goo blog サービス終了のお知らせ 

もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

オペラユニット「LEGEND」コンサート

2012-10-17 09:37:42 | ライブ
オペラユニット「LEGEND」コンサート 2012.10.13 千葉市民会館


ここ4年くらい、実家の母が非常にはまっている(プチ追っかけ?)オペラユニット「LEGEND」のコンサートが千葉であるというので、
お誘いを受けていってきました。
場所は千葉市民会館。あ~高校説明会するとこね(笑い)

母いわく、「千葉で初めてのコンサートで、チケットの売れ行きが微妙だから心配」とのこと。
だったら、キャパ1000の市民会館でなく、駅からもっと近い、京葉銀行文化プラザ(キャパ700くらい)とかにすればよかったのに~と
思う千葉県民なのでした。


さて、オペラユニットのコンサートなんて初めて。。。
最近私が行くコンサートは、、、コンサートと言えるのは千春くらいで、あとはライブですからね。
座って聴くという習慣があんまりないもんで。。寝ちゃうんじゃないかと超心配。


この手のオペラユニットっていうのは最近はやりなのかしらね~?
「LEGEND」の説明をしたら、ダンナも息子も「あ~あれ?」っていうから知ってるんかい?って思ったら、
何のことはない、、間違えてました。
今年のゼロックスカップで「君が代」歌った「Le Velvets」と。同じ5人組だもんね

あ~じゃあ。酒井の壮行試合、日立デー(柏レイソルVS名古屋グランパス)で「この木何の木」歌ったあれか~
違う違う、あれは「INSPi」だから・・・

どうしてもサッカーファンというかレイソルサポになじみがあるのは、スタジアムで歌ってくれるユニットになってしまうわけです。
だから、「LEGEND」さんもがんばって名前売ってください。



さて、、、会館について席は、、なんと3列目。あ~直人でこういう席ほしい(願)

心配された席の埋まり具合は。。。そうですね~700くらいは埋まってたと思いますよ。
で、、、年齢層が高い!!平均年齢はワタシより上だわ(笑い)
メンバーたちはアラフォーくらいらしいですから、彼らより年配のオバ様たちが中心なんですね。



まず、1部は有名なオペラの曲や日本の曲、また彼らのオリジナル曲を、解説しながら歌うというステージ。

メンバーは5名で、テノール3名、バス2名。サポートのピアニストが2名でした。
ピアニストの一人が超かわいかった。女装コンテストで優勝しちゃうようなかわいいお顔でした。

もし、ファンの方がこのブログを読んでしまったら申し訳ないんですが。。。「イケメンオペラユニット」と言われてるらしいんですけど
それはどうなのよ??って感じでしたね~
ワタシ的には、うーん・・・・・「イケメン」ねえ~???
まあね、普段、直人とかさ、flunpoolの隆太くんとかさ。。。見てるし(笑い)比べちゃいかんいかん!!


プログラムに1部で歌う曲が書いてあったんだけど、タイトル見て2曲しかわからず。。。大丈夫か?と思ったら、
何のことはない、ほとんど知ってました。映画やCMとかで使われてる曲が多いしね。
「 タイム・トゥ・セイ・グッバイ」は「アマルフィ」 思い出したわ~

で、、歌そのものですが、めっちゃうまい。当たり前ですけどね。みなさん国立音大の卒業生だそうで。
基礎から何から、当然すばらしいわけで。。。ホントにすばらしいと思いました。
メンバー個々の歌唱力がまたこれすごいんですよ。で、それがハーモニーとなって相乗効果。。。

サビの部分とかに来ると、おなかにドンとくる感じの迫力で、感動でした。

一番高音出してる方(名前がわからない・・・坊主頭の方)がちょっと高音がつらそうだったから、お風邪かななんて心配しちゃいましたが。

面白かったのは、オペラってコール&レスポンス?は「ブラボー!!」っていうんですね。
1部の途中で、「ブラボー」コールの練習とかしちゃって・・・

これって、ロックの「1階~!イエーイ!2階~!イエーイ!東京~!イエーイ!」と同じだよね(笑い)

こういうノリは任せて!!ちゃんと「ブラボー!」って叫んできましたよ。
曲が終わったときに「ブラボー!」って叫ぶらしいです。


休憩のあとの2部は
オリジナル歌劇ってことで、ホストクラブ「LEGEND」を舞台にした寸劇の中にオペラをって感じでした。
メンバーがいきなり客席から現れて、お客さんにバラの花を渡したり、洗剤とかポッキーとかを渡したり・・・

これってお約束だそうです。

ホストクラブでのあれこれって感じにしたてて、曲を歌っていくんだけど。。。

うーん、もったいないな~
なんか中途半端だから、こんな寸劇しないで、1部みたいに歌ってくれればいいのにな!って思っちゃいました。
ほら、歌がメインで寸劇するから、劇の方のクオリティが低くてちょっと冷めちゃうんだよね。もったいない。

そうそう、1部のMCとかも、面白いんだけど、なんていうかな~MCしてたご本人も「きみまろ」のようになってきたとか言ってたけど、
ホントそんな感じで、年配の人向けって感じ。
申し訳ないけど「なんでみんなそんな笑うの?どこが面白い?」って冷めてみちゃいました。
横でリアクションとかするメンバーもいるんだけど、、なんかわざとらしくてね~

どうも、そういうの私苦手なんで・・・

だから、歌とかすごいうまいし、技術力もあるから、なんかそういう受けを狙うみたいなのはしなくてもいいんじゃないかな~と思ったのでした。

アンコールでは、メンバーも会場に降りて握手をしながら歌ったりして、ファンの方はめっちゃ盛り上がってました。
だよね~直人がやってくれたら、私死んじゃうかもしれないもん(笑い)

だいたいステージの時間は2時間くらいかな。

しっかり聞かせてくれましたね。やっぱり歌唱力って大事だな~って思いました。
ホントにいい声だし、素晴らしいと思います。だからこその、、、寸劇いらないなんですけどね(汗)
まあ、こういうのが好きな方もいるかもしれないんで。。。なんともいえませんが。


全国をコンサートで回ってらっしゃるとのことなので、がんばって知名度を上げて、活躍してほしいと思います。
この歌声は多くの人に聞いてほしいと思います。


1000人くらいのホールよりも、もう少し小さいとこで、ゆったりと聞かせる方があってるかもね(採算がとれるかは別だけど)
サロンコンサートとかもいいかも・・・
今度ディナーショーもあるそうですが、ディナーショーは向いてるだろうな~

母はまたコンサート行くと言ってました。どんどん楽しんでほしいと思います。

私は。。。うーん、チケットが余ってたら行ってもいいかな!って感じです。(なんちゅうー上から目線だ!)

やっぱり「ブラボー!」よりも「東京~イエーイ!」の方が性に合ってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ボクの四谷怪談」見てきました | トップ | 2012秋ドラマ初回感想Part1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ライブ」カテゴリの最新記事