goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

料理教室◆11月

2011-11-24 23:43:37 | 🗝おいしい
今日23日は、勤労感謝の日でお休み。
今月は今日が料理教室でした。

さるべぇもお休みだったので送迎してもらいました♪


今月は和食。


●和風ミートローフ
●おからボール
●山芋の落とし汁



今月も早速作ってみたいなの美味しさ。
手順や味を忘れないうちにおさらいしなくては!!

隣に座ってた2歳のももちゃんは
おからボール大お気に入り。
2歳にして美味しさを知ってる!

デザートは
●はちみつプリン



ほのかな甘さがいいっ。
美味しかった~。

いたたん先生、週末お仕事他で上京してまして・・・。



アオキサダハル氏のスイーツ

御相伴にあずかりました。
都会の味っていうのかな?
いろんなスパイスがきいていて
コーヒーともよくあって美味しかった。

いたたん先生、美味しいもの知ってる。

あぁ料理もデザートも美味しかったな~~。

私は・・・今日はネギ切って、ミンチこねて・・・
みんなで作ると早いのに
ひとりで作ると大騒ぎになるのよね~(苦笑)



夜は
さるべぇと一緒に料理。

白菜とベーコンと重ねてきのこも入れてーの鍋。
はふはふ美味しかった。
〆はちゃんぽん。
これまたイケる。

ヘルシーだしまたしよう。

夕飯のあとは
はじめて御近所にある銭湯へ。
いつも行くスーパー銭湯じゃなくって、
住宅街にある小さな銭湯。
昔懐かしい(別府あたりにたくさんある感じの)銭湯。
番台があるし、石鹸やシャンプーなんて置いてない。

実は御近所に住むゲイノージンが毎日のように通ってると聞き
会えないかな?というミーハー心。

常連さんに聞くと「もっと早い時間に来られてますよ」とのこと。
「美人だし、スタイルもよくって、でも気さくな方ですよ」だって。
残念。

でもこちらお湯がかなりいい。
先日の国東ドライブの翌日から足が痛かったけど
なんか痛みが取れた。

聞くと肩こりなんかにも効くらしい。

芯からあたたまるし、
人も少なくていい。
皆で気に入ったのでリピ確実。

まだぽかぽかが残ってる感じ。
だから?さっきからさるべぇが布団を蹴飛ばしては脱ぐのです。
かけてもかけても・・・・蹴りあげる・・・・。
風邪ひいても知りませんよ。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東ドライブ

2011-11-20 23:32:33 | 🗝おでかけ
今日は昨日までの天気とうって変わって晴天。
でも・・・寒い・・・・。
やや防寒気味におでかけ。

今日はmixiのお出かけコミュのメンバーのうち6人で
国東へ紅葉ドライブ。

集合はコミュの管理人ピンクさんの住む日出。
日出までは実はご近所だったぱせりさんが連れて行ってくれるっていうんで
おことばに甘えて・・・。
他にもムーミンパパさんとAZうささんもご一緒に。
日出ではピンクさんとkazuさんと合流。
ここで3人、3人にわかれて2台で出発~っ。

嬉しいことに
ピンクさん「しおり」まで準備してくださっていました。

まずは「富貴寺」


国宝で、大堂は西国唯一の阿弥陀堂であり、九州最古の和様建築物だそう。





紅葉は・・ちょっとまだな感じでした。


お昼は富貴寺の隣の

蕗薹



ピンクさんが予約してくれていてよかった。
団体さんの予約が入っていたらしく
「予約以外はお食事できません」と・・・。





和食御膳と新そば。

ごはんが出てくるのが遅くて
すっかりおかずを平らげたあとだったのがアレだけど
体にやさしいお味で、美味しかった。

食事が終わって駐車場に行くと
大型バスが何台も来てるわ、なんだか大変な人の数に
この古いお寺って・・・すごいんだ・・と思う。

無事に脱出して

次に向かったのは

「両子寺」

こちら20代の時に来たような気がするから
15年から20年ぶりぐらいだろうか・・・





当時はこの仁王像の前で写真撮ったな~と思い出す。


ここで、仁王像に賽銭を入れようと思って
財布がないことに気づいて焦る。

食事したとこに忘れた?!と思うも
いや支払いした後レシートを財布に入れたから持って出たよね。
富貴寺出るとき、人が多くて
どんって押されたわ・・・あの時スラレタかも・・と思う。
こうなると紅葉どころじゃない。
で、ぱせりさんの車を確認しに行くと・・・・・
座席にありました。
ってことでちょっとお騒がせ。

紅葉はここ両子寺がいちばん見応えがあったかな~





ここで私とさるべぇに「大日如来」のお守りを購入。

住職?副住職?お寺の方からお寺の説明聞いたり
奥の院まで行ってみたりしました。

とにかく歩く・・・・
石段をあがる・・・・


そしてそして
最後は 文殊仙寺。
12年に1度の御開帳の年。
春も行ったので2度目。

紅葉時期もあいまって車が多い。

これは待ってても駐車場まで行けないなと
車を放置して徒歩で行くことにした。
なんだかトレッキングな感じ。

ひぃひぃ言いながら到着するも
それから本殿までの石段もかなりのもの。
心臓バクバクさせながら登りましたよ。



それもこれも
文殊菩薩にどうしてもお願いしたいことがあったから。

甥っ子1号くんの
高校入試合格祈願。
お守りも買って、祈願もして
私のできることはしたよ。
がんばれ!1号!

お参りが終わるころは
かなり気温も下がって・・・寒い。
あたたかいもの飲みたいね~と言いながらまた車までウォーキング。

今すでに足が痛い・・・・。
お風呂でマッサージしたけど、かなり痛いわ。


こうしておとなの遠足もおわり。
ちょっと疲れたけど楽しかった。

御利益あったかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ippo展

2011-11-19 23:44:34 | 🗝好きなもの
今日は(というかゆうべから)一日雨。
時々土砂降りもありの雨。

そんな今日は
公園通りのプレゼンテーションルームにて
素敵なイベントが!

ippo展

地元の素敵な人たちが作りだしたものと出会えるイベント。

以前から知っていたけど
いつも平日なので諦めてました。

でも今年は行きた~~いと思い・・・・

そうだ!
整理券もらうほど早く行かなくてもいいじゃない。
昼休みにゆっくり行ってみよう(実際はダッシュで^^;)と思ったわけです。


行ってきました。

まだまだ素敵なものたちはたくさん待っていてくれました。
レジは・・・長蛇だけど・・・。

でももう整理券の順番とか関係なくって入れます。
入ると
来週23日にまたまた素敵なお店LouLou8をOPENされる
nonoちゃんとemiちゃんと遭遇。
すごい人だね~とびっくりする。
意外にもおふたりワンデーが初めてとな。

何度もぐるぐるして・・・・
美味しいものと欲しいもの連れて帰りました。

今部屋の中は豆岳珈琲さんのコーヒー豆の香りぷんぷんです。
あぁアロマだぁ~。

美味しいものは私ひとり分しかないので
今日のおやつと明日のおやつ・・・ふふっ。


そして今日ははじめましてのにこさんにお会いしました。
レジで忙しそうだったので、
ゆっくり話すことはできませんでしたが、

いつもブログやツイッターそしてFacebookでおしゃべりしていたにこさん
彼女の東京出張のつぶやきに
ついつい私がつぶいやいたDEAN&DELUCAのバッグ。
限定バックを買ってきてくれたのでその受け取りがあったのです。
なんかグリーンはオンラインショップでも即売り切れになったそうで・・・・
顔も知らない私のために、
本当にありがとうございました。




今日は夜もまた新しい出会いが・・・。
それはまた・・・・

雨だけど楽しい一日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵カフェみぃっけ

2011-11-18 00:13:16 | 🗝おでかけ
この秋オープンしたカフェに行ってきました
(先月だけど)

さるべぇが飲み会だったので
ならば私も外ごはんしよぉ~って!

おひとりさまも平気だけど
やはり誰かとおしゃべりしながら食べる方が楽しい。

う~ん・・・
と言っても私そんなにお声かけれる人がいない・・・。

そんな中
勇気を出して誘ってみたら「いいよー」と言ってくれた

みかきょんちゃんとご一緒してきました。


さるべぇ(&彼の上司)の送迎があったので
ちょっと遅くなって申し訳なかったけど
楽しい時間を過ごせました~。

また素敵な自宅カフェができて嬉しいな~。

フードメニューは
カレーとパスタ。
みかきょんちゃんはカレーをオーダー。
私は最初から決めてたのでパスタ。

カレーもね~スパイスの香りがよくて美味しそうだった~。



サラダ・・・これもドレッシングが美味しいっ。
あ・・また食べたくなったな。



パスタ・・・クリームパスタ。
ズッキーニとほたてだったっけ?
美味しかった~。



デザートはガトーショコラかな?
コーヒーも美味しくて、ケーキと良く合ってました。

ゆっくりとした時間を過ごせるカフェでした。

偶然小邦寡民の久保ちゃんと会ってびっくり~♪
実はみかきょんちゃんと久保ちゃんの話をしていたのです(笑)

そんなに夜の外ごはんしないけど
またさるべぇの飲み会の時にはしよ~と思いました。
みかきょんちゃん、また付き合ってね~♪


今回伺ったのは

cafeケルンでした。

大分市萩原2-6-24
11:00-22:00OPEN
不定休



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい生パスタ

2011-11-16 00:14:52 | 🗝おいしい
文化の日。
さるべぇが同窓会だったので、送迎係。
この日はa-ke'scafeさんの3周年に行く気満々だったのに
さるべぇの時間に合わせたので
お店に伺えたのは・・・12時前。
欲しかったマースきのこはないし、缶バッヂもない。
(マーきのこ・・本当に考えようかしら?笑)
お店の中は大渋滞。
やはり人気のお店なのよね~。
私はというとお客さんがひくのをしばし待って・・・
akeさんととん吉さんとおしゃべり♪
ひとしきりおしゃべりして、
お買い物して
おなかすいたので
最近いろんなとこでオススメされてるお店に行ってみました。

人気のお店なので
「おわりました・・」なんてことがあるとのことだったのだけど

なんとか入ることはできました。

パスタランチのみ。
3種のパスタから
迷わず「クリームパスタ」にしよ~とオーダーすると

同時に入店したおばさんが隣でオーダーしたのでおしまいとのこと。

くぅ~っ
あと一歩早く入ればよかったよ~

ってことでトマトソースかぺペロンチーノ

まずはサラダ。
てんこもりででてきます。
グリーンサラダの決め手はドレッシング(と勝手に思う)
もぐもぐ・・おいしぃ~っ。
サラダのおかわり・・したいくらい。


どんなドレッシング使ってるんだろうな~
おいしいな~
同じような味家でできないかな~

そしてパスタ
結局トマトソースにしました。
「塩豚」ってのがひっかかったけど(私肉苦手なので)
案外というか、厚切りベーコンっぽくてかなり美味しかったです(食わず嫌い?)
生パスタ・・・もちもちぃ~っ



ドルチェは
これまた迷わず「ティラミス」とオーダーするも
「本日は終了しました」と・・・。
で、チーズケーキ



美味しかった~(ってこの表現しかできません)


また食べたいな~っ。
今度はクリームパスタとティラミス食べたい。



お店の雰囲気も
イタリアの下町(ってあるのか?)みたいな感じでいいっ。
小さなお店だけど・・・
そこもまたいいっ。
夜のおでかけはなかなかできないけど、いい雰囲気と
美味しいお食事いただけそうだな~。


お店は・・・「グラッツェ食堂」でした



大分市府内町2-5-2平山ビル2F
TEL:097-532-3288
不定休
11:30-14:00 17:30-24:00






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯豆腐と・・・・・ドジ

2011-11-13 23:50:32 | 🗝日々のこと
今晩は「湯豆腐」でした。
(写真は・・食いしん坊なので撮り忘れ)

昆布でだしとって、
豆腐のほかにはきのこ、白菜も入れてハフハフ美味しい。

我が家、しめの雑炊はさるべぇが作ってくれます。
これがシンケン美味しいんです。

今宵もさるべぇの雑炊まで食べて満腹。
鍋のなかみもきれいに空っぽ。

豆腐は住吉町の「京屋食品」さんで買ったもの。

昨日小邦寡民さんで出会った(正確には再会した)Nさん。
Nさんはお茶しに来られていたけれど、
ん?どこかで見たことが・・と思ったけど思い出せなかった私。
するとNさんの方から
スノードーム教室とスタンプ教室で一緒だったと言う。

ワークショップ好きの私
どこそこ顔だすから
「以前ご一緒しましたよ」と言われることが多い。

そういえば、昨日の盆栽に参加してくださった方も
以前mapletableさんのフラワーアレンジメントでご一緒した方でした。

昨日ワークショップの後
イキツケノ(笑)府内町のa-ke'scafeさんでNさんの話になり
住吉町でお豆腐屋さんと言う話を聞いて
「美味しい~」と聞いたものだからさっそく買いに行ってみました。

ワッタンで映画「ステキな金縛り」を見たあとで向かったので
もうないかな?と思ったらありました~。

豆腐を買ったので今晩は「湯豆腐」に決め。

アケミさ~ん。
美味しかったです。

Nさ~ん。
美味しかったです。

また買いに行こうと思います。

早朝なら豆乳も買えるそうなんだけど・・・
それはちょっと無理そうだな。


今日は特に予定のない日。
一日だらだら~どれくらい寝れるかやってみようと思うも
11時ぐらいに、なんかもったいない・・とやめて起きた。

そうだ!HDDもたまったきたしDVDにコピーしよ~っと。
やってたら・・・・。
DVDの初期化するつもりだったのに・・・
カーソルがHDDの初期化のところにある!

え・・・(汗;)いや(滝汗;)で
いろんなボタン押したけど間に合わず・・・
20時間近い録画したものが一瞬にして消えた。

保存版にする予定だったものもたくさん。
堂本光一出演のおしゃれ関係・・・チューボーですよ。
あぁぁぁぁぁ早くDVDにしときゃよかった。

中村勘三郎のドキュメント・・・・
私歌舞伎の人のドキュメント大好きなんだよ・・・・

見る予定で見てない男子ごはんや今井美樹のSONGS・・・
2時間ドラマもいくつか見てない

さるべぇのために録画してた「しゃべらナイト」もいくつかまだ見てないよね。
ごめんね。

プロフェッショナル栗原はるみも・・・消えた。
(ごめんなさいいたたんちゃん・・・ぷうママ)

あぁぁぁなんど考えてもショック。

なんてドジなんだろう。

録画リストを何度みても真黒画面で「リストはありません」

次からは気をつけよう。
そしてDVDへのコピーはためずにしようと反省しました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽ワークショップ@小邦寡民

2011-11-13 00:00:58 | 🗝たのしい
今日はさるべぇの盆栽ワークショップを小邦寡民さんで開催しました。

9月にアトリエムカムカさんでワークショップをさせていただいたので
2回目です。

今日は4人の方に参加していただきました。
ありがとうございました。



盆栽って立派なうん十万するような松やらばかりだけじゃないんです。
あ・・さるべぇの育てているのも小ぶりなお手頃な盆栽が多いのですけど。

今日はガーデンシクラメンを盆栽に仕立ててみましょうというもの。
ガーデンシクラメンはこぶりで香りのあるものもあるので
今回香りのあるものをご用意しました。

さるべぇが作ったテキストで説明があったり

みなさん「へぇ~」とおっしゃってましたが
「もみじのたね」の小さなプレゼントも。
みなさん・・たねを植えて小さくてかわいいもみじを育ててくださいね。


まずはみなさん
さるべぇが用意したたくさんの鉢とシクラメンを選びます。
色がはっきりわかるように外に出て選びます。

鉢とシクラメンの色合わせ等
あぁでもないこうでもないと楽しそうに選んでいらっしゃいましたよ。



そして室内で鉢に入れていきましょう。









鉢のサイズによって
シクラメンの苗の大きさを変えて
いい感じに決めていきます。



そして仕上げはコケ!
これが入るとしまるんですね~。



ちょっとしたアイディアでしょ?!
みなさん素敵な作品ができあがりましたよ。
それぞれ表情が違います。





盆栽つくりのあとは
お楽しみなランチターイム

さるべぇは
ステーキプレート



私(え?何したの?って感じですが・・本日撮影係してました(笑))
おひさしぶりのメンチカツバーガー



あぁぁおいしかった♪


今日はさるべの愛蔵品も連れていきましたよ。
ちょこちょこ飾らせていただきました。






今日はみなさ参加してくださってありがとうございました。
行きとどかなかったこともあるかと思いますが
また是非参加してください。

そして開催の場を提供してくださいました
小邦寡民のオーナー様、久保ちゃん
ありがとうございました。




小邦寡民さんは12月もイベント教室目白押し~
楽しみですね♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽教室

2011-11-12 23:55:06 | 🗝ふたり
☆しばらくの間この記事をトップにおいておきます☆

お知らせ。

来月12日(土)、
カフェ小邦寡民さんにて
うちのさるべぇが「盆栽教室」をします。

小さな鉢で盆栽を作って、そのあとランチしませんか?

◆お好きな鉢を選んでいただきます♪
◆お好きなガーデンシクラメンを盆栽に仕立てます♪
◆あとお二人です。




詳細は本日小邦寡民さんのブログで紹介されています。

コチラ

私は助手兼見学者で同行します(笑)





前回はアトリエムカムカさんで
シンパクという松みたいな(すみませんこんな表現で)盆栽の
ワイヤーかけをしましたが、
今回はちょっと違いますよ。

興味のある方はぜひお申込みくださいませ。
(さるべぇのメールでも構いませんし、こちらのコメントや私のメールでもOKです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kアルバム

2011-11-10 23:23:06 | キンキキッズ
ふっふっふ・・・

Kアルバム ゲーーーット。
初回限定盤ゲーーーット。

通常盤と収録曲ちょいと違うんだけど
やはりPVつきに負けた。

独身だったら・・・2枚買いしてたんだけどね・・・。


車(自分の)通勤してないから・・
まだ聴けない・・・・
ってかipod・・私のかわいいipodどこ行った?
早く入れたいんだけど・・・・

失くしたって・・・言えない。
さるべぇに怒られる・・・・

早く聴きたい。
早くみたいな。

今日はアメトーーークみるからDVDは見れません(笑)


写真もたまってます。
どんどんアップしなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする