goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

おおいたマルシェ

2016-10-30 23:42:28 | 🗝おでかけ


この週末は
大分いこいの道で
おおいたマルシェが開催されました。

LouLou8プロデュース
青空マーケットの人気店舗も
沢山出店してました。

土曜日は
あやちゃんに用事あったので
私も会場へ行ってきました。

オープン前から
並んでる…並んでる…。
忙しいそうなあやちゃんに
用事完了!!

さて、せっかく来たのだし…。

と、

来月オープンの
トロアルウに並ぶ。

ガパオライスと
ハーブコーディアルを いただきました。


よりっきーさんの
作り出すもの美味しい。

テントの下で食べながら
先に見えるのは
アンリコちゃんブース
お客様ひっきりなしで
頑張ってるなーと嬉しくなる


写真無いけど
レモンケーキも
しっとりウマウマでした。

トロアルウ!
お店のオープンが
待ち遠しいですね。

食べてたら
jinbeniさんが
やって来た

久しぶりに会えて嬉しかったー。
DIG COFFEEさんの
アップルパイをおひとつ譲ってもらえた。
なかなか食べれないけど
美味しいアップルパイ。
久しぶりに頂いて
美味しい!を再認識(笑)
後で、行列の無くなったDIGさんブースへ行くと
まさかの!アップルパイ!
結局2個買えたから
1人1個を堪能できたのです。



jinbeniさんと久しぶりの
お喋り終えると

次にオノジちゃん現る(笑)
なんだかミラクルに週1で会えてるような。
約束してないけど会えるオノジちゃん。
彼女もガパオライスを持っていたから
温かいうちに食べよーって
食べてる間にお喋り。

私は午後から
ゆふいんウォークがあったから
うしろ髪ひかれながら(笑)

ハナヤマからあげを買って退散。

からあげ食べながら湯布院へ。

庄内あたりで
あ…どうせおひとり様参加なんだし
帰り楽だから
JRにすりゃ良かったなーと思う。
来年参加するなら、そうしよー!

2日目も

ガパオライス食べたさに
またノコノコ(笑)

今野菜高いのに
マルシェに来てるのは
イベント価格なのかなー
お安くて使いそうなものを買いました。

トロアルウに並んでたら
楽しい2人が現れた!!
3人一緒はいつぶりだ?!
そのまま合流。

kamomeさんで
リース買ったりして



大葉のスペシャルドリンクいただいたり





やっぱり3人楽しいなー。

ランチはマルシェをあとにして
トキハへ

まずはやはり気になる
ハーブ石鹸を購入



ちゃんと効果あるといいなー。

ランチは
花季コレクションに参加の
帆足本家 cafe 富春館で

元気が出るごぼう定食





一つ一つ丁寧に作られていて
美味しい。
帆足めぐみさんチョイスの
有田焼の器が料理をより美味しくしてますね。



そう言えば
3人でお出かけし始めて間もなく行ったのが
cafe富春館だったなー。

お店の雰囲気を
そのままトキハ8階に再現してました。

二次会は
LLOYD COFFEE



久しぶりすぎて
話が尽きない(笑)

今月はまた会える。
楽しみ。


楽しい週末でした。


おおいたマルシェ…
イベント…
お疲れ様でした…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花季コレクション

2016-10-28 06:48:28 | 🗝おかいもの♪

今日10月27日から11月1日まで

トキハ本店8階で開催されているのが

花季(ハナトキ)コレクション。

トキハがおすすめするいいものコレクションといったところでしょうか?

確かにお値段が高いものもあるけれど、逸品と言われるものがたくさん揃っていて

見ごたえがあります。

毎回自宅に届く 花季という冊子。

それを見ながら、気になっていたのはこちら。

スウェーデン初のポップでカラフルな靴下のブランドです。

随分前に、ネットで見かけて気になっていたものです。

おぉ!実際に見れるんだな~と嬉しかったです。

そして、

こちらをゲット。

男性用と女性用・・・・

ははは・・・ペアですが・・・・

多分、大分で一緒に履くことはないかな?!

 

そして、インスタグラムで繋がっている

明礬温泉の岡本屋の女将が載せていたこちら

極みクリームと極み石鹸。

明礬温泉岡本屋の湯の花を使った石鹸とクリームです。

ホホバオイルやティートリーエキスなど入っていて

とても良さそう。

一昨年突然医師から

あなたアトピーですと言われてびっくりする。

大人になって発症する場合もあるらしく・・・いやだな~と思ったものです。

現在は、首の後ろのかゆみとまぶたの上のかゆみに悩まされています。

腕やお腹まわりは、日焼けでもないのに黒いし・・・・。

このクリームを使うことで、それが少しでも解消されるなら・・・・

買うでしょ!

製造しているのは、株式会社ゆふ・はという会社。

多分、そこの方だろう・・・

いろんなモニター結果を見せてくれて・・・・

少しでも、楽になれることを期待して、石鹸とクリームを購入しました。

とりあえず、入浴時に使用してみましたよ。

1日での即効性があるモニター結果もあったけれど、私は、まぁじっくりひと月は様子見たいと思います。

 

でも、今、首の後ろは・・・・かゆくない・・・・・

(翌朝も痒くない・・・・・)

マジ?!

また、どんな風かお知らせしたいと思います。

こちらの会社の花季の中の記事はこちら。

こちらは、いただいたパフレット。

こちらは、試供品の石鹸。

この石鹸の説明もしてもらいまして・・・・

一番気になるのは 7種のハーブ石鹸です。

今、やっぱり期間中に買いに走ろうかと思案中です。

こちらも、効果のモニター結果を見せていただき・・・

40代の女性の体重の推移とか見たら、欲しくてたまらなくなっています。

石鹸だけに頼るつもりは無いけれど、

ウォーキングしながらハーブ石鹸を使った人の体重が

毎月1キロずつ減って、いろんな体の数値がよくなったと聞けば・・・・欲しくなるよね・・・・。

半年だけ使ってみようかしら?って思うよね~。

HPからも購入できるようです。

効能とかの説明もこちらで見ることができます。

モニター結果は・・今トキハの8階に行くと見せていただけます。

岡本屋の女将さんは、クロダマル石鹸いいわよ~って言ってました。(肌荒れの方に良いみたいですよ)

メディカルハーブで、自己治癒力を最大限に引き出す商品に今興味津々です。

ゆふ・はHP⇒ 

 花季コレクションでは何やら美味しいものも紹介中でしたよ。

私は・・鈴懸がとても気になってます。

ダイエット効果のある石鹸に真剣になりつつ・・・・鈴懸のお菓子も気になる・・・・・・(・_・;)

ま、人はそんなもの。

 

 トキハHP⇒  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都展

2016-10-26 11:32:13 | 🗝日々のこと
秋の楽しみのひとつ
地元百貨店で開催の京都展。

今年も行ってきました!

仕事終わりだから
時間はあまりないっ!
売切れ必至のモノとは縁がない(笑)

大抵、夫休みの火曜日の夕方に行きます。

まずは日本酒
毎年亀岡の丹山のお酒を試飲して買うのが
楽しみらしい。
味は知ってるくせに(笑)試飲しまくる。
で、結構飲み…酔う…のパターン(笑)

今年も新酒が出来上がったら
送ってもらうことに。
小さな蔵だけど
お米から作っていて
丁寧な仕事をされています。
今年は営業のなべちゃんではなく
若手のまっちゃんが来ていました(笑)

そして外せないのが
イノダコーヒー。


ミルクと砂糖の入った
アラビアの真珠を飲んで
スイーツいただきます。

夫の大好きな
ラムロックは売切れー
ドライフルーツのタルトを食べてました。
私はマロンカフェロール。
今回初めてじゃないかな?
美味しかったー。



ラムロックは
取置きしてくれたので
最終日の本日
取りに走ります

私がゆっくりコーヒーを飲んでる間に
夫は伏見の酒蔵の方と話がはずんでました。
お初の日本酒もゲットしてご満悦。



またいつか京都に行った際は
伏見の蔵と焼き鳥を…と
夢を馳せている様子でした(笑)
行きたいとこ多くて困るよねー

物産展へ行くと
百貨店勤務の同級生とバッタリ。
彼の買っていたフルーツケーキも気になるなー。

京都展は今日26日18時まで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァンタンジュで婦人会

2016-10-24 13:00:30 | 🗝おでかけ
10月22日は
中学の同級生と
1年ぶりの婦人会。

(女子じゃねー!と夫が言うから
ならば…婦人会…。)

マサミが予約してくれた
中央町、若草公園そばにある
ヴァンタンジュさんが会場

せっかくだから
車置いてバスで

料理をコースにして
飲みモノオーダー
私は白ワインと泡にしました。



料理は絶妙なタイミングで
どんどん出てきます



前菜。
どれも美味しい。



マルゲリータ





パスタはシーフードのペペロンチーノ



白身魚の蒸し料理



チキンの焼いたもの

相変わらず
料理は説明されても
聞き取れなかったり、忘れたりしてます



パンナコッタと紅茶いただきました。

このあと
お迎えの人とコーヒー飲む予定だったから
敢えて紅茶を…。

50前になると
身体や病気ネタ増える(笑)

私は病院が病人作ると思うから
ま、ギリギリまで行かないなー。
これは私の考えなんで
決して人には強いたりしませんよ!
そもそも病院が好きじゃないんです

ま、あと15年くらい
元気に美味しいもん食べたり
時々旅したりしたいなー

次はまた来年?(笑)
喋って、飲んで、食べて
楽しい夜でした。
みんな…ありがとう。

夫のお世話を快く引き受けてくれた
お義母さんにも…感謝。



そろそろ旅の記録しなくちゃなー。
昨日1100枚をiPadにいれてもらって
スライドショーにして
見てたら楽しさがよみがえったー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hawaii

2016-10-14 09:07:10 | 🗝旅のはなし・ハワイ


Aloha!
ただいま10月14日
ホノルル時間9時10分

もうすぐホテル出発で
12時の便で帰国します。

楽しい楽しい
夢のようなハワイでした。

写真もてんこ盛り撮りました。

帰ったら
暫くはハワイ記録になります。
(興味ない人はスルーで!)
私の思い出記録です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼ライブとかイタリアンとかカフェとかの夜

2016-10-03 00:35:06 | 🗝おでかけ

10月1日は

とん吉さんを励ますスペシャルセッションナイトの予定でした。

でも、とん吉さんはひとりでどこかへ・・・・。

ということで、励ますライブから 追悼ライブへ。

夫と一緒に観に行ってきました。

仕事帰りの夫と合流なので、私はバスで。

バスはこの席が好きです。

初めて行く カンターブルⅡ。

私は、このあとハンドルキーパーになるのでグレープフルーツジュースで乾杯!

進行の方が、今日はしめっぽいのは無し!楽しく!ってことで

終始笑いが絶えない(私達がいた時間は)

座れないほどの人が、集まって

どれだけの人に愛されていたのかがよくわかる。

出会ってからの時間なんて関係ない

長い人も短い人にも平等に愛を与えていた人なんだととわかる。

ちなみには私達は5年から6年ほどのお付き合い。

ちょうど、闘病期間と同じくらいと言うことになる。

いろいろ病気や治療の話を聞いていたけれど、

本当にこの人は、そんな大きな病を抱えているのか、病と闘っているのかと思うほど

パワフルに、人生を謳歌していたように感じる(私たちが知り得るだけでも)

舞台からはちょっと離れたところから観ていました。

バンド名 co-tatsu

ここに本当はいるはずだったんだな~。

とん吉さんが好きだった曲「いつか晴れた日に」他を

フルカワさんのあまーーい声で熱唱されていました。

歯科の先生カッコイイ!!のバンド(名前は失念)

素敵だったな~。

ここにももちろん、とん吉さんのパーカッションがあるはずでした。

いや・・・音はせずとも

きっと、そこにいた気がします。

みんなといつものあの笑顔でいたと思う。

そしてフレディ江藤さんの熱唱。

フレディさん、ちょっとお約束違反でしんみりするのを唄ってました。

あれは・・・泣けてくる。

でも、とん吉さんは笑ってるよ。

私達は、ここで失礼しました。

帰って、FaceBook見ていたら、いろんな人がまだまだ参加されてて

ライブもかなり盛り上がったみたいでした。

これだけの人を集めて、すごいな~とん吉さん。

もうこれで本当にお別れなのかもしれないけど

まだ、いつものように偶然会ったりしそうな気がしてならない。

おっ!!て言うあの笑顔を観れるんじゃないかと思ってしまう。

あ!とん吉号だ!!って見かけるんじゃないかと思ってしまう。

いつでもみんなのとこに現れそうだな~(笑)

そしてイタズラしそう(笑)

 

カンターブルをあとにして

私達の好きなお店 BAR PONTEへ移動。

この日、平田シェフ最後の日。

ユキちゃんもあと数日で退職の日。

日曜日珍しく休みの夫。

いろんなことが重なり、行こう!ってことに。

私達、コチラに来ると美味しすぎるから、つい頼み過ぎて、食べ過ぎて反省する(笑)

この日は、上手にいただいたと思う。

ほろよいセット

私は運転するから ジンジャーエール。

ほろよいセットに入ってなかったから、パテドカンパーニュを。

コチラのお店に初めて来た夫が、その日食べてはまったメニューがコレ。

行ったら、必ずコレは食べます。

オットは。。赤ワイン。。。

子羊のなんとか・・・・

私はひとくちだけいただく・・・・美味しかったです。

かぼちゃとゴルゴンゾーラのペンネ。

かぼちゃがあまり好きではないオットもうんめっと食べていた(笑)

 

はぁ・・・やっぱり美味しいな~PONTEさん。

 

シェフは、イタリアンのシェフからフレンチのシェフにかわるそうです。

ユキちゃんのあとはナオコちゃんだったかな?ご挨拶させていただきました。

次はどんな風なものをいただけるのか・・・それはそれで楽しみ。

 

平田シェフは、鉄輪のお店に異動なので、

そちらに行けば、シェフのお料理をいただけるようですよ。

 

そして、めったに夜営業のこちらにも行けないので・・・・

夜ロイド。

夜も似合うな・・・コチラのコーヒースタンド。

土曜日だと、ジュンイチくんも入っています。

楽しいおしゃべりと、美味しいコーヒーと

イトウさんの作る美味しいスイーツと

楽しい夜でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする