もるるんのよくばりポケット

いろーんなことに興味がある、ミーハーな働く主婦もるるんの日常や思ったことを書いていこうと思います☆☆

「GTOリバイバル」感想

2024-04-01 23:54:26 | 藤木直人
え?冴島は何やってるの?
窪塚くんと同じ役所?窪塚くんは文科省みたいだったよね。同じ建物だったから、、、文科省のお偉いさん?
でも、警察官だったから、警察庁?
それにしても、あの金髪警官が出世しすぎでしょ(笑い)

だけど、バイクを押す場面、変わってなかったなあ。
しゃべり方もさ、鬼塚と冴島だった・・・・懐かしい。
26年経っても、会えばすぐに元に戻っちゃうんだよね。
あの場面が見れただけで、感激でした。

さて、26年ぶりの鬼塚は。。。暴露系インフルエンサーの標的になってる私立相徳学院高校に臨時教師で赴任
「裁ノカ笑」というインフルエンサーの猛威に振り回されてる学校
ここに行くのが、教え子たちのおぜん立てってのがいいよね。
そっか、小栗くんはカウンセラーね。

鬼塚自身もターゲットになるけど、。。。まあ、いつものごとく解決。

「裁ノカ笑」はこの学校の生徒市川すずかだったんだね。父親の不正を暴くために、インフルエンサーをしてきたわけか。
鬼塚のおかげで自分も顔を出し、迷惑をかけたことを詫び、父親と和解し、ハッピーエンド。。。

ってさ~わかるよ。鬼塚の生徒たちをホントに守るとか、罪に気づかせるとか・・・
確かにすずかが父親に向けて話してるときはウルウルきたもん

でも、ちょっと無理があったよね。父親の不正を暴きたい、父親にもとに戻ってほしい。もっと自分にも相談してほしい
それはわかるけど、他の人を巻き込みすぎだよね。同級生とかのいろんなこととか暴露したり。。。
そこまでする必要あったのかなあ。って、思っちゃった。
鬼塚もそこはしっかり向き合ってほしかったかな。

そう、2時間じゃ短かったよね。父親の会社が倒産しちゃって。。で、村井の店でバイト始めた子とか
ケガで野球ができなくなっちゃった子とかさ、その話は掘り下げる時間もなかったし。
エピソードがいくつかあるのに、元教え子とか、親友とか、奥様とかも出さなければいけないから、
なんか盛りだくさんすぎちゃって。。。
前後編とかにわけてもらいたかったなあ。。。(冴島がもっと見たかっただけ(汗))
あ。。。小手さんのターンはちょっと長かったよね

でも、久々にスカッとしました。やっぱり令和の時代にも鬼塚のような教師がいてもいいなと。

そして反町さんと菜々子さんの2ショットはめっちゃ絵になりました。素敵なご夫婦だよね
で、二人とも若いしね。

「POISON」も含めて、とっても懐かしく、楽しめました。

冴島は、、、ホントにかっこよかったよ~金髪ポリス時代の写真もちょっと出てほしかったな
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024春ドラマ期待度 | トップ | しまむー!しまむー! VSセ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

藤木直人」カテゴリの最新記事