経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

チーム・リーダーの能力養成

2021-09-19 17:48:59 | 雑感
チーム・リーダーが組織を担う、というアタリが気になっているの。当たり前のようだけど、厳しい状況でも役割をきっちりこなす組織では、何しろリーダーに必要な能力も高度になってきていて・・・。

品質経営におけるスクラムと協調知識形成

2021-09-19 17:36:06 | 雑感
ココイラのことをアレコレと考えている、という状態。品質経営におけるスクラムと協調知識形成のことで、スクラム・リーダーの資質も含めてのこと。

顧客満足だけでなく従業員満足も高め、かつ利益を出す仕掛け、要はそんなことだけど、フィードバックをかけながら坦々と続けて価値創造を高める、ということでもあるの。

もちろん、ツールを整えないとシッチャカメッチャカに・・・。

返金の完了

2021-09-19 15:59:37 | 雑感
機能が余りに不安定なので返品したマウスだけど、返金が完了、ということに。

イライラしながら使う、ということからの解放って大切。今は、別のマウスを使っていて、何も問題が起こらず。

もちろん、損金がない、ということって必須だけど、返品に要した手間の分は諦めることに。





スクラムの仕掛け

2021-09-19 10:13:52 | 雑感
チームによる問題解決だけど、スクラムを使う場合、品質と原価が絡むので工夫が必要でしょうよ。ソフト開発でのアジャイルの方法論をそのまま使うのって無理で、きっちり理論の整理が必要、ということ。要は、ココイラが弱いと巧くいかない、ということ。















現場知らずの管理運営による悪循環

2021-09-19 07:06:10 | 雑感
経営技法をしっかり身につけて使う、というのが大切でしょうよ。もちろん、現場を観る、ということを診るや看るへの意識にして・・・。組織経営のこと。

もちろん、思考が必要で、頭脳を使わないと悪循環に陥ってしまう、ということに。

経営専門職の養成だけど、どう考えても重要で、特に、ココイラに絡む大学院教育って社会価値の創造では必須、という状況になっているかと。

組織における知力資本および知力資産の大切さ

2021-09-19 00:35:51 | 雑感
稼ぐ仕掛けだけど、知力をコアとして構成する、というのって必須でしょうよ。特に、組織における知力資本および知力資産をきっちり整理する、というアタリ大切で・・・。

破綻する、ということのヘッジでもあるの。知力の質を高め続ける、そんなことの効果のこと。

原価とデザイン技法、および品質

2021-09-19 00:24:24 | 雑感
専門職大学院の授業だけど、フィールド・スタディが始まって、何しろ実践の場をより深く学ぶ、そんな状態。

個人的には、原価の考究をさらに進めて・・・。データ駆動とも絡むけど、まずはデザイン技法および品質の絡みをしっかりまとめる、ということ。

もちろん、管理会計の基本から積み上げて・・・。