goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

久住高原国際マラソン&ウォーキング

2012-09-22 23:53:37 | スポーツ・運動
今日は待ちに待ったウォーキング大会。
今日まで毎日5キロ近く歩いて練習してきました。
今までで一番短い10キロを甘く見ていました。
いやーー6キロ~8キロぐらいの上り坂には言葉もないし
もうやめちゃおかなーーのヘタレな自分まで現れそうになりました。
高低差って。。。キツイ。
天気も後半崩れてきて、ちょっと雨にも濡れたし
結果は2時間ちょいでゴールで来てキモチよかったーーー。



でもやはり私って体力がないのかな?
帰りはかなりの睡魔(途中意識が飛んでしまった)
実家に送り届けてもらうと・・・そのまま布団に倒れこみ・・・
途中目覚めるとすごい頭痛と吐き気。
どうしよう帰れるかな?ともう少し寝てみる。
(今日は頼みの綱ロキソニンを忘れたーーー)
ほんとは夜まで自由時間いただいていたので、
どこで夕飯食べよっかなと楽しみにしてたのに
それは・・・かなわなかった。
ちょっと運転できるかもーーーで無事帰宅。
なんか悪寒もしてきて(あら?雨に濡れたから?)
ロキソニン飲んで爆睡。
22時過ぎにやや回復。
ふーーっほんとに情けない。

会場はたくさんの出店が(あ・・マルシェか)。
私の目を引いたのは

トマート
じゃなくて

ベジグルト。

こちらが出店されてまして、
60食限定なんて書いてある。
ウォーキングのあとはって書いてるけど、
それは飲めそうにないので
先にいただきました。
オイシーーーーーーッ。

なんだろ?ヨーグルととトマトだけなのかな?
今度やってみよう。


走る・歩く前には準備体操。
ちょっとおしゃべりに夢中で・・はしょったとこもあります(笑)

さて、マラソンのスタートです。
やはりマラソンに出られる方は、体が違いますねーーーー。


早い人は35分ぐらいでゴールしてました。
のちにコースを歩いて、ここをどう走るんだ?!と
すごいなーーーと思わけです。

おとといは
たくさん景色を撮ると言ってたのに・・・・
そんな余裕はなっし!!





これだけ(笑)

でも、景色はよくて(もっと晴れならなおよし)
きもちよかったーーーー。

普段は有料道路として使われてる道なんで
歩けるのはこの日だけなんだそうです。

下り坂では少し余裕でおしゃべりできたけど
のぼり坂はもうダメ。
子供が横を走り追い抜くのを見て・・びっくり。
きっと軽いからだよね。
私は米袋どんだけか背負って歩いてるようなもんですから(爆)
人よりきっときついんです。
心臓にも負担かかってるんです。

来年・・・さて私の体はどうなってるかわからないけれど
達成できていれば・・・・歩くのももっと楽なはず。
それを確認するためにも、来年も参加したいと思ってます。
きつかったけど・・・思ってます。

ゴールすると
こんなのをいただけます。


おなかもぺこぺこだし
かなりの発汗で塩分を欲してましたから

こちらをいただきました。





一風堂のラーメン。
めずらしくスープまで飲み干しました。
シミイル美味しさでした。

マルシェの野菜も買いました。
小松菜とトマトとかぼすーーー。
(帰宅後台所に持っていくのが精いっぱいで写真はなし)

温泉はたくさんある中から選ぶのも難しいのだけど

「大地乃湯」に。


きもちよかったーーー。
でもどうも私長風呂苦手なのかな・・今日もやや湯だってしまう。
それも頭痛の原因かも。
気を付けよう。

誘ってくれて、運転もしてくれたいっちゃんありがとう。


足よご苦労様


もうすでに痛いけど
腰やら脚やら・・明日は痛むな。



また来年。
きっときます。

さて、次は11月の富くじマラソン&ウオーク。
もっと体を絞って体力つけるぞ!!!


あ・・今日はさるべぇのお弁当&グリーンスムージーを作ってくれたお義母さんもありがとう。
結果いつもちょっと寝込む私に呆れながらも送り出してくれるさるべぇもありがとう。
そしてそしてFBやツイッターの応援コメントありがとう。

たくさん寝たけど
明日も晴れたらウォーキングするし
弁当もあるし
寝よう。
ってか体が起きれるかな?ちょっと心配。










コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよーー♪♪

2012-09-20 23:36:56 | スポーツ・運動
いよいよ週末土曜日になりました。
久住国際マラソン&ウォーキング⇒フェイスブックページあります

前回2月の臼杵は20キロコースのゴール目前で転びました。
簡単に考えてたら、捻挫全治3か月。
年だから?結局足首の痛みが完全に取れたのは6月ぐらいでした。

その前は大分ー別府24キロコースに参加。
これがデビューと言うちょっと無謀な挑戦。
食べ物も持たず、もらったゆでたまご1個というこれまた無謀さ。
完歩はしたものの、その直後カフェレストで倒れるという醜態。
自分の車を運転することもままならず、友達に運んでもらい、
そのまま布団に倒れこみ、歩けず、
1週か使い物にならずに出勤という・・・トホホな感じでした。

確かGWぐらいに
アウトレットで買ったトレッキングシューズ。
今度は足首を保護するタイプを!と買ったシューズ。
今回履く気満々だったのに、
ならし履きしようと思ったら・・・・ない。
多分押し入れ以外入れるとこはないのに・・・ない。
あっちかな?こっちかな?と探すもない。
そんな広い家じゃないし、私の置くとこは限られてるのにない。

ってことで、
前回もその前も、そして毎日のウォーキングでも履いてる
リーボックを履くことにしました。
次のウォーキングも参加エントリーしてるんで(そちらは8キロ)
その時まで。。。見つけよう。
せっかく買ったのに・・・
今回の10キロにこそ履きたかったよなーーー。

土曜日は朝が早いし、
実家近所の同級生いっちゃんと行くので
私は明日の夜から実家にお泊りです♪
さるべぇのグリーンスムージーは義母へお願いしました。
あ・・私は飲めないな・・・・。
土曜の朝はしっかり炭水化物とバナナを食べよう!
ちゃんと食べ物も持たなくちゃ。

まだ準備してないんで
こんな時間から準備・・・準備・・・
久住は寒いよね。
あら、何着よう?
先日こっそり買ったナイキのパーカーデビューさせよっかな?
ほんとにのんびり屋というか、準備が遅すぎる私。
ちゃんと明日出かけられるかな?
(と、まぁこんなことしてるんだから余裕??)

帰りの温泉も楽しみーーーっ。
おっと!温泉の準備もしないといけないよぉーーっ。

写真も・・大自然の写真もたくさん撮って来よう!
天気もね、よさそうなのです。
私・・晴れ女(笑)

ワクワクしてきたーーーーっ。
がんばろーーーーっ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット・・・・

2012-09-20 00:38:03 | 🗝つぶやき
2月にここで決意表明したっけ⇒ 

でもそれは多分きっと挫折したと思う。
その頃ツイッターでがんばりましょうねと話した
モリさんはその後頑張って7キロとか8キロとか痩せていた。
素晴らしい。

ダイエット・・ダイエット・・・
その文字を表紙に見るとついつい手に取る。
でも・・いつもどこか本気がない。

今年も11月に健康診断がやってくる。
過去3回・・・毎年毎年3キロずつ増加していて
どうにかせねばと思うけど
やはりどこかで本気じゃない私。
どこかにどーせとか、まっいっかという気持ちがあるのだと思う。

お盆明けだったか。
絶対また去年の健診から増えてると確信した私。
健診以来、階段の踊り場にほったらかしになってたヘルスメーターに
おそるおそる乗ってみた。
あわよくば・・と思ったけれど
それはいとも簡単に打ち砕かれた。
ぎゃーーっ、生きてきてこんな数値みたことない。
そこまでいってしまったのか・・・。

テレビで大きな人がたくさん出て
合宿したり、エステに行ったり、ジムに行ったり
ずっとカメラがおいかけて・・・って
他人事に見ていた・・・あれ・・・
まさに私はそこまでいっていた。
愕然としたし、なんか生きてるのも面倒とさえ思った。

で、何かしなくちゃ!!!ってことで

前出のモリさんが痩せた方法
グリーンスムージーとノルディックウォーキング
それをまずは真似してみようと思った。





マジックブレットも購入して
毎朝作る。

そして私はノルディックじゃないけど
夜ウォーキングを再開することにした。

さるべぇに「もうへたれなこと言わないから、一緒に歩いてください」とお願いして
夕飯後どんなに遅くなっても歩くことにした。

小雨だって傘を持って歩いた。

家族を巻き込もうと
義母にカミングアウトする

「結婚して・・私13キロも太ったんです」

義母は「ぴかさん!それはイケナイ!痩せないと!」って。

そして歩くのはいいけど
夕飯後に歩くのは、夕飯の消化にしかならないから
朝歩いてはどうかと言われた。

それまでの私は朝は7時過ぎまでどうにも起きれなかったので
ムリだな・・・ってことで夜だけウォーキング。
確かにそれじゃあ・・びくともしない私の体。
もしかしたら微妙に効いていたのかもしれないけれど・・・・。

そんなこんなで、なんとなくぼちぼち頑張った8月後半。
そして9月。

どこかで9月から本気に取り組もうと思っていた私。

一応体重はメモっていたけれど、
さるべぇが「ちゃんとグラフにしろ」っていうんで、
そうだ!昔挫折したあれ!と計るだけダイエットを買いに走る。
そして買ったままほったらかしのipodも使おう!と
どんどんCDを入れてみた。

2012年9月1日より
今度こそ人生最後のダイエットスターート。

スタート体重も書き込んだ。
玄関の鏡で写真も撮ってみた。
そして、あんなに起きれなかったけど朝歩くと決めた。
朝はさるべぇは付き合ってくれないので
ひとり孤独に歩く。
そこでipodが登場!
mixiのダイエットコミュにも入って
たくさんの自分と同じような人と励ましあったり。
ダイエットクラブというサイトを見つけて登録してみたり。
これは自動でグラフができて。。。いいっ。
ここでも仲間ができて励ましあったり。

今日で20日目。
とりあえずは朝グリーンスムージーと朝晩のウォーキング。
これだけだけど、1~1.5キロ減。
見た目には変化はないけれど、体脂肪率が落ちたり、わずかでも体重が落ちて
俄然やる気になっています。

今後はこれに水泳やジムも取り入れる予定。
今まで自堕落で来た自分への罰として
今後の人生の1年か2年、本当にどれだけやれるのか真摯に取り組んでみようと思う。

あ・・睡眠もダイエットには大いに関係するらしいので
徐々に早寝にシフトしていかなくちゃだ。
(と言ってる端から今1:00過ぎですけど・・)

時々は心を鬼にして・・・・。


そして来年トーキョーに連れて行ってもらうんだ!!

持っててはいらなくなったGAPのジーンズたちをかっこよくはくんだ!!
この夏ネットでポチッたケドはいらなかったチノパンだってはくんだ!!


さるべぇにこれ以上「デブデブ」って言わせない!!

私は頑張る!!



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタンから女子会の祝日

2012-09-19 00:25:49 | 🗝たのしい
結局連休は出ずっぱりの私。
連休最終日は楽しみだったお出かけ・・・
なのですがーーーそれは午後からだったので

腹ごしらえは
先週から決めていた「ナポリタン」
こだわりのソーセージを使用したナポリタン。
学長もおすすめだったので、早く食べなくちゃってことで。



鉄板でアツアツ。
しかもかなりボリューミーでした。

朝食はグリーンスムージーなんで
40分後にパン食べてしまってたんですけど・・・反省。
ナポリタンを食べるなら、おなかぺこぺこにしておかなくちゃです。

先日3周年を迎えた小邦寡民さん。
それを機に増えたメニューのひとつがナポリタンです。



もっとがっつりいきたいならば、
お隣のステーキプレートも美味しいかも
(あ・・私はコロコロステーキとかはNGなので・・・あれですけど)




あーー写真見たら
また食べたい。
美味しかったなーーーナポリタン。

と。。腹ごしらえも終わって
メインイベントへ(笑)

ぷうママを誘って
ゆんちゃん家へ。
アイスやスイーツを持ち寄って女子会してきました。
(ただの食べておしゃべり会)

かわいいゆんちゃん邸に到着すると
あんこさんとあひるちゃんもいました。

私はただどどんと座ってるだけで
若いふたりがちゃっちゃと持ち寄ったものをプレートに仕立ててくれました。



ゆんちゃん家が
ほんとにおうちカフェが似合う家なんですよねーーー
羨ましい
(あ・・うちにもし宝くじが当たっても、純和風で行く!と言われてるので
ゆんちゃん家みたいな家は・・・妄想とか夢でしかありません)



おいそーでしょーーー。
私は手作りできないので
買って来たもの。

でもほかの素敵女子たちはちゃんと手作り

くーーっ美味しいっ。

いろいろオヤツをガマンしてる身なんですけど、
特別な日ってことで・・・・。



しゃべり倒して
あっという間に夕方になってしまいました。

場所を提供してくれたゆんちゃん
そして集まったみなさんありがとうございました。

いつか我が家にも来てください。
今はまだ・・あの方が居座ってるので無理なんですけど・・・。
その日までこれまた妄想しておきます。

またしましょうね~~っ。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のランチ

2012-09-16 23:46:27 | 🗝おでかけ
今日は台風接近ということで生憎の天気でしたが、
お誘いを受けて、かなり楽しみにしていたおでかけ。
ご近所わんさん、ゆうさん そしてみわさんとおでかけ。

ずいぶん前から行きたかった場所へ連れていってもらいました。

そこは素敵空間。
いい香りがするし、
何しろ家の主がいい。
素敵な癒される人でした。

そんな彼女が作り出すものは
体に良さそうな
選ばれたもの
そのこだわりを、体で感じつついただきました。




コーンスープ
くーーっ沁みるーーーーっ。
おかわりしたい。



パンも美味しい。



かむたびに美味しい。



さてメイン。
きゃーー大好きなガレットォーーー。
お野菜も、選ばれたお野菜もてんこもり。
大葉ソース・・・いい味だしてる・・・作りたいな。
そば粉もこだわってるから、真剣美味しい。





満腹なんだけど、野菜満載だからいいですよね。

デザートも圧巻。
こだわってるーーーーっ。


ババロア?ムース?
とにかくたっぷりでおいしい。
いちじくも美味しい。


あぁ美味しい以外のことばは見つかりません。

こちら巨峰のタルトも味見。
美味しかったので、さるべぇと義母へ2ピースお買い上げしました。
他にもパンやらお菓子やら買い占めて帰りました。

あぁもうすぐにまた食べに伺いたい。
予定立てなくちゃ。

わんさん連れて行ってくれてありがとう。

Kさんまた近く伺います。
共通の知り合いもいてびっくりでした(笑)

ごちそうさまでした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風近し?

2012-09-16 09:23:38 | 🗝日々のこと
おはようございます。

風が強くなったな・・・と思ったら
雨も降りだしたーーー
あわてて窓と言う窓を閉める

台風が近づいてるらしいので
その影響な感じ

昨日そらさんでお会いした
気象予報士のOさんが
上陸はしないけれど、雨は降りますよーーって
言ってたな。

今朝のウォーキングも一応傘もって行ったけど
大丈夫だったのに・・

今日のおでかけは・・・雨だな。

トップ写真は
最近のぴの。

あ・・我が家のブルーノくんとピンキーちゃんの間に
8月末にひなが誕生。
しばらくはピンキーに育ててもらって
今は手乗りにすべく、人間さんたちが毎日はなしかけたり
えさあげたり・・・
慣れております。
かわいいです。
最近のお気に入りはさるべぇの制服のポケットです(笑)

ぴのって呼ぶと
ぴぃと返事するような気がするのは・・・気のせい?


さ、準備しよーーーっと。


今日のさる弁



帆立・・・一度真っ黒焦げにしてしまい失敗。
昨日の今日なんで、作り直しました。

昨日?
お昼過ぎのさるべぇからのメール
「卵焼きが日焼けしてるよーーー」

はいはい。。。焦がしましたがな。
たまにはそんな日もありますがな(笑)
今日はまずまず・・・のはず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革ブレスをつくる@LouLou8

2012-09-15 22:56:10 | 🗝たのしい
昨日に引き続き今日もワークショップへ参加。

今日は初めての革小物。
弁天にあるLouLou8にて
COCOA BRUNCHさんが教えてくれました~。

私基本時間に遅れるのが嫌いで
待つ方が好き
なのですがーーー
今日は家を出てしばらくして「携帯忘れた」と気付き引き返しました。
そこからぶっ飛ばしましたが、
案外車が多くて・・・
無念だーーー5分ほど遅れてしまいました。

今日は「革のブレレット」を作ります。

まずはたくさんの色、種類の中から
迷わず「ヌメ革」をチョイス。
この革は変化を特に楽しめるような気がして・・・。
今は白っぽいのだけど、あめ色に変化するところが好きです。



長さを合わせてカットして
ボタンを取り付けます。
私もストラップ作るときにカシメしたりするけど、
COCOAさんは立派な機械を持ってました。



トントントントン穴をあけて、

おしゃべりもはずみながら
思い思いトントンと刻印したり、穴あけたり。
2本3本作る人がいたり・・・。

だんだんシンプルな革が素敵に変身します。

私はカシメを三つと☆の刻印を2つつけてみました。
シンプルだすけど、いいでしょう。



(手が年寄りですけど、失礼)

作業(?)のあとはお茶のじかーーん。

カレルチャベックのアイスティーを
公園通りのケーキ屋さん「しょこら」さんのスイーツと共に。
なんかもっったいなくて、食べれませんでした。
(でも・・後ほど結局食べますが・・・)





素敵な革ブレスができましたーーー。

COCOAさん、
LouLouの元気なお二人
そして一緒に参加してくださった皆様
楽しい時間をありがとうございました。

大好き無印のスタッフさんとも隣席。
また店舗にでかけた際はお声かけよーーーっと(笑)

LouLouをあとにして・・・
私にとっての いつもの場所へ。

おなかもぺっこぺこーーっと
到着すると、なんか車が多い。
あらら・・止めるとこないよーーーー。
マスターが出てきて、別の場所止めることができました。

いつもの席に座ると
なんか先客が・・・
その方は、今日まで開催されていた「kagaエプロン」の展示会を見て
戻ってきました・・・
あ!!!Mちゃんっ。

なんでも、私が来るだろうということで来てくれたそう。

その前にゆんちゃんも出てきて
「ここに来たら会えると思って・・・」だって(笑)

今日は別府のhibinopanの発売日でもあったので
パンを求めて来られる方も多かった様子。

そのなかのひとりに「あんこさーーーん」
お友達にも頼まれたとかで
パンをパンパン買ってました(笑)

そして間もなく
ぷうママといたたんちゃんも登場。
そしてシュガーズの生徒さんも登場。

ここでhibinopanは生徒さんふたりがひとつずつ買って完売。

今週は火曜日も販売されて完売したそうです。
すごい人気です。

今後も定期的にカフェそらさんで購入できるかもかもです。

なんかいろんな人に会う一日でした。
どなたもこの拙いブログを見てくださってる人で
ありがたい限りです。

あ・・今日のおうちごはんも美味しかったです。







ごちそうさまでした。


明日もとても楽しみなお出かけ。
今日は早く寝ることにします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベルリース@夜カフェ

2012-09-15 09:37:27 | 🗝たのしい
ゆうべは
鶴崎の小邦寡民さんにて
mapletableさんのフラワーレッスンがありまして
いたたんちゃんを誘って行ってきましたーー。

夜のかみんさんは初めて。
なかなか雰囲気がよろしい。



そして昨日は
生の(って表現でよい?)アナベルと秋色あじさいを使っての
リース作り。
リースもボールもきれいな丸を作るのが難しい。
でも楽しくて好き。





さてどんなのができるかな?
開始したら私はほぼ無口です。
おしゃべりする余裕がありません(笑)
なので今回も途中の写真はありません。

ゆうべは13人の参加でとてもにぎやかでしたよ。
推測最年長の私(いつもそうだ・・・)
若いっていいなーーとか思いながら作っていました。

はい、できあがりーーーー。





かみんさんの雰囲気とよく合ってる~っ。

これきれいにドライになるんだそうです。
またドライになったものは後日・・・


みんなで集合~っ。



かわいいーーーーっ。



mapleさんの選ぶ花材って好き。
絶対かわいいのができあがります。

ひとそれぞれいろんな表情はありますけど。
どれもかわいいでしょ?!

夢中で作ったので
おなかぺこぺーーーー。

星野さんのディナープレートで夕飯です。



トマトソースのペンネ
アボカドのフリット
ベビーリーフのサラダ
どれも美味しい。
そして満腹になりました。



写真はないですが
このあとデザートにソフトクリームもいただきました。


くるみちゃん、ゆりちゃん
今回もありがとうございましたーーーー。

星野さんごちそうさまでしたーーーー。

いたたんちゃん、ありがとーーーー。


さ、今日も今からまたワークショップに参加。
(どこまで参加すればいいんだーーーーー)
でも現時点でまだすっぴんでございます。
いそげーーーーーーーーっ。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーコンアボカドバーガー

2012-09-10 01:13:08 | 🗝おいしい
今日は近場でランチ。
少し前にブログで見てて
どうしても食べたかったし、
いつも教室ばかりだったので、

午前中はうだうだして
おなかもすいたので、身支度してGO!!
車なら10分もかからず到着「小邦寡民」さん。

なんと!本日9/9かみんさん3周年!!!
OPENしてから通ってますが、もう3年ですか・・・
「おめでとうございますーーっ」
これからも美味しいものたくさんよろしくお願いします。

今日は私がついた時は満席だったので、しばし外のテラスで待つ。
今日はちょっと夏日で暑かったけど
涼しい日はなかなかいいと覆います。




さーーてやってきましたよ。
ベーコンアボカドバーガー!!!!




かなりボリューミーです。
食べるのもちょっとだけ大変ですけど・・・
美味しいっっ!!

もう少し寄りますね。



クセになるっ。
大好きなベーコンとアボカドのゴールデンコンビですよ。

既存のベーコンアボカドサンドも美味しいですけど、お間違いなく!!
バーガーですよ~。

今日迷ったのが・・・
ナポリタン・・・
お隣のテーブルの人が食べてましたけど
美味しそうでした。

学長もおすすめみたいなので、
次回はぜひこちらを食べようと思ってます。

今日は星野さんとおしゃべりする時間もありました♪

そして3周年のおまけ。
本日より15日(土)まで
ソフトクリームかドリンクサービスだそうです。

私は、ソフトクリームをいただきました。


美味しいっ。
そして別腹にちょうどいい量ですっ。

またいこーーーっ。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日その後

2012-09-09 11:31:29 | 🗝おでかけ
ぶどう狩りのあとは福岡へ。

本当は昨日今日と開催されている
福岡県護国神社の蚤の市に行きたかった。
そしてひとりで電車に乗って行こうと思っていた。
 
だけどさるべぇが土曜日に休み取れたってことで
じゃあ一緒に・・・・
だったのに、ぶどう狩りの案内が来たので
ちょっと強行軍ではあったけど、どっちも行こう!と。

でも昨日は生憎の天気。
お友達アヒルちゃんが行ってるとつぶやいていたのを見ると
「大雨の中蚤の市」って・・・・。

知能犯な私。
それをさるべぇに言うと「やめようや」と言いそうだったのに
ぐっと飲み込んで・・・・
行くだけ行ってもらおうと思う。

大分道は時々雨が・・・。
それでも福岡が大雨だったとは言わない。

今はどう?ってこっそりアヒルちゃんにメールしてみる。
どうも小雨とかあがってるっぽい。
でも、そこで蚤の市は15時までですよーーと知る。
げっ・・・ナビの到着予定時間14:22。
ふーー何事もなくてぎりぎりじゃん。

途中「あれなら私明日ひとりで行くけんいいよ」と言うも
「いや、明日は家にいて片付けとか片付けとかせんと」と言われる
(で、今家にいるけど・・・こんなことをしている)

なんか2,30分しかないなんて面白くないと・・少しブルーになる。

そして都市高速の途中で
姪が「おしっこ」と・・・・。
ガマンできないと泣き出す。

え・・・((・_・;))

結局途中で高速を降りて
おしっこさせることに・・・。

そこからはナビを頼りに普通道。

なんか混んでるし、、、もうだめかも、、、と思う。

そしてあと30分。
いよいよ神社が見えたあたりで
まさかの車線違いで神社の前に行けない。

Uターンしてもらい、
「駐車場まで行っていい?」と言うさるべぇに
「いやだ、おろして」と
鳥居の前でおろしてもらい、参道を走る。

とりあえずの目標troncさんのブースを探して走る。

雨はあがっていたけれど
ムシムシするし
汗ダラダラ・・・・。

お目当てのものゲットして
そこから、冷静に周りを見回す。

あ・・・甥1号、3号、姪がいる。

どうも追いかけてきたらしい。

そしてしばらくしてさるべぇが。
駐車場がなくて、遠くに止めてタクシーで来たらしい。
ごめん・・・ごめん・・。

すでに15時をまわろうとしていたけれど、
もう少し大丈夫そう。

スタッフの人が片付けてくださーーーーいと言うまで
ちょこちょこ見させてもらった。
あーー楽しい。
やはり朝から来たかった。
せめて昼いちとか・・。

次回はちゃんとここを目当てに来ようと思う。

私は車を飛び出し走り出すし
彼らには何のこっちゃだったと思うけど、
私はこういうのが好きなのです。
ほとんど見るだけでも・・・好きなのです。





ごめんね・・ごめんね・・ってことでサイダーを買ってあげる

さるべぇは
愛のスコール瓶入りがあるでーーーーって



ごくり。

そしてさるべぇは
昔の弾薬入れを「オモシロイ」って購入。


そして途中ハルミオちゃんから
蚤の市に行くならとおすすめメールが届いていたので
探して・・探して・・・
あった!!



マルニ02さんっ

ごまだれが美味しいのだそう。
ラスト1個!ゲット!



あぁ慌ただしかった。

私の戦利品



toroncさんのコーヒー
わんちょさんのポーチ
ボタン
ドイツのボタン
木枠のガラス(大正ガラス)
東?西?旧ドイツの変なうさぎ

あと写真はないけど
時計盤・・・・。なんか飾ろうかな的な。

蚤の市のあとは
帰宅でもよかったけど

さるべぇの足裏他マッサージもあるし
(運転してもらうので、毎回このコースがはいる(笑))
イオンモール福岡ルクルへ。

早い時間に行けたので
あっちもこっちも見たかったけど
ひとりじゃなかったので、それは諦めました。
(次回はショッピングがいいーーーっ)

待ち時間をどう使うか
ゲーセンはお金がいくらかかるかわからないので、
なんかイベントしてるのを見つけて
小学生たちを遊ばせる。



リクルートのスーモのイベント。
お絵かきしてポシェットとかノベルティをもらい
(1号も書く?と言われて苦笑い・・・高校生にはちょいと恥ずかしいよね)

ボールの的当て(ほんとはカタカナでちゃんとした言い方がありますが・・)
大きなガラポン。
3号は残念賞でおりがみをもらい
姪は大当たりーーーで、スーモグッズセットをゲット。
ぬいぐるみやらいろいろ入ってて大興奮。

3号がかわいそうだったので
姪に1つあげなさいって言うと、すんなり。





そして3号もゴキゲン。



さるべぇと合流したあとは
夕ご飯。

福岡に来て・・・・寿司めいじんにてたらふく食べて帰宅しました。


この日朝5時半に目が覚めた私。
ほんとは助手席は寝るな!!!な我が家なので
頑張ろうとしたんだけど、途中途中記憶がない。
ごめん・・・さるべぇ。

後ろは寝てるし横も寝てるじゃいけんっいけんっ。

あ・・普段二人で出かけるときは
私ももれなくマッサージ受けて寝てます。


今日は朝起きれず・・・
なんとか弁当作れた。
今日のさる弁。



さて、午後から座敷だけでも
言われたとおりに片付けよう。
叱られる。
そして夕飯何にするか考えよう。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする