経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

社会科学の基礎と応用

2021-09-16 13:41:29 | 雑感
細分化された専門の領域で結果を出す、ということも大切だけど、もっと大きく捉えた概念を明確にする、ということも重要で・・・。

だけど、社会科学の基礎と応用を考究するのって、腕力の強さだけでなく、思考の鋭さも必要で、才能ある賢者でないと無理、ということかと。

それと、社会科学の探求では実践を無視できず、かつ効果のある結果が必要、そんなこと。と言っても、巧く行くことそのものの存在が不明慮で、コツコツと続けながら現実から逃げ出さずに思考を深めて・・・。

要は、実践の中に飛び込めば、何しろ色々なことが飛び交っていて、そんな中で少しでも前に進むことそのものが難しくて・・・。











社会科学

2021-09-16 08:20:35 | 雑感
安全と安心をしっかり構成する、ということって、やはり社会学の考究の目的でしょうよ。

もちろん、難しいことだらけで、その実現の可能性が自明でない、ということが厄介で・・・。

だから、学問としては魅力を感じる、というのが個人的な感想で・・・。