goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

お正月準備

2015-12-31 14:07:32 | 🗝暮らし

12月30日

昨日は夫はお正月準備に頑張ってました。

門松は毎年根付松を買って、門に結びつけます。

これお洒落で好きです。

あと玄関の扉を開けて真正面のスペースは

京都のはし本の絵を飾ります。

羊から猿へバトンタッチしました。

そして、今年は夫の小さき盆栽たちが、選ばれし盆栽たちが並びます。

身内びいきではなくて素敵です。

これとかたまらんです。

あぁ素敵すぎる。

靴箱上スペースには、先日のレッスンで作ったアレンジ。

古い帯を敷いてます。

なんか近すぎた・・・・わかりにくいですね。

玄関まわりはばっちしですね。

私のお片付けは・・・・70%コンプリートと言う不甲斐無い結果となりましたが、

来年引き続き頑張ります。(ヤルヤル詐欺になるものね)

他にもいろいろ思うとこあります。

それらも頑張ろう!!

夜は・・・レイトショーを観に駅ビルへ。

夫希望の 007

ごめんよ・・・・夕飯あとで・・・・少し記憶が・・・・ない(笑)

でも面白かったよ(笑)

来年も時間を作ってたくさん映画観ようね。

 

この更新で年内最後になるかな~?

怒涛のスピードで作成致しました・・・・はいっ!!!

 

ほんとに、よいお年を~。

さて、おせちとおそば取りに行かなくちゃ。

夫は・・・・寝てるが・・・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆洋食 フライパン 最後の日

2015-12-31 12:47:50 | 🗝ランチ

12月30日のこと。

前日のIGでトモエちゃんとムカイちゃんがあげていた

フライパン。

明日(30日)のお昼が最後で閉店するよとのこと。

夫に話すと、行こうかってことに。

夫は何度か行ったことあったし、ちょっと縁もあった様子。

一緒に行ったお義母さんも知ってるとか・・・・。

着いたら満席だったけど、待っても食べたくて待ちました。

もうメニューはこれだけなんよーと言いつつ

魚フライも終わってた。

ささみカツはラスト1だった。

私は、メンチカツ食べたかったけど

別のお客さんのとり天見て、美味しそうやなーーーってことでとり天定食に。

美味しかったーーーー。

なんといっても味噌汁が美味しい

私は味噌汁の美味しいお店は美味しいお店と思ってます。

おかわりしたいほどでした。

夫はトンカツ定食

うまかったーーーとのこと。

お義母さんは生姜焼き定食

どれも定食の王道。

私達のあと5人のお客さんで食材終わりとのことでした。

ほんとギリギリで食べれました。

何人か申し訳なさそうにおかあさんが断ってました。

あぁもっと早くに知っていたかったな。

長きにわたり営業されていた様子。

お疲れ様でした。

そして、ごちそうさまでした。

昭和感満載な椅子。

時代の流れを感じずにはおれない年の瀬のランチでした。

 

あ・・お義母さんがご馳走してくれました。

ごちそうさまでした。

PICないけど

帰りに買ったクレープも美味しゅうございました。

 

あぁもう食べてばっかりね~(笑)

ま、いっか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PONTE納め

2015-12-31 12:23:08 | 🗝おいしい

12月29日

仕事おさめでした。

無事にすべて終わったような、中途半端だったような。

3人の営業所。

特に挨拶もなく、あれ?所長帰った?Aさんも帰った?みたいな・・・・

で、最後に私がカギをしめて帰りました。

こんなんでいいんかい?!とツッコミいれたくなりますけどね。

しかも昼にはいなくなってたから、私も16時に帰りましたわ。

前日に急に決めて、この夜 BAR PONTE に行こうか!と。

PONTE納めです(笑)

夫婦で大好きなお店。

夕方帰りながら、そうだりっちゃんも連れてく?って話になり、3人で行ってきました。

りっちゃんが飲まないからって、車出してくれてラッキー。

お野菜もりもり。

まずはほろよいセットから。

私は泡から。

夫はずっと赤ワインだったかな?

この日もローソンでウコンの力飲んで、準備万端だったので3杯飲みました(笑)

やはり安定のパテドカンパーニュの美味しさよ!

バーニャカウダ

赤ワイン

さわらのソテー(黒板メニュー)

ペンネアラビアータ

子羊のカッチャトーラ(は、ふたりが食べた)

ブラザート(牛肉の煮込み)

これ!!!!うまっ!!!!

スナップエンドウのオリーブオイル蒸し

オニオングラタンスープ

牛肉のサルティンボッカ

はぁーーーー美味しいーーーーー。

うらけんチーズ

楽しそうな夫。

りっちゃん(夫の妹)もなかなか夜出るってこともないし、

大人の社会見学やーって楽しんでくれました。

少しは気晴らしになったならいいけど・・・・。

年末最後に大好きなPONTEさんに行けるなんて!!

また来年も頑張って働こう!と思うのでした。

ちょっとだけ二次会は

前回行って気に入った金魚屋コーヒーさん。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドカリ納め*yadokari cafe

2015-12-31 11:25:58 | 🗝ランチ

12月28日

この日から夫は冬休みに入りました(でも2日までなんで、長いわけじゃない)

少し前に、ランチにヤドカリさんに行きたいと言う夫。

電話したら満席だったので、残念だったね~ってことだったのだけど、

28日⇒子供も冬休み⇒主婦が忙しくなる⇒しかも年末⇒主婦は忙しい⇒行けるかも!と思い

メールしたら、行けそう。

夫にLINEして・・・・なかなか連絡付かなかったけれど

無事にヤドカリ納めすることができました。

あ・・・私は29日まで仕事でしたけど・・・・。

土日がお休みなので、私はなっかなか行けないけど、

結構時間を作って・・・・行けたかな?

夫はひとりで行けるようになってるし(笑)

私も夫おすすめのぜんざい?おしるこ?食べてみたいな・・・・・。

ラストは・・悩まずピタパンサンド。

もりもりもりーーのお野菜もりもりーーーーのプレート。

フライは大根とにんじん。

pic無しだけど、夫はお初でハンバーガー。

でも、ピタパンサンドと悩んでいたし、

ワンプレートで2つ作れるから、1つは夫へ。

最近、2つも食べれなくなりましたし、夫が一緒だとちょうどいい。

美味しかったな~。

また来年も食べるよ~。

ヒナゴファームの蕪も買いました。

今、お義母さんが酢漬けにしてくれています。

ヤドカリさんのお庭にあるハンモック。

初めて座ってみた。

カオリちゃんが、写真撮ってくれるって言ったのに・・・・・。

やはり遠慮せずに撮ってもらえばよかったな。

夫も楽しそうでした。

わが家には置く場所ないけど、

実家の庭は広いから・・・・なんて妄想する。

ハンモックに揺られてお昼寝なんて贅沢だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーレッスン 花旬2015年12月 そしてご挨拶

2015-12-31 11:24:23 | フラワーレッスン

今日は大晦日。

なんか・・・12月がいや1年があっという間でした。

大好きなブログも飛び飛びになったり、写真だけたまってしまったり・・・・。

実はGWの旅記録がまだできてなくて、現在記憶をたどりながら、作成中。

年内・・・と思っていたけれど無理そうなので、年明けて(笑)

年内のことも、今やっと写真取り込みして・・・・なので、どこまで書き留めることができるのか。

先にご挨拶。

この1年もこの拙い、自由で自己満足なこのブログをご覧いただきありがとうございました。

リアルタイムではインスタグラムで楽しみながら、ブログにも思い出記録していました。

来年も変わらず引き続きこんな感じだと思います。

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。

・・・・・・で、ここから・・・・・通常日記・・・・・・

12月26日(日)夜は忘年会でしたが、

昼間はフラワーレッスン。

(年末に強行突破です)

別府の菓子工房kinomotoさんで、花旬さんのレッスンは、お正月アレンジでした。

だから、絶対行きたかったわけです。

花材みただけで、素敵でテンションあがります。

花旬さんのチョイスがよいので、一瞬自分ってセンスいい?って勘違いできる日です(笑)

今年もアレンジとお飾り両方作ります。

(でも・・・注連縄は古くからあるタイプを夫が好むので、これが玄関に飾られることはないのですが・・・(涙))

まずはお飾りから。

私は、スワッグみたいなのもの作って、この縄?に結び付けました。

こーーんな感じ。

水引はもっとどうにかならんかな・・・・と思うけど。

来年はちょっといろいろ考えて臨もうかなー。

最初にできた3人分。

ゆうちゃんみたいに、両側に広がるタイプもありですね~。

ゆうちゃんちには、かっこよく玄関に飾られていました。

勢ぞろい!!!!

みなさん良い年を迎えられますね。

お飾りのあとはアレンジ。

丸型の重箱(風?)の入れ物を2つ使って。

赤の方は、お花メインで作ってみました。

黒の方はグリーン中心で

松のスタイルがよかったので、カットせずそのまま長くさしました。

で、あとは低め低めに・・・・。

お飾りで余った万両(赤)もこちらで使ってみたり。

横に並べるとこんな感じ。

みなさんの集合。

ティータイムは、キノモトさんのスイーーーーーツ。

ブッシュドノエルタイプのいちごケーキ。

めちゃウマでした。

24日にはタウトナコーヒーさんで(イートインのみ)

コチラも食べていたので、

何気に制覇した気分(笑)

どちらも食べれなかった夫よごめんねーーー。

今年も結構フラワーレッスンに参加できたな~。

来年もよろしくお願いしますね~花旬さん♪♪♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMP忘年会@スタジオノクード

2015-12-27 10:06:52 | ウォーキング

昨日12月26日は

私の参加している(ってあまりできてないか・・・・)

みどりの森プロジェクト(MMP)の忘年会でしたので、参加してきました。

近鉄百貨店跡のパーキングに車を止めて、グーグル先生に導かれて行きました。

別府駅高架下・・・不思議な商店街を抜けて・・・・

そして、うーんどこだろ?ってところに

スタジオノクードはありました。

この写真を撮ってる時に、しんしんも登場。

私は、初めてのスタジオノクード。

少し早く着いたので

キョロキョロしてしまいます

キッチンにいらっしゃるのが、そのさん。

そのさんのお隣にいるのが、ベトナム人のフックさん。

火もおこしてました。

19時スターーート。

昨日は11人の参加。

私が会うのは、今年の初歩き以来の人がほとんど・・・・・(・_・;)

カンパーーイってしてるけど

私ははす茶。

お隣のムカイちゃんは ベトナムビール(どんな味なんだろうか?)

車だったので、ペロッすらできませんでした。

まず出てきたのが、これ!

お野菜モリモリモリンコ。

これらを、バゲットにのっけたりはさんだりしていただきました。

おいしーーーーっ。

このあと、いろいろ出てくるであろう量を考えずに

この時点で、がっついてしまい・・・・あとで反省。

バーニャカウダ。

わりと大きめなおさらにひとりひとりこの量が提供されました。

ヤバい・・・・もう目でお腹が・・・・。

美味しそうだし、いや美味しかったので、食べたいけど

薬は飲み忘れてるし、食べれるのか・・・ドキドキ。

なんとかこれは食べれましたが。。。

次のポトフは、ぷふーーーーっと・・・・

半分残してしまいました。ごめんなさい。

エビカレー。

海老の出汁がきいてて、めちゃくちゃ美味しい・・・・

ごはんもらってる人もいたけど・・・ムリでしたので

スプーンにすくってペロリ程度。

痩せてて大食いのトモエちゃんの食べっぷりが羨ましかった。

私は、見かけ倒しで食べれません。

で、これ!!

牡蠣焼き。

これは、ベトナム風の焼き方だそうです。

これは、別腹的に食べれました。

くぅぅーーーーっ。美味しかったー。

 

宴たけなわで

じゃんけん大会。

朝活組、めちゃくちゃ盛り上がる(笑)

しんしんが1位

ムカイちゃんが2位

トモエちゃんが3位

トップを、朝活組が占めました(笑)

私は、微妙な6位。

山財布いただきました。

使えそう!!

デザート。

不思議な味だけど美味しい。

ぷるんぷるんと美味しい。

そのさんとフックさんのお料理でお腹は満たされて

笑って、楽しい時間でした。

来年は、普段の生活でももっと歩けるといいな。

来年初歩きは1月3日。

夫は仕事はじめだし、歩きにいきましょーーーっと。

MMPのみなさん、来年もよろしくお願いします。

 

さて、日曜日のもう10時がまわってしまった。

年賀状もあと半分。

そろそろ着替えて動き始めよう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2015-12-26 12:35:57 | 🗝日々のこと

12月も26日
師走ーって感じが
ひしひしとしてきます。
ただ気持ちだけが焦りますが。


クリスマスケーキは
24日だけ再開した
しょこらさんのを予約してました。
3人だから
1番小さいの

ひろみちゃんの
チョコケーキ
美味しかったなー。
またの再開楽しみにしよう。


実は24日の昼間に
1人クリスマスケーキ食べてました。
タウトナコーヒーさんで
キノモトさんの
ブッシュドノエル食べれるって言うんで!

アメリカーノに
よくあって
美味しかったなー。

食べてばっかだから
この日は
もう色々考えない!と決めた(笑)

夜はウォーキングしましたけど。

今日は
今からお花。
夜はノルディックの忘年会ー!

これスマホから投稿してみました。


◎追記◎

スマホ投稿すると、パソコンで見ると

写真がデカーーーっなんですね(--;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ◆福岡の旅◆最終回 ツンドラとか

2015-12-24 14:09:26 | 🗝おでかけ

チェックアウトして、さてどうしよう。。。。

この日、靴下を持って行くのを忘れてしまい

ジュンイチ派ではない私は、なーんか足元がスースーするわ不快だわで始まった。

そもそも今回、葉加瀬太郎のライブに行く!で15日だけ休みを取っていた私。

その場合は、はい!もちろん日帰りなわけです。

でも、夫がせっかくだし俺16日にも休み入れたよなーーんて言うので、

ま、私も休み取りましたが・・・・。

普段から行きたいとことかあるくせに(インスタ情報が主)

メモってないんで、なーーんにも思いつかない。

思いついたところ、検索して見たら見事に水曜日休みばかり・・・・。

さてどうするよ!どうするよ!

あ!!そうだ!!

なんかフェイスブックで見たギャラリーに行く?!って行って

薬院にあるぎゃらりー島津へ行ってみた。

「お正月のしつらえ展」なるものが開催中でしたので。

盆栽・陶器・ガラス・漆器・版画・絵画などが展示販売されていました。

漆器・・・素敵なものが多かったけれど、如何せんお値段もよかったです。

お財布がいいよって言う金額じゃなかったです(笑)

いろいろ素敵なもの見て、目の保養をしてきました。

中にはお手頃のものもありまして・・・・

和菓子とか入れるちょうどいい器がなかったので、こちらをお持ち帰りました。

盆栽は・・・・夫の作る小品盆栽の方が私は・・・好きだったかなーー。

ま、好みがありますけんね。

これ夫の。

これも夫の。

ぎゃらりーを出て。。。お昼はどうする?ってことになる。

私は・・・ほんとは・・・ヒラコンシェに行きたかったけど

なんか乗ってこなかったので、諦める。

で、「天ぷらのひらお」に行ってみる?!ってことになり

天神へ。

車を止めて、ひらおへ向かっていたら

突然、ここらへんにロシア料理なかったっけ?って言いだす。

ほんとに急だな~(笑)

で、私もなんかそんな気がしてきたので、グーグルさんに教えてもらったら

すぐそこだった。

で、私達は・・・ツンドラに居た(笑)

ロ・・ロシア料理って・・・人気あるんだね~

平日の昼だけど、お客さんいっぱいでしたよ。

平日なので、ランチがあったので、その中から

つぼ焼きランチ(1,520円)を注文した。

サラダ

お皿にもツンドラマーク

ピロシキ

これおいしいっ。

そして、ボルシチ

これも美味しい。

で、グリバーミというきのこのつぼ焼き

あっつあつで美味しい。

上がパン。

これがパイ生地だともっと好きかも(笑)

いろいろとテイクアウトもできるようです。

1960年創業って、私達が生まれる前からあるんだ。

昭和の香りにする佇まいだと思った(笑)

でも、変わらぬ味が愛されてるんだね~。

☆ロシア料理レストラン ツンドラ☆

福岡市中央区大名2-7-11斎藤ビル1階(西鉄グランドホテル前)

092-751-7028

年中無休(年末年始はどうかしら??)

 

ツンドラで食事中、途中眠ってしまった夫。

これでは残りの運転が心配ってことで

食事のあとはマッサージへ。

私は一人ぶらぶらしたい気持ちもあったけど、

同じく眠たくて・・・・。

待ちながら・・・寝てた・・・・・。

こういう時間が必要になってるってことは、もう若くないんだよね~。

 

で、リフレッシュしたあと

特に行きたいとこも思いつかず

帰ろっか・・・・・と。

と、言いながら次は佐賀県に居ました

夫が調べてここへ。

内閣総理大臣賞をいただくような盆栽を作られる方の園でした。

奥さまからコーヒー淹れてもらったり

社長とお話したり・・・・。

突撃で訪問したのに、温かく迎えてくれて夫も楽しかった様子。

盆栽も立派なものがたくさんありました。

帰りに、カレンダー(もちろん盆栽の)までいただいてしまいました・・・。

この盆栽園はアウトレットのすぐ近所。

ちょっとだけ・・・とアウトレットにも寄り道

何度かアウトレットに行きましたが・・・・・

イマイチピンとくるものがなくて、大抵手ぶら。

ルクルーゼのお鍋だけは閉店間際に駈けこみ買ったことがあるな~。

今回も特に欲しいものもなく

フードコートで

パスタを食べて・・・・旅も終わりました。

フードコートってあまり期待しないけど、

これ美味しかったです。。。。

年末珍道中・・・これにておしまい。

 

あぁどうしよう・・・・・どうしよう・・・・・

今年もあと数日なんだけどどうしよう・・・・・・・

仕事おさめは29日。

夫は27日が仕事おさめ。

休みたくなるけど・・・・おいおい!ってことで

頑張って29日まで働きますよ~。

でも、私・・・15時で帰りたいんだけど・・・・と所長には言っています(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れ◆福岡の旅◆柳橋連合市場とか

2015-12-23 08:53:54 | 🗝たびのはなし

12月16日

旅の2日目。

まずは朝風呂から。

誰もいない露店風呂で目を覚ますことからスタートします。

これが、楽しみでドーミインにしてるかも・・・。

身支度をちゃちゃっと済ませると

今までは、櫛田神社へお散歩、あさんぽしてましたが、

この日は逆方向へあさんぽ。

10分から15分歩きます。

前日車で通った時に見かけた市場。

来てみました。

ここで朝食でも取れたらいいな~なんて思いながら来てみました。

市場のネコ

ぼちぼち開店準備中

ここ、とーーっても気になった。

ウロウロする私たちにおじいさんが

食堂はもう少ししたらあくからねって言う。

もう少しってどれくらいなんだろうって思う。

なかなかシュールなちょうちん。

何度かウロウロして、ほかの男性に聞いてみると

食堂のOPENは10時って言う。

チーン。それじゃあチェックアウトじゃね?!

無理だな~。

朝7時ぐらいに朝定食食べれるようなお店があるといいのにな~。

あとは、マヌコーヒーしかない。

で、マヌコーヒーにはこんな貼り紙が。

市場で買ったものなら、持ち込みオッケーと。

ならば・・・とお向かいのパン屋に入ってみる。

ここで好きなパンをみつくろって、

マヌコーヒーへ。

カフェラテとともに頂きます。

夫ももちろんパンを選んだけれど、

魚屋さんの刺身も食べたいって言うんで

市場の中の魚屋さんで刺身を買って、

割りばしと醤油を分けてもらう。

これが、美味しい。

テイスティングで1杯ずついたたきました。

このパターンの朝食もいいかもね。

パンを買った高島屋さん。

餅・赤飯・和洋菓子・ぱん各種のお店。

こちらのレモンケーキが美味しいらしいとあとで知りました。

次行ったら絶対買おう!

あと、他の人を見てたら、高島屋さんからトレーのままマヌコーヒーさんへ運んでました。

それってアリなんだ!!次はそれしよっ(笑)

市場では、お正月用の数の子やクジラ肉のベーコン?明太子など購入。

500g購入。筋も皮もとってあるそうです。

塩抜きだけすればこしらえることができるので、お義母さんが楽だーと喜んでました。

あ・・そうです・・・私がするわけでは・・・ないのです。

野菜や魚、珍しいものたくさんで

見るだけでも楽しい市場でした。

帰りは、ちょうど住吉神社があったので、そちらでお参り。

神社仏閣大好きだけど

特に早朝のそれは一番好き。

大豪邸(?)の塀がオモシロイ。

 あ!!TVQだ!!と

食いつく2人(笑)

YOUは何しに日本へとかモヤサマとかオモシロイ番組が意外と多いのです(笑)

ホテルへ戻るとチェックアウトタイム!!

つづく

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森カフェ 森のドッグラン One Love 葛木

2015-12-22 13:04:26 | 🗝たのしい

12月20日(日)

カフェエッセンスの隣にあるドッグラン One Loveへ行ってきました。

 

近所に住む夫の妹りっちゃんちにこの秋、2匹のトイプードルがやってきました。

わが家ではワンコとの生活はできなかったので、

独身時代に飼った愛犬モモちゃん(享年15歳)とは泣く泣く別れた私。

ワンコ大好きです。

りっちゃんちの2匹、モコちゃんと、ルークくんは、今まで写真だけで

この日ハジメマシテ。

ルーク君の2度目のワクチン注射を待ってのドッグランデビューでした。

迎えに来た車に乗り込むと、まぁ大歓迎(笑)

で、まだまだ小さくてかわいいーーーーーーーーっ。

パピーなんで、わけわかってなくてとにかくじゃれるって感じだけど、かわいい。

のちに・・・疲れてしまうと・・・・りっちゃんにしかついて歩かなくなりまして、

やはり・・・お世話をする人が一番だよねーーーなんてしみじみ思いました。

やっぱりお母さん・・・抱っこ・・抱っこといっております(笑)

モコちゃん

ルークくん

お友達

お友達(名前・・忘れちゃった)

この子もルークちゃんだったっけ?

あまりに一度にたくさんのわんこの名前聞いて・・・もう忘れました(笑)

この日もトイプー率高し

で、すごい走るしびっくりしたーーーー。

負けじとモコちゃんも走ってて可愛かったーー。

ルークくんは、かなりの甘えん坊で、ぴぃぴぃ鳴く時間が長かったけど

最後の方は、楽しそうに走ってました。

まだ生まれて半年以内の2匹なので、ほかの子に比べると小さいし

体当たりされて、吹っ飛ばされたり、走るのが遅くて追っかけられたり・・・・・。

2匹とっては、びっくりするやら楽しいやらの時間だったのかなーー。

ま、どの子もリード無しで思い切り走れる・・・・と言う

なるほど・・・ドッグランがはやるわけだな~って思う。

ももちゃんと暮らす時間にもあればよかったのに・・・・・と思った。

ルークくんも楽しそう

このコーギー君がちょっと大きくて

モコちゃん吹っ飛ばされたり、びっくりしたね・・・・。

悪気はないのよね。遊んでるだけ。

如何せん大きさが違い過ぎました。

その時、より小さなルーク君がモコちゃんを守ろうとする姿がまた可愛かった。

2匹に血縁関係はないけど、姉弟として暮らしてるから、

小さなルークにも守ろうって気持ちが芽生えてるんだな~。

新しい子が遊びに来ると、中の子たちが迎えに行くと言うか挨拶してる感じがオモシロイ。

いろんな子が集まるけど、みんな仲良く遊ぶし・・・・・本当楽しそう。

遠目にお友達を見てるモコちゃん

おすわり姿も愛らしいモコちゃん

姪と走る走る走る

追いかけられるモコちゃん。がんばれーーーーー。

すっごい走ってて楽しそう

One Loveではカフェ併設でランチやドリンクがいただけます。

以前、お友達のワンコと遊んだ時は

団子汁を食べました(美味しいーーー)

この日は日替わりが グラタンだったのでそれにしました。

これにコンソメスープとドリンク付きでした。

ワンコがいなくても、カフェ利用だけもできますよ。

楽しかったので(私も走りました(笑))

また連れて行ってもらおうっと。

☆One Love☆

大分市大字葛木1069(カフェエッセンス隣・・・手前)

090-7478-0016

9:00-18:00

お休み:火曜日(祝日は営業)

カフェ利用の際はマナーバンドの使用をお願いします

ラン利用料 1匹 600円

         ランチを注文したら1匹につき200円割引

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする