のおかげと
モデルが西川君と金崎君だったから?
黄色い声が飛び交っておりましたよ。
確か2007年のユニ発表会に行った時は
階段のところだけしか人がいなかったし、
私とさる君一番前で見たな~~っ。
それが昨日は噴水の周りまで人・ヒト・ひと。
この盛り上がり・・・嬉しい限りです。

発表会のあとはトークショー
司会はスタジアムDJもされてるTOMGさん。

(これはセカンドユニフォームの発表の時)


しかし私はというと
ユニフォームの予約の方が気になって、
トークショーはそっちのけで、
予約のテーブル付近で待ってました。
同じ考えの方多数。
じわりじわりと増えて来ます。

私、早くに陣取ったものの
予約の紙を配り始めると
人が押し寄せてきて・・・・・私は即断念。
というより、機転をを利かせた甥1号が中に入り込んで
予約の紙&ペンをゲットしてくれまして・・・・感謝

「Aプラン」申込みしてきました



エンブレムの上の星が輝いておりました


昨日一番にコ★マへ持ち込みました。
1週間から10日かかるそうで、
このユニ発表会には、さる君のサブカメラを持参。
う~ん・・・・・なかなか上手くとれません。
こんなことなら、発表会後に持っていけばよかった~
かなり撮ってもらったけれど、唯一ちゃんと撮れたのはこの1枚でした。


椅子の上に立って始まるのを今か今かと待つ1号君
彼には予約できたお礼に
帰りにいちごのショートケーキを買ってあげました。
(私もたべたけど・・・イヒヒ

あとで聞いたら、
独り占めして食べて、
今朝腹痛で遅刻したらしい。
「独り占めはいけない」って教訓になったのかな??




45年前カレンダー最新の記事をお届けrss
昭和39年1月26日の出来事
大相撲初場所千秋楽、横綱大鵬が12回目の優勝
大相撲初場所千秋楽、横綱大鵬が12回目の優勝昭和39年大相撲初場所はこの日千秋楽を迎え、横綱の大鵬が12度目の優勝を飾った。
大鵬は通算成績872勝182敗136休。幕内優勝は32回。横綱の昇進後も2場所連続優勝。昭和37年7月場所から昭和38年5月場所にかけ最初の6連覇を成し遂げた。当時は「巨人・大鵬・卵焼き」と呼ばれるほどの圧倒的な人気を誇り、その自由で豪快な取組みを今でも愛する人は多い。
殊勲賞は北の富士、技能賞は清国がそれぞれ受賞している。
Time & Life Pictures/ゲッティイメージス
gooマスターズ「45年前カレンダー」(毎日更新)
gooマスターズ(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄

2009-01-26 00:51:28 | 🗝日々のこと
本日25日はさる君休み。
は~っこれはハードスケジュールを覚悟して起床。

朝は彼はゆっくりと長い時間
本堂でお参り。
私は義母と姪とスーパーへてくてく。

帰ってテレビをのほほ~んと見てると
「Iwant to go「OKINAWA」ten」と言っている。

やはり・・・・
私的には今日は夕方のイベントだけでいいと思っていたのだけど、
そうはいきませんでした。

ささっと準備して
いざ出発。

最近の不況不況のニュースのせいか
はたまた単にドーナツ化現象なのか
市街地の中、車は少ないし
駐車場も閑散としてる。

以前の駐車場を待つ列はどこへ?
やはり駐車場代のかからない郊外店へと
客を取られてしまったのかもしれません。

「沖縄の観光と物産展」
これは個人的な意見です。
私は数ある物産展の中でここが一番興味ないかもしれません。
沖縄には行ったことがありません。
今後も特に行きたいとも思いません。

どうも食べ物が合わない気がします。

沖縄の方、沖縄大好きな方ごめんなさいね。
これはあくまでも私の場合ですから。

さる君は独身時代ダイビングしていたので
沖縄にも行ったことあるんでしょう。

彼の目的は「沖縄茶屋」の沖縄そばを食べること。
ショーケースを見ると
「げ・・どれもこれも豚肉がノッテル・・・・・(冷や汗)
さる氏が「俺にくれればいい」と言うので、
ま、いっかとオーダーすることに
(おなかもぺこぺこだったし・・・)



私の注文した「タコライス」と「ソーキそば」
う~ん・・・・
ま、一度食べてみたから、もういいわというかんじかな~。
(重ね重ね私の個人的感想です)



さる氏注文の「沖縄そば」
「コーラゲンで美味しいよ」と言ったけど
結局私はかたくなに遠慮しました。

彼は満足だったみたいです。

物産展は2周ほどしましたが、
特にな~んにも欲しいものもなく。

これで次の場所へと向かうのでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロワッサン

2009-01-25 01:01:57 | てれびのこと
こんばんは。
今朝の大分は雪景色
(とはいえ、雪国の人からすると笑われそうなほどかも・・・
ここで「咳も出るし、雪だし、ピラティスはお休みしよう」と決めてしまう。
(通常家を出る時間には道路はなんてことなくなりましたけど・・・咳が止まらないもの!)

おかげで家でのんびり~~
これが私の一番好きなお休みかもしれません

あ・・ブロガーとして今朝の写真を撮らなかったのは・・・反省
さる君のお見送りに出た時に
「写真撮らなくていいの?」って言われたのに、
「寒いし・・いいっ・・・」と車を見送って早々に退散

今日の「めちゃイケ」
矢部浩之オファーシリーズ(オカレモンシリーズでもあるかな?)
今回は「パン屋
パン大好き、特に私もやべっちと同じく「クロワッサン」大好き
でも。。あのバター&マーガリンの量にちょいとびっくり
前回のケーキも美味しそうだったけど
今回の「シロワッサン」もなかなかヒット
クリスマスイヴにシャッター通りの商店街の中のお店で1000個はすごいっ
私は・・・サケワッサン食べてみたいな
あと個人的にこれはよくあるけど、チョコワッサンもいいな~~

そうこうしてたら、
さる君が甥1号を連れて帰ってきまして、
食事後3人でコンビニへ。
お店の中でパンを焼いてるコンビニなので、
迷わず「クロワッサン」を購入する私
すごーくテレビの影響を簡単にウケる人です

写真は
職場のカウンターに置いてるヒヤシンス。
さる君に「これならあんたでも大丈夫」と言われて
球根とガラスの入れ物を持っていったのは秋だったっけ?
昨日、は!と気づくと
こんなことになっていて、
鼻を近づけるといい香り
こんなことならもう少し買っておけばよかったな・・・と思う。
ことしはもう少し栽培しよう。

こんな嬉しいことがあった反面
カメラを壊した私
さる君に「カメラが壊れたに~」と言うと
「あんた、これ壊れたんじゃなくて、大切にしないから壊したんやろ」と。
買ったのは去年の7月。
明日コ★マに持っていくか、
月曜日まで待ってニコンに電話するか・・・・
どっちかしよう。

カメラを床に置いていて
その上に物を置いてしまっていて
スイッチがいつのまにか入っていて
私が気付いた時、ウィーンとレンズが飛びでたままになっていて
スイッチ入れてもう一度スイッチ切ってもレンズが収まらない。
あ・・・・なんだか斜めになってる(焦)
そこはちょこっと動かしてみたら、
なんとか納まってくれたけど・・・
あ~~レンズ面が~~
レンズバリアー(蓋)が半分しか閉まっていない。
これはなんどスイッチ入切してもダメ。
半分レンズがのぞいてるのがすごく気になる。
傷もはいるかもしれないし。
これはプロにお願いするしかないな~ってことで
しばらく私のカメラは修理に出るのかもしれない。
大切にしてないわけじゃないよ。
たまたまバッグからだして、そこらへんに置いてあっただけ
(あ・・・これを大切にしない・・・っていうのか・・・)

早くよくしてもらおう。
戻ってきたら、うんと大切にすることを心に誓って・・・


45年前カレンダー最新の記事をお届けrss
昭和39年1月24日の出来事
風営法一部改正が閣議決定。深夜喫茶の営業が困難に
1964年1月
24
かねてより話題となっていた通称「風営法」こと「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の一部改正がこの日、閣議決定された。
当時若者たちの風紀の乱れの要因の一つとして問題になっていた「深夜喫茶」は、この改正案の決定により営業時間・形態を大幅に制限されることとなり、事実上の営業停止に追い込まれることになる。
深夜喫茶は業態としては深夜に営業をしている喫茶店の形式をとっていたが、実態は男女同伴を基本とした「同伴喫茶」に近い英業態になっていることが多く、風紀の乱れの温床として社会的に問題になっていた。
以降、深夜に気楽に過ごせる場所として「ファミレス」や「漫画喫茶」などが登場するまで、日本の深夜営業は厳しく制限されることとなった。
gooマスターズ「45年前カレンダー」(毎日更新)
gooマスターズ(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局にて

2009-01-24 00:55:45 | 🗝日々のこと
ここ数日の楽しみ。
ゆうちょのホームページでの追跡。
アメリカの叔父が体調が思わしくなくて、
さる氏がお参りをしました「お札」や「お守り」他を送っています。
1日でも早く届け~と
かなり奮発してEMS(国際スピード郵便)使用。
何か買えそう・・・な料金4700円。
でも今どういう状態なのかおおまかだけど確認できる。
やはりなかなか着くものではないですね。
シカゴまでは届いていますが、そこからがなかなか動きなし。
アーカンソー州の叔母のところにはもうそろそろ届いても・・・。
元気・太陽がイメージだった叔母がかなり落ち込んでいるみたい。
叔父が倒れたら・・カリフォルニアに息子がいてもなかなか・・・だし。
心細いのかもしれません。
それにしてもそろそろ届いてもいいんじゃな~い?!

で、郵便局と言えば
今日「C&S」の振込みのため郵便局に行きました。
(相変わらず布ばかりポチッしております)
ATMの方が手数料が安いのはわかるけど
どう見ても混み具合が窓口の方が早そう・・・・。
ということで、順番カードを取って椅子に座ると
目線の先に、さて推定生後8か月~10か月とおぼしき
女の子のあかちゃんが、ぶーとかぐーとか言いながらハイハイしてやって来ます。
おいおい!母親は?!

今のご時世勝手に手を出すのもどうかな~と
にこにこご機嫌にハイハイで向かってくる赤ちゃんを見てました。

「★★ちゃん」
え!あなたが母親ですか?!
そう母親はせっせと真剣にATMで振込だかなんだかしています。
そりゃないでしょ~~。
「★★ちゃん」と声はかけても、機械を離れる気配なし、
赤ちゃんも自分が「★★ちゃん」なんだかって感じで
匍匐前進中。

見るに見かねたATMに並ぶ一人の女性が
★★ちゃんを抱き上げます。
ちらりとその様子をみた母親
「あ、どうもすんません」と言うと
そのまま振込み作業でしょうかやめません。

女性は「ママもうすぐ終わるからね~」とあやしてますが、
だんだん★★ちゃんの様子が・・・・
あらら・・・とうとう泣き出しました
(よかった下手に手を出さなくて・・・と思う私)

その図々しい母親、
結局全部済ませるまで、
見知らぬその女性に自分の子を抱かせたままで
「どうもありがとうございました」と去って行きました。

真っ白なニットのつなぎの★★ちゃん。
人が靴で歩くとこハイハイしてるから、
なんだか小汚くなっちゃxて
母親の腕に抱かれて去って行きました。

スーパーの施設の中の郵便局なんだし
ベビーカーたくさん貸出してるのに、
なぜそれを使わず、赤ちゃんを下に置いたのだろう。
多分足もとに座らせていたのかもしれないけど、
ちょっと????と感じました。

そのあと、
赤ちゃんをあやしていた女性は
またATMへ並び直そうとしていましたが
ちょうど元彼女の後ろだった人が
「こちらにいましたよね」とその女性をを入れてあげていました。

そうよね。そうよね。
誰かがしなくちゃ★★ちゃんは、どこまで這っていったことか?!

なんて母親だ!と思ったあと
ちゃんと元の位置に入れてあげた人を見て
ホッとできてよかった。

今はほんといろんな親がいるんですね~~


いちごまつりその後・・ではないけれど
今日はこんなのいただきました。


う~・・・
週末は寒波襲来でさむそ~
ってすでにぐんっと冷え込んで来ました~
参るな~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごまつり

2009-01-23 00:31:44 | 🗝日々のこと
こんばんは。
ご心配をおかけしました「扁桃炎」
あとは咳が止まれば完治だ~。

今回は比較的熱が高くならなかったので
食欲がありまして・・・・

さる君は土日、仕事に行く前に「かに雑炊」を作って行ってくれました。

美味しかった~~
感謝です。

土日は熱があったので、お味噌汁はちょっと味が濃く感じて少しだけ
いただきました。

火曜日は食欲は復活していたので、
気になっていた「いちごまつり」行ってきました。

姪ちゃんがお泊りだったので4つ。
夏以来爺さんの分まで買いません。
でも今回食べてる時に台所へ氷を食べに来て、一瞬ドキッ。

私は普通のいちごショートでよかったけれど、
一番お手頃価格だからでしょうね・・・
時間も遅かったので、完売でした。
なので、名前忘れたけどおいしそうないちごトルテを義母と私。
ロールケーキみたいなのがさる君。
姪ちゃんはプリンアラモードみたいなのにしました。
彼女は入れ物に感激♪
う~んっ!デリッシャス!

さる君はケーキ大好き1号に写メールを送る。
彼は「べつに・・」と負け惜しみ言っていたそうです。
一番たべたかったくせに(笑)


これ、イチゴ飴も今の私には欠かせません。
左のは違うけど「のど飴」

はちみつ黒飴のど飴や花梨の入ったのど飴・・・・
どうにも私にはあわないようで、
気分が悪くなってしまいます。
いろいろ試して、いちごとブルーベリー
あとはなかなか出会わない100%はちみつ飴が
私の中のヒットです。

買い失敗した飴は?
職場に寄付です。
ほとんど間食をしない男性陣(尊敬します・・私にはできない)ですが
かごに飴や一口チョコを入れて置いておくと
ふふふ・・少しずつ減っているんです。
お客さんも「ひとついいですか?」なんて言ってポンと口に放り込みます。

口内炎にならないうちに
喉の不快が取れて、飴必要じゃなくなるといいんだけど・・・・。
胃薬も飲んでる私にはあまりいいことじゃないでしょうし・・。



今日出会った本。
最近時々買って読みます。

天然生活 2009年 03月号 [雑誌]

地球丸

このアイテムの詳細を見る







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない夜

2009-01-20 04:32:30 | 🗝つぶやき
皆様温かいコメントありがとうございました。
とても嬉しいです。

今夜は眠れませんでした(涙)
喉が痛くて
咳が止まらなくて

ディズニーのミレニアムカウントダウン以来です
一睡もせず朝を迎えるのは…

携帯から投稿してるけど
3時過ぎからピコピコ打ってて投稿ボタン押したら
無念のタイムアウト

え~!!とショック受けてます。

またそのつぶやきはあらためて投稿しよう。

暖かい春が来たら
初めての入院を決心したまでをつぶやいたんですけど…
いささか指が疲れてしまいました。

朝が来たら病院行こう
薬も朝でおしまいだし
とにかく喉の腫れとらないと!
きついです
眠りたいです
眠りたいのに眠れないのは
きついです

声も出なくなったし
今日は休みだな私
ご迷惑おかけします。

あ~もうすぐめざにゅ~が始まる~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする