goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

贅沢ランチ

2010-07-31 23:28:04 | 🗝おでかけ
まいにち暑いですね~
うだるぅ~

今朝は10時ごろ義母は義妹たちとお出かけ。


ならば家にいても暑いし
私も出かけよ~と
小邦寡民さんへランチへ

あ・・実は昨日から決めていたんですけどね。


今日はake's cafeさんのスタンプ教室が行われてました♪
私もカフェそらさんでの教室に参加したことありますが、
みなさん楽しそぉ~。
それを眺めているのも楽しかったです。

今日は朝を軽めにしておいたので(とイイワケをする)
ランチはダブルバーガーをいただきました。うまし。



そして
お初のデザートプレート



アプリコットティーがとても綺麗でしょ~
美味しかったですよ。

ぷは~っ

贅沢ランチしちゃったよ。

いいんだ・・・いいんだ・・・・
週末ぐらい
いいんだ・・・・

久保さん、今日もおいしゅうございました♪


うちのさるべぇが
「もみじ」元気かな?って気にしてましたが・・・
なんだか忙しそうな久保さん・・・・
聞けずじまいでした。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の料理教室

2010-07-27 23:12:36 | シュガーズキッチン

はぁ~っ
実家はいいっ。

あっという間の3泊でした。
今回はのんびり~というより
結構忙しくしていました。

そして7月の料理教室は実家から行ってきました♪



鰻のパスタ
揚げ出し茄子のアボカドソース
ゴーヤときゅうりの梅ドレサラダ
抹茶のネージュ


鰻のパスタには温泉たまごをのっけて・・・・。
実は私鰻は苦手。好んで食べないので土用の丑の日も・・・食べません。
だけど、温泉たまごをからめて~
美味しく食べれました♪


揚げ出し茄子のアボカドソース
アボカドも茄子も大好き~っ
美味しかったです。


ゴーヤときゅうりの梅ドレサラダ
これまた豚肉・・苦手な私だけど
片栗粉をまぶしてあるので、食べれる~っ♪
ゴーヤも苦くなくて美味しかった~。


そしてデザートはこちら

抹茶のネージュのほかにも
先生の家の自家製ブラックベリーのタルトも!



今月もお勉強になりました♪
美味しかった~♪


今月もなちゅーるちゃんとmokasoraちゃんとご一緒でした♪
なちゅーるちゃんはスケジュールがたくさんだったので
mokasoraちゃんとルベールさんへ寄っておしゃべりして帰りました~♪

8月の教室はお休みなので次は9月。
また宜しくお願いしま~す。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から実家

2010-07-22 23:42:14 | 🗝日々のこと
明日は有休。
そして2カ月ぶりに実家へ帰ります。

今回は3泊♪

ちょっと暑いけど
のんびりとしてこよう~。
あ・・日曜日はさるべぇが合流しそう・・。


写真は近所にできたカフェでひとりランチしたときのもの。
歩いても行けそうだけど・・・
坂道みて断念♪
(涼しくなったら・・・散歩します・・・)
素敵なカフェなので、また時々出没しよっ♪


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみの日のディナー

2010-07-19 23:45:22 | 🗝おいしい
いやぁ~
暑かった・・・
今日はどうにもこうにも暑かった
中津市は35度とか6度だったとか・・・・ひぃ~っ。

今日はさるべぇがお休みでした。
当初の予定は遠出でしたが、予定変更になり・・・
朝から(この暑いのに)「座敷の掃除するぞ~」と
私の物置化しつつあった座敷の片付けをさせられました。

一緒の休みの時は
だらり~ん・・ができませんから仕方ないんですが

その後は少し外出して

夕飯は「ハヤシライス作ってね」とお願いされたので
ひさーーーーーーしぶりに台所に立つ。

「作るのはいいけど、ひとり2階にいないで一緒に台所にいてよ!」が
交換条件でした。

ま、ハヤシライスはなんてことないんですけど
チャンス!(ほんとうは私だってたまには作りたいんです)とばかりに
6月の料理教室で習った海老のソテーを作ってみました。
これはさるべぇも興味深々手伝ってくれまして、わたしが助手化する。
(炒めたりするのはしたいらしい・・・)



とても美味しくできあがりました~
(先生!復習してこそ自分のものになるんですね~    イマサラ?)


この料理に似合う洋食器がないっ!!
食器も味のうちな気がしました。
(気に入った食器・・・買い集めとこっ)

そして今日はうみの日。
去年までは毎年「魚つかみ」のイベントについて行ってましたが
去年の様子
今年は義妹一家で人数が足りてるとのことでした。

結果は「鯛が2尾」
魚をさばくのは義母に頼みにくるので
わが家も少しおこぼれを頂く。

あら煮と昆布〆にして(義母が)
残りはさるべぇがカルパッチョにしてくれました。

ぷりっぷりっで美味しかったです。

そしてこれは私は食べないんですけど
鯛の皮のあえもの・・・・
さるべぇが「ぴかが食べないから俺が作り方を伝授してもらう!」と
義母から習って作ってました。
美味しいんだそうです。


ちょっとハヤシライスのごはんが多くて(私がよそおわなかったもので・・)
いつもの2倍じゃ~んと思いつつ食べたら
苦しくて苦しくて・・・・(本当は苦しくなるほど食べてはいけないっ!)
しかも今日は自分が作ったので目でお腹が満たされてたみたいで
外出していた際に買っていたデザートをすっかり忘れる。
(普段はデザート分ごはん減らすのに・・・・)

でもこの暑さだし食べないとイタムということで
ベツバラ出動!


ゼリー系だったので、なんとか食べれました^^

私は手前のお菓子のHADAさんの桃とライチのデザート。
さるべぇはくにみさんのフルーツゼリー
義母は2月14日のプリン

コラボにして販売していました。
(なかなか考えましたねト☆ハさんっ)

これにスパークリングワインもいただき
美味しいディナーでした♪
ごちそうさまでした♪

さるべぇが一緒の休みの時は
極力一緒に作っていこうと思ってるんだそうです。
きっと何もしない私のお尻をパンパンっ叩いているんでしょう。
ま、それなら私も少しは頑張りますわっ。

昨日はサッカー
残念ながらまた順位を落としてしまいました。
チャンスはたくさんあったのに
それを生かせないのがすべての結果でしょうか・・・・。
ちなみに昨日は

いい席で観戦しておりました♪
なので、負けたのは・・・本当に残念でした。

次節は行けないな~。
また行くので、ほんと頑張ってほしい~っ。


夕飯のあと苦しくて3時間も寝てしまう
(何度も言うけどそんなことしてたら先生に叱られそうです)
あ~またしばらく眠れませんっ












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の女子会♪

2010-07-18 09:45:14 | 🗝おでかけ
昨日は雨が降ったり止んだり、
突然すごい勢いで降ったり・・・
変な一日。

そんな中なちゅーるちゃんにお誘いいだき
mokasoraちゃんと一緒におでかけしてきました。

私のちび車で私の運転で大丈夫だったかしら?

ランチは楽しみなPot.さんへ。

もちろん!
おじいちゃんの作るお惣菜ごはん。
野菜が多くて、美味しい~っ。
昨日のスープは赤たまねぎのスープ
これが絶品!
ほっこりやさしいお味がしました。

ランチはデザートセットにしたので
デザートはこちら



桃のチョコレートケーキ。
油分はバターでなくオリーブオイル(だったっけ?)とのことだけど
オリーブオイルを感じさせなくて
美味しかった~~。

ふふふ・・・
3人ともこのランチタイムをどんだけ楽しみにしてたのか
口をあわせて「朝ごはんを控えめにしたんよ~」(笑)

だからこちらも食べちゃいます



私おすすめのフレンチパン
(くるみ+クリームチーズ+ハチミツ)

私医師に「食べすぎてはダメ!」と言われてますが、
昨日は苦しくなくて心地いい満腹でした(都合いい?)

pot.さんでは
a greenbeltのゆうさんと
19+39のいくたんさんと遭遇。
お子様たちも一緒で賑やかでした♪


お腹を満たしたあとは
雑貨屋さんへ

さるべぇも好きなSHABBY SHICさん
素敵空間ですね~
今回は職場用の箸をお持ち帰り。
割りばしはエコじゃないですもんね!

そのあとは「ナニイロジカン」さんへいってみよ~と
日出まで行ってみたけど
大分市内のイベント参加中との貼り紙・・・。
残念でした。
3人とも初めてのお店だったので
またリベンジしましょぉ~っ♪

そしてお出かけ最後の場所はあそこなので
その前にSPICAさんへ寄ってみました。
(ここでもゆうさんに遭遇・・・笑)

大好き「うさぎ」のてぬぐいをお持ち帰り♪

そしてそして
おでかけ最後の地はいつもここ
ルベールへ。

そこにはFioreのhanaちゃんが!

なちゅーるちゃんもmokasoraちゃんもお子様のいる素敵ママなので
タイムリミットがあったので、短い時間だったけど
女子会2次会5人でおしゃべりターイム。

いやぁ~楽しい・・・楽しい・・・・
(こうやって週末現実逃避中・・・)
ちかりん、マスカットティー美味しかったわ~~♪

私でよければいつでも運転手しま~す
またお誘いくださいね♪


なんだか今日も妙な天気。
張り切って二人分のタオルケット洗ったから
なんとか太陽よ出ていておくれ~!!

夕方は今年2度目のサッカーの試合。
蒸し暑そうです(今からちょっとうんざり気味)





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家の中の書類収納術セミナー

2010-07-15 23:59:56 | 🗝おでかけ
今日は午後仕事を休んで
エミちゃんとセミナーへ行ってきました。

整理収納アドバイザーの須摩由美先生
軽快で分かりやすいお話を
約2時間聞いてきました。

本当に片づけがへたくそな私。

すま先生の講義を聞く以前の問題があるように感じますが、

これを機にひとつずつ何かを変えていけたら・・・

そんな前向きなことを思えるのは行った甲斐があったのでは・・・。

まずは「捨てる」これが私には必要かもしれません。

職場でも家でもいろんなものを探す時間が長い私。
独身時代からそうだから
実家の母にも
「探す時間」人生で無駄にしてる時間だね・・とよく言われてました。


冬は寒い
雨が降る
夏は暑い

気候がよくなくちゃ片づけられない・・・・と

文句ばかり言ってる自分が恥ずかしくなりますが


すま先生が教えてくださったことを実行できるように
少しずつ・・・(一度にしようと思うから・・無理だと諦める)
ほんとに少しずつ・・するぞ!

セミナーの前には
エミちゃんと共通の知人と一緒にランチもできました。

エミちゃん、今日は誘ってくれてありがとうね。
ババにも会えたし、本当によかったわ~。


さるべぇの蓮、
今年も綺麗に咲きました。
今年は去年よりつぼみの数が多いと喜んでました。
きっと道行く人も楽しませてるはず・・・・。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のわけまえ@NHK

2010-07-14 01:11:58 | てれびのこと
5話で終わってしまうのがさびしい・・・。

NHKのドラマ
天使のわけまえ」にはまっています。

フードスタイリスト飯島奈美さん監修なので
ふんだんに登場するたべものたちがおいしそうなこと。
見てるとおなかがすいてきます。


おやつですよ―くり返し作るわたしの定番レシピ集
なかしま しほ
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る


今日はこちらを購入。
どれもおいしそうです♪





さるべぇもブログがんばってます
宜しくおねがいします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2010-07-11 23:03:30 | 🗝おでかけ
昨日土曜日は7か月ぶりの飲み会でした。

今回もピラティスをしていたときの方からのお誘い。

普段ぜーんぜん夜遊びしないので
さるべぇも快く「行っておいで~」と言ってくれます。

しかしながら基本お気楽嫁。
昼からおでかけ~っ♪

ランチは「ボレロ食堂」にしよっ!と
いそいそと出かけるも・・・
あれ?お休み?
看板が出てないし
2Fへあがってみても・・・誰もいない・・・
13時過ぎだったけど・・・・
土曜日はランチしてないのかな?

とまぁちょっと残念でしたが、
「気分はパスタ」だったので
そのままアフタヌーンティーへ

出かける前に義母に「パン焼いたけど」と声をかけられてしまい
断れずに軽くパンを食べていたので
残念ながらスイーツ付ランチは胃袋が無理・・・・。
しかも夜もあるし・・・軽い感じのパスタにしました。



海老とブロッコリーのクリームパスタ。
これクリーム系だけど案外さっぱりでした。
ほうれん草のクリームソースがおいし~っ♪
最後の1滴までいただきました。

添えられていたパンは・・・食べれず、包んでもらいました♪

ランチのあとは少しぶらーっとして

いつもの「府内夢箱屋」で店長とおしゃべりに興じる。
でべそちゃん!いつもコーヒーありがとう。
そして時間をつぶさせてくれてありがとう。
懲りずにまたお出かけしていきま~す。

そしていよいよ女子会

初めてのお店
(って飲み会自体ないので、大概ハジメテだわ・・・・)



「飲み放題」を満喫するため(笑)
バスでおでかけ♪

とは言え、普段あまり飲まないので
サワーとかカクテルとか、甘口のものばかり、
お酒飲みの方からするとひよこな飲み方ですね。

料理はお野菜が多くて、品数も味も大満足でした。

食べるのに夢中で・・・カメラにおさめたのはわずか2品・・・・。


ドレッシングがおいしかったな~   サラダ。


若鶏のからあげ。
ピリ辛ソースとお酢をお好みで~。
私はこの頃、ちょっと満腹になりかけてたので
さっぱりお酢でいただきました。

今回は6人とこじんまり・・・
でもこれくらいの方が話がしやすくて良いですね~。
おしゃべりもはずみ、4時間近く過しました。

タクシー決定!な私はそのまま2次会へ。
3人でこちらも初めてなバーへ行きました。
ちょっとおしゃれにスパークリングワインと
ベツバラ発動!でピザをオーダー。
こちらは写真は1枚もありませぬ。

1時近くまでおしゃべりして・・・お開き♪

楽しかった~♪

いつも幹事をしてくれるトモコさんありがとう♪

次回は睡眠たっぷり取って参加するわ~♪
(なんかあくびばかりしてしまって・・・)

帰りのタクシー。
家につくと「え!ここですか!びっくりした!」と運転手さん。
そう、うちの爺がいつも使うタクシー会社のいつもの運転手さん(指名してるみたい)でした。

ひゃ~すごい偶然です。

「いつも無理難題言ってませんか?ご迷惑おかけします・・」と
お詫びしておきました。
きっときっとわがままばかり言ってるのはまちがいないから・・・・。
ま、今は入院中でいないんですけどね~♪







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたびおまつり

2010-07-08 23:11:48 | 🗝おでかけ
ながはまさまに連日行くのは初めてですが、
昨日も行ってきました。

昨日は義母と姪ちゃん(4歳)と4人で。

夕方まで甥3号も家にいるので
「泊りたい」なんて言う彼をなだめて家に返してからの出発です。
そりゃそうです。
ぐずぐず泣く子は連れていけません。

姪ちゃんは上機嫌で
行きの車の中ではプレ幼稚園でならった
七夕の歌(題名忘れました)を唄ってくれます。
その唄う様子を携帯動画で撮影して
お友達エミちゃんへ送りました。
エミちゃんちの娘ちゃんと姪ちゃんは同い年で、時々会せてるお友達。

その後エミちゃんから届いた動画つきメール。

わらった~~

エミちゃんの娘ちゃんが
2番の歌詞で唄っています。

二人の動画を続けてみると
1曲できあがり・・・・。
いやぁ~かわいいっ。

またふたりを遊ばせてあげたくなります。

お祭りでの姪ちゃんは、本当にいい子。

金魚も見るだけよ!と約束してたら
じーっとみてるだけ。

いろいろ(ムダナモノ)欲しがらないし

ちゃんとおなかいっぱいになるように
からあげとパインとジュースをチョイス。

手がかかりませぬ。

ただ・・「浴衣じゃない」と少し泣きだしてしまってびっくり。
(これはぐずりにはあたいしなかったけど・・・)
お祭りに来てる同じ年頃の子の浴衣姿が彼女にとっては刺激になったのでしょう。

彼女はほんの小さな時からとても美意識が高くて
2歳ぐらいから子供用化粧品でほっぺをピンクにしてみたり
リップを塗ったり、はたまたちいさな爪にマニキュアほどこしたりしてます。

昨日のお願いごとも
「きれいになりますように」「かわいくなりますように」だそうです。

がんばれ!姪ちゃん!
あなたの日々の努力数十年後にちゃんと実りますよ。

昨日はちょっと雨が降ったけど
皆が楽しかったので・・・・よしとしましょ。




写真はさるべぇが前日から気になってたシシカバブ。
美味しかったそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜さま

2010-07-07 23:03:28 | 🗝カフェ・喫茶店
「雨のながはま」と言われ、
雨降りのことが多いお祭り、長浜さまへ行ってきました。

今日は天気がいいので、
人が多いこと・・・
途中人の波にくらっときました。

実はゆうべ、甥1号(中2)と連絡とりあってて
こっそり3人で行く予定でしたが、
さるべぇが3号(小2)に見つかり
3号を助手席に乗せてる姿を2号(小6)に見つかり
結局5人になりました。

1号2号はずいぶんとおとなになっているので
それほど手をとることがなくなったけど、
かわりに・・・食べる・・・・。

ま、たまにだから・・いっかと
自分のことはさておき食べさせる。

3号が・・・今回の困った君でした。

行きの車の中で「くじを1回だけする」と約束させたけど
「金魚すくい」をしたいと言い出し・・・・
見ると、連れて帰っても・・・・というような弱った金魚ばかり
しかも甥の家では金魚は飼わないし、くじはちゃんとしたし・・・
甘やかさない私たち夫婦はがんとして彼の要求を飲みませんでした。


自分の思うようにならないと突然ブルーになってすねまくり。

もうそんなことでは私たちもひるみません。

食べものもいらない飲み物もいらないとぐずる・・・・

挙句に声を出して泣きだす始末。

かなり多くの視線をあびつつ駐車場まで歩くも泣きやまない。
帰りの車の中でも泣き続けて、家に送り届けてからも泣いていたらしい。



実はこっそりと出かけて姪ちゃんを残したのですが、
私たち夫婦で4人は無理ということで
かわいそうな姪ちゃん。
この子は3号より3つ下だけど、精神年齢は同じくらい。
かなり聞きわけがいい。
なので、明日は姪ちゃんだけを連れて行こうかな~と話しています。


明日はお好み焼き系を食べたいな~。


毎年いただくのは
「どんぐり」のところてんと
「やぐら寿司」の巻きずしと
「ほとじま」のまぐろコロッケと
かまぼこやさんのさつま揚げとか・・・・。

今日はかまぼこやさんではちくわしかなくて
それを食べて、おみやげにしました。

明日は食べれるかな?


3号も最初はこんなにご機嫌だったのに・・。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする