
私の好きな


こんなぎりぎりになってのご紹介。
今週金曜日
ホルトホール大分大ホールで
劇団吉祥じゅん&ワルキューレ
設立30周年特別企画の舞台があります。
ダンス・アクション・コメディをテーマにした3つのお話。
何故、私がご紹介しているかと言うと
こちらの劇団で制作(と言う名の縁の下の力持ち)をしているハラジリさんが
中学の同級生なのです。
毎日毎日走りまわって頑張ってます。
私には何もできないので、こちらでご紹介(って、ちょっと遅かった・・・と反省)
もちろん、私も同級生たちと観に行きます。
facebookページはこちら ⇒ ☆
7月8日(金) 18:30開場 19時開演 (2時間ほど)
ホルトホール大分 大ホール
チケット:前売¥2,500(当日 ¥3,000) 全席自由席
☆チケットは私のところでも少し預かっています。
興味ございましたら・・・ご一報ください。
勝手に広報室です(笑)
2月26日、27日
古国府にある 食堂gomameさんで
旅するコーヒー店ユキさんのコーヒーイベントがありますよ。
パンフェスの時に、ユキさんから直接このチラシいただきました!!
あぁユキさんのカフェ・オ・レ飲みたいわーーー。
ほっこりしたいわーーー。
時間あるかなー?
月末だけどなーーー。
きっと時間作る気がする(笑)
らんちゃんのサンド食べながら、カフェ・オ・レ飲むのを
脳内で想像している自分がいる。
1月9日(土)
ボレロ食堂に行った後は
散々な夕食の食材買い物して
(↑テレビで見た例の鍋・・・・家族に不評。ただ酸っぱいだけで私も撃沈でした)
夫のおつかいで、賀来にある古道具Haluさんへ
このおつかいが、また大変。
先日自分のお休みの時にひとりでHaluさんへ行った夫。
その時に見たものを買ってきてほしいと言う。
私「写真とか撮ったの?」
夫「いや、撮ってない」
私「サユミちゃんはわかるの?」
夫「いや、わからないと思う」
えーーーーーっ。
それで、買ってこい?
無理難題にもほどがある。
いつものことだけれど、これはひどい(笑)
テーブルと水差しとだけ・・・・・。
Haluさんにはたくさんの商品があるわけで・・・・・。
これ?って私に写真を送ってみてと言うんだから・・・・・・。
で、テーブルってこれだろうか?ってサユミちゃんと話ながら写真を送ってみる。
まぁ、暫く時間かかりましたが、無事に彼の欲しいであろうものを購入しました。
こんなテーブル。
脚が折りたたみのテーブル。
Haluさんには、わくわくがたくさんです。
所狭しと、状態の良いふるものがたくさんあります。
また、ゆっくり自分のモノ探しに行きたいお店です。
そのHaluさん主催のイベントが
3月5日(土)、6日(日)に開催されますよ。
つくる・繋がる・結ぶ てしごと市
フライヤーもらってきました。
フェリーさんふらわあ乗り場(別府国際観光港)1階、2階
10:00~16:00
年に1回開催されてますが、今年で第3回だそうですよ。
作ること、食べることに関わる作り手さんが集まるイベントです。
楽しみですね~。
∞∞∞
Haluさんの帰りに
賀来の本屋さんへ立ち寄ったら
夫がお世話になった師長さんとバッタリ。
同世代で、私のブログも見てくださっていた彼女。
今日二人の手にあった本(9日発売の本)
あははははははは(笑)
こんなオチ。
温かくなったらご飯食べに行こうね~
その時はお互いに少し成果でてるように~と別れました。
この世代・・・なっかなか難しいんだけれど
美味しいものばかり撮影してるんで、無理じゃないって声も聞こえそうだけど、
ま、ぼちぼちいきますわ。
毎日毎日3食ご馳走なわけじゃないんでね~(と、弁解しておく)
∞∞
連休2日目。
今朝もなかなかの寒さ。
寒いと動きが鈍くなるのか、朝食の支度の時
コンロの炎がパジャマに!!!
ネルのパジャマの毛羽に炎が走り・・・カタマッタ。
こういう時、どうしたらいいのか頭が働かないもので、ただカタマル。
声も出ない・・・・。
はっ!と気付いて、シンクの上で手を振ったら・・・消えた。
焦げ臭いけど、火だるまにならなくてよかった・・・・。
夕べは声も出なくなりかけたけど、今朝はなんとかセーフ。
今日はたまちゃんと美術館。
楽しみ・・・・。