(って主婦の方々には仕事納めってないですよね)
いろいろありまして、ちゃんと12時に終わることはできず
また今年も15時まで残業。
(まぁいいほうです。去年までは普通に19時ぐらいまで一人で仕事してたし)
また今年も掃除なしです。
まぁ、来年頑張るわってことで振り向かないことにします
(っていうかわがお部屋の方が大問題ですぞ、こんなことしてる場合か?)
といいつつ、
仕事納めとはぜーんぜん関係ない
この12月に福岡に行ったことを書~こうっと。
その日は早朝6時に家を出発
(あ・・もともとの用事はさる氏の勉強です)
途中高速道路はこんなとこもありました。

こんな中でもぶっ飛ばす人がいるので・・恐ろしい。
今回も十分余裕で笹栗へ到着。
私は笹栗駅で下ろされてフリーターイム♪
JRに乗ろうと思ったけれど、
目の前に西鉄バスがいて、「天神」って書いてたので
時間もあるし乗ってみよう!
と、小一時間のバスの旅。
眠たかったけど、知らない土地をバスで走るのが好きなので
一番前の席でキョロキョロ風景見てました。
田舎の風景から、おぉ~車庫の車は外車ばっか~の住宅街と
初めての町にワクワク。
バスの中の風景もどんどん変わります。
多分、時間的にも金額的にも笹栗駅から天神まで乗っていたのは私だけ。
あはは・・710円でした。
でもJRのあと天神まで地下鉄に乗るし200円ほどしか変わらないしいいや。
天神に行っても
とくにSHOP調べてるわけでもないので、
お決まりコース。
イムズにはドリカムのツリーがあったのでパチリ。
こういうのはさすが福岡だな~と思います。
2回目のナチュラルキッチンは前回ほどの興奮はなく、冷静にお買い物。
今回も同僚べるこちゃんとせれぶちゃんとのランチの約束があったので、
お昼は博多リバレインまでウォーキングゥゥ。


お洒落なカフェでした。カレーランチを食べました。
テラスでランチしてたけど、途中ゲリラ雷雨に見舞われ
急きょ中へ移動。
昼休みの1時間なので、あっという間に時間は過ぎましたが
雷雨のおかげで、少しだけ長くおしゃべりできました。
それからまた天神にもどり
(次回は天神以外にも調べておこうと思うのでした)
しばらくウロウロしていたら、もう時間。
笹栗へ戻り
今回も「南蔵院」へ。


前回私たちは「なかよし地蔵」という銅版の申込をしていたので、
それを見に行きました。

こーんなにある中から探しております。


私がみつけたけど、そこを見過ごしたのに満面の笑みの人(ぷっ)

かわいいでしょ。
なんだか心が穏やかになりそう・・・。
おどろいたのは

私たちが申し込んだ5月も
あとそんなに貼る場所がないな・・とは思っていたので
いい時に申し込みました。
南蔵院をあとにして
すぐ近くのカフェへGO!!!
お友達べるこちゃんから教えてもらいました。


素敵~っ
とパチリパチリ撮りまくり
私はミートカレー(え?またカレー?)
さる君は牛すじの煮込み(彼の好きなメニューがあってよかった)
・・の前に前菜とドリンクです


こういうお店は味もさることながら
うつわやしつらいも素敵で憧れるぅぅぅ。


そしてこれもいいな~とおもった「ごはん」

「おひつ」で出て来ました。
食べ残しが出なくて、おしゃれでエコだわって思いました。
そして外は夕暮れ・・・・

冬は凍結がちょっと怖そうな高台・・・・
また来たいな~の「陶花」でした。
さて、最後の目的地へGO!!!!


恒例の「コストコショッピングゥゥゥゥ」
(最近買うもの決まってきましたが・・)


ショッピングが済んで大満足な嫁とホットドッグにかぶりつくさる君。
本当はクラムチャウダーが欲しかったけどSoldoutでした。
なのでひとつのホットドッグを仲良く食べました。
さてさて・・・・福岡ショッピングは

こーんな感じ。
これってストレス解消なんだろうか???
来年はどか食い・どか買いは・・ほどほどにしよう。
さっ、年賀状の残り書いて
きゃっ!!
玄関がまだクリスマスな我が家
「牛」がまだです。
大変です。
ここのところ
オークションのためにパソコン独り占めしてたので
(無事に31日と1日とチケットとれました!!)
そろそろさるべえに交代してあげないと・・・
パソコンと言えば、
今晩爺がさるくんに
「お前にまだ叱られることがある。パソコンを買ったんや」と言ったそうです。
お義母さんと私唖然。
は??
もうなんだかあきれ返ってしまって
怒る気力も失せました。
明日からの休み有意義に過ごしたいな~