4月になってしまった。
ようやく今日少し暖かくなったけど、異常な寒さですね。
コートがしまえない・・・
でも、週末まで桜がもって、日曜は日立台でお花見ができるぞ~と思ったら。。。
日曜も雨らしい(涙)
4月のドラマも始まってきましたが、冬ドラマの最終回感想を書いていなかったので、
アップします。
なかなか話題作というか、面白いドラマがあったクールでした。
日10 「ホットスポット」 日テレ
最終回、あれこれ伏線が回収されて、すっきりだった。
まさかの山本耕史の無駄遣い(笑い)
井之脇くんや三浦透子ちゃんもあれだけかい?
それよりも、え~!!!ってなったのが、大倉孝二さん(元夫)も宇宙人ハーフだったって?
だから娘ちゃんは宇宙人クオーターって。なんだそれ。
だから、あの化粧水ね・・・
いやあ、あの地区には宇宙人たくさんいるんかい?
あ~面白かった。展開もそうだけど、毎回のどうでもいいような会話が最高だった。
あとは、高橋さん(角田さん)がだんだん投げやりになっちゃって、最後には
「もう宇宙人って言っちゃって」って
バカリさんの脚本って、やっぱり最高だわ。
「ブラッシュアップライフ」の時もそう思ったけど、設定が奇想天外ではあるし。
1年に1回くらいは、こういうドラマ見たいです。
日9 「御上先生」 TBS
9話のラストで、松坂桃李くん演じる御上と、岡田将生くん演じる牧野が
並び立った時の美しさ(笑い)眼福でした。
やっぱり二人は手を組んでたのね~文科省も大丈夫だね、このあと・・・
新しい形の学園ドラマでしたね。文科省と教育現場を同時に調査していく、
それと御上の兄の事件、それから公務員試験での刺殺事件なども絡めて、
最終的にはすべて1本の線でつながるのが、考えられたドラマだなと思いました。
学園ドラマにありがちな一人一人の生徒のエピソードというのは、少なめにしてたってのも
面白かった。。。
そして皆さんの演技も素晴らしかったので、心に残るドラマになったと思います。
御上の優しい「そうだね」という言葉が毎回心に刺さった。必ず肯定してくれるって
生徒にとって、すごい安心感だと思いました。牧野も教職取るっていうし、これからの
文科省楽しみだ。(実際の日本もそうだといいな)
金10 「クジャクのダンス、誰が見た?」 TBS
まさかの京子さんが。。。彼女も不幸の人だったのね~
せっかく幸せになれるかと思ったら、あんな事件に巻き込まれて、
せめて、心麦の成長を見れるのは救いだったのかな~
夫の赤沢も報いともいえるけど、悲しい末路だったんだね。
謎解きというか、事件の考察もすごかったけど、やっぱり親子の愛の話だよね。
カラビナ男と検事さん親子は、ちょっと方向を間違えたと思うけど。
サワダージと成田クン親子には泣けたし、
心麦へのリリーパパからの携帯のメッセージには涙腺がゆるんじゃった。
火9 「東京サラダボウル」 NHK
なかなか深いドラマだった。前半は日本で暮らす外国人が巻き込まれる犯罪を通して
奈緒ちゃん演じる鴻田刑事が寄り添っていく姿を描いていて、
一話完結の刑事ドラマだと思ってたんだけど。
後半は、有木野さんと亡くなった恋人のこと、奈緒も鴻田も子供のころ慕っていた韓国人の
お姉さんのことなどから、大切な人とのかかわりなどにシフトが置かれ、
そこに三上博史さん演じる阿川が絡んできて、不法滞在者の売買でビジネスをする
闇業者と対決というちょっと重たい話へ。
でも、キャストが素晴らしくて、ほんとに見ごたえがありました~
「ボランティア」の一人は捕まえたけど、まだまだ同じような奴はいるってことで、
本庁に転勤になった、鴻田とアリキーノの活躍がまだまだ見たいです。
土9 「相続探偵」 日テレ
最終回の赤楚劇場は素晴らしかったです。
序盤は何?このドラマって感じだったけど、だんだん実の父親との確執の話に
なったところから、面白さがググっと増しましたね。
ハゲタカも、弁護士先生もみんなハイエナに協力して、いいチームになってました。
探偵事務所の3人新しい世界、離れ離れになっちゃうけど、きっと何年かしたら
また一緒に仕事してそうな気がします。
月9 「119エマージェンシーコール」 フジ
最終回までちゃんとドラマできてよかった(汗)
最終回は感動的だったね。前に指令管制員に助けてもらった人たちが
みんな協力して、彼らの仕事というものをみんながわかってくれたってことで
いい結末だったと思います。
瀬戸くんは現場に戻るみたいだし、みんな心機一転もあるのかもだけど、
でも、毎日指令管制員の仕事は続いていくわけで、
うん、こういう仕事をしっかり描いてくれてよかったと思います。
金9 「法廷のドラゴン」 テレ東
白石麻衣ちゃん演じる兎羽ちゃんが出てきて、彼女の事件を通じて
萌音ちゃん演じる竜美と兎羽の友情も復活して、きれいにまとまりました。
将棋にたとえて、裁判を戦っていくというのはなかなか斬新
(とはいえ、私は将棋が全くわからないので戦法とか不明ですが)
テンポもよかったし、面白いドラマだったと思います。
この枠は、前回の直人たちのドラマもそうだけど、さらっと見れて
ほんわかする感じがいいですね。
これも続編作れそう。期待したいです。
月11 「財閥復讐 ~兄嫁になった元嫁へ~」 テレ東
結末が。。。これで終わり?って感じで。
あんなに復讐をしようとがんばってきたのに、これでよかったの?
由貴也は、絵理香と自分の結婚式の写真を見たから、彼女を殺すことなく
あんなに復讐に燃えていた気持ちを抑えて去ってしまったってこと?
そんなに絵理香のことを愛していたってことか。ちょっと意外だった。
絵理香は一人になっても、会長でがんばっていくってことなのね。
だけど、3年後。。。。折り鶴を握りつぶした由貴也は、、、かなり不気味。
ここで終わるって。ちょっと不完全燃焼
でも、このドラマ面白かった。適材適所のキャスティング。そして渡邊圭祐くんが
とてもよかったです。表情とかも。。。
日10 「フォレスト」 テレ朝
これって黒幕はウイカちゃんってことだよね。
ウイカちゃん、怪しいとは思ってたけど、ここまでとは。
でも、一番悪いのは、母親だしね。秘書の堀部さんも偶発的とはいえ、
結局彼の罪と、母親の身勝手で、いろんな人を巻き込んで不幸にしてしまった。
なんか、悲しい結末だったな。
でも、最後に比嘉愛未ちゃんとガンちゃんが手を取り合ったところが
救われました。
木9 「プライベートバンカー」 テレ朝
橋爪さんが唐沢さん演じる庵野に一番お願いしたかったのは
そこなんですかね~結局お金を持っててもみんな幸せにはならないから、
全部手放して。。。ってことなのかな。
相続争いもなくなって、穏やかに暮らせるようになったからよかったってことですかね?
そこに行くまでには、あまりにいろいろあったけど(笑い)
で、ラストは、財団は庵野が仕切って、グループの社長は保奈美さん?
いやあ、美味しいどこ取りじゃないですか。
ま、収まるように収まってよかったです。
水10「問題物件」 フジ
上川さんはワンちゃんだったってことね。
ピンチになると、さっそうと駆けつけるってことだったんだ。
でも、ワンちゃんと同時にいたことなかったっけ?
で、元家政婦の浅野ゆう子さんだけには、すぐにわかったのね。
わりと毎回真面目に謎解きをしてて、しっかり作ってあるなと思いました~
上川さんのはっちゃけぶりがなかなか面白かったけど、
船越英一郎社長があんなに甥にこだわるのがよくわからなかったな~
まあ、ほのぼのしててよかったとは思います。
金深夜 「家政婦クロミは腐った家族を許さない」 テレ東
悲惨な末路だったけど、これが理想の家族なんですかね。
やっぱりクロミはよくわからない・・・
生き残った娘はこのあとどうしていくんだろう。
クロミのようになってしまうのかな。
で、また別の家に家政婦に行きましたね。恐ろしやから
長男を演じてた阿久津仁愛くんの狂気をはらんだ演技が
すさまじかったです。。。このあとCIA期待の新人なるかって感じですね。
火9 「アイシー ~瞬間記憶捜査・柊班~」 フジ
柊班復活でよかった。小金井署の小金井さんも入ってきたよ。
父親が母親を。。。という凄惨な事件からも立ち直れそうなきざしがあるし、
このあとは大丈夫でしょう。
波留ちゃんにしては、いつも暗くて真剣なまなざしばっかりだったので
ちょっと見ててつらかったかな。
もう少し明るい感じになるとよかったと思います。
あと、瞬間記憶の能力もいまいち、使い切れてなかった気がしました。
4月からのドラマももう始まっているので、
また初回感想書こうと思います。
ようやく今日少し暖かくなったけど、異常な寒さですね。
コートがしまえない・・・
でも、週末まで桜がもって、日曜は日立台でお花見ができるぞ~と思ったら。。。
日曜も雨らしい(涙)
4月のドラマも始まってきましたが、冬ドラマの最終回感想を書いていなかったので、
アップします。
なかなか話題作というか、面白いドラマがあったクールでした。
日10 「ホットスポット」 日テレ
最終回、あれこれ伏線が回収されて、すっきりだった。
まさかの山本耕史の無駄遣い(笑い)
井之脇くんや三浦透子ちゃんもあれだけかい?
それよりも、え~!!!ってなったのが、大倉孝二さん(元夫)も宇宙人ハーフだったって?
だから娘ちゃんは宇宙人クオーターって。なんだそれ。
だから、あの化粧水ね・・・
いやあ、あの地区には宇宙人たくさんいるんかい?
あ~面白かった。展開もそうだけど、毎回のどうでもいいような会話が最高だった。
あとは、高橋さん(角田さん)がだんだん投げやりになっちゃって、最後には
「もう宇宙人って言っちゃって」って
バカリさんの脚本って、やっぱり最高だわ。
「ブラッシュアップライフ」の時もそう思ったけど、設定が奇想天外ではあるし。
1年に1回くらいは、こういうドラマ見たいです。
日9 「御上先生」 TBS
9話のラストで、松坂桃李くん演じる御上と、岡田将生くん演じる牧野が
並び立った時の美しさ(笑い)眼福でした。
やっぱり二人は手を組んでたのね~文科省も大丈夫だね、このあと・・・
新しい形の学園ドラマでしたね。文科省と教育現場を同時に調査していく、
それと御上の兄の事件、それから公務員試験での刺殺事件なども絡めて、
最終的にはすべて1本の線でつながるのが、考えられたドラマだなと思いました。
学園ドラマにありがちな一人一人の生徒のエピソードというのは、少なめにしてたってのも
面白かった。。。
そして皆さんの演技も素晴らしかったので、心に残るドラマになったと思います。
御上の優しい「そうだね」という言葉が毎回心に刺さった。必ず肯定してくれるって
生徒にとって、すごい安心感だと思いました。牧野も教職取るっていうし、これからの
文科省楽しみだ。(実際の日本もそうだといいな)
金10 「クジャクのダンス、誰が見た?」 TBS
まさかの京子さんが。。。彼女も不幸の人だったのね~
せっかく幸せになれるかと思ったら、あんな事件に巻き込まれて、
せめて、心麦の成長を見れるのは救いだったのかな~
夫の赤沢も報いともいえるけど、悲しい末路だったんだね。
謎解きというか、事件の考察もすごかったけど、やっぱり親子の愛の話だよね。
カラビナ男と検事さん親子は、ちょっと方向を間違えたと思うけど。
サワダージと成田クン親子には泣けたし、
心麦へのリリーパパからの携帯のメッセージには涙腺がゆるんじゃった。
火9 「東京サラダボウル」 NHK
なかなか深いドラマだった。前半は日本で暮らす外国人が巻き込まれる犯罪を通して
奈緒ちゃん演じる鴻田刑事が寄り添っていく姿を描いていて、
一話完結の刑事ドラマだと思ってたんだけど。
後半は、有木野さんと亡くなった恋人のこと、奈緒も鴻田も子供のころ慕っていた韓国人の
お姉さんのことなどから、大切な人とのかかわりなどにシフトが置かれ、
そこに三上博史さん演じる阿川が絡んできて、不法滞在者の売買でビジネスをする
闇業者と対決というちょっと重たい話へ。
でも、キャストが素晴らしくて、ほんとに見ごたえがありました~
「ボランティア」の一人は捕まえたけど、まだまだ同じような奴はいるってことで、
本庁に転勤になった、鴻田とアリキーノの活躍がまだまだ見たいです。
土9 「相続探偵」 日テレ
最終回の赤楚劇場は素晴らしかったです。
序盤は何?このドラマって感じだったけど、だんだん実の父親との確執の話に
なったところから、面白さがググっと増しましたね。
ハゲタカも、弁護士先生もみんなハイエナに協力して、いいチームになってました。
探偵事務所の3人新しい世界、離れ離れになっちゃうけど、きっと何年かしたら
また一緒に仕事してそうな気がします。
月9 「119エマージェンシーコール」 フジ
最終回までちゃんとドラマできてよかった(汗)
最終回は感動的だったね。前に指令管制員に助けてもらった人たちが
みんな協力して、彼らの仕事というものをみんながわかってくれたってことで
いい結末だったと思います。
瀬戸くんは現場に戻るみたいだし、みんな心機一転もあるのかもだけど、
でも、毎日指令管制員の仕事は続いていくわけで、
うん、こういう仕事をしっかり描いてくれてよかったと思います。
金9 「法廷のドラゴン」 テレ東
白石麻衣ちゃん演じる兎羽ちゃんが出てきて、彼女の事件を通じて
萌音ちゃん演じる竜美と兎羽の友情も復活して、きれいにまとまりました。
将棋にたとえて、裁判を戦っていくというのはなかなか斬新
(とはいえ、私は将棋が全くわからないので戦法とか不明ですが)
テンポもよかったし、面白いドラマだったと思います。
この枠は、前回の直人たちのドラマもそうだけど、さらっと見れて
ほんわかする感じがいいですね。
これも続編作れそう。期待したいです。
月11 「財閥復讐 ~兄嫁になった元嫁へ~」 テレ東
結末が。。。これで終わり?って感じで。
あんなに復讐をしようとがんばってきたのに、これでよかったの?
由貴也は、絵理香と自分の結婚式の写真を見たから、彼女を殺すことなく
あんなに復讐に燃えていた気持ちを抑えて去ってしまったってこと?
そんなに絵理香のことを愛していたってことか。ちょっと意外だった。
絵理香は一人になっても、会長でがんばっていくってことなのね。
だけど、3年後。。。。折り鶴を握りつぶした由貴也は、、、かなり不気味。
ここで終わるって。ちょっと不完全燃焼
でも、このドラマ面白かった。適材適所のキャスティング。そして渡邊圭祐くんが
とてもよかったです。表情とかも。。。
日10 「フォレスト」 テレ朝
これって黒幕はウイカちゃんってことだよね。
ウイカちゃん、怪しいとは思ってたけど、ここまでとは。
でも、一番悪いのは、母親だしね。秘書の堀部さんも偶発的とはいえ、
結局彼の罪と、母親の身勝手で、いろんな人を巻き込んで不幸にしてしまった。
なんか、悲しい結末だったな。
でも、最後に比嘉愛未ちゃんとガンちゃんが手を取り合ったところが
救われました。
木9 「プライベートバンカー」 テレ朝
橋爪さんが唐沢さん演じる庵野に一番お願いしたかったのは
そこなんですかね~結局お金を持っててもみんな幸せにはならないから、
全部手放して。。。ってことなのかな。
相続争いもなくなって、穏やかに暮らせるようになったからよかったってことですかね?
そこに行くまでには、あまりにいろいろあったけど(笑い)
で、ラストは、財団は庵野が仕切って、グループの社長は保奈美さん?
いやあ、美味しいどこ取りじゃないですか。
ま、収まるように収まってよかったです。
水10「問題物件」 フジ
上川さんはワンちゃんだったってことね。
ピンチになると、さっそうと駆けつけるってことだったんだ。
でも、ワンちゃんと同時にいたことなかったっけ?
で、元家政婦の浅野ゆう子さんだけには、すぐにわかったのね。
わりと毎回真面目に謎解きをしてて、しっかり作ってあるなと思いました~
上川さんのはっちゃけぶりがなかなか面白かったけど、
船越英一郎社長があんなに甥にこだわるのがよくわからなかったな~
まあ、ほのぼのしててよかったとは思います。
金深夜 「家政婦クロミは腐った家族を許さない」 テレ東
悲惨な末路だったけど、これが理想の家族なんですかね。
やっぱりクロミはよくわからない・・・
生き残った娘はこのあとどうしていくんだろう。
クロミのようになってしまうのかな。
で、また別の家に家政婦に行きましたね。恐ろしやから
長男を演じてた阿久津仁愛くんの狂気をはらんだ演技が
すさまじかったです。。。このあとCIA期待の新人なるかって感じですね。
火9 「アイシー ~瞬間記憶捜査・柊班~」 フジ
柊班復活でよかった。小金井署の小金井さんも入ってきたよ。
父親が母親を。。。という凄惨な事件からも立ち直れそうなきざしがあるし、
このあとは大丈夫でしょう。
波留ちゃんにしては、いつも暗くて真剣なまなざしばっかりだったので
ちょっと見ててつらかったかな。
もう少し明るい感じになるとよかったと思います。
あと、瞬間記憶の能力もいまいち、使い切れてなかった気がしました。
4月からのドラマももう始まっているので、
また初回感想書こうと思います。