経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

将来価値形成のためにお勉強を積み上げることの大切さ

2021-09-03 20:35:01 | 雑感
AIのアルゴリズムだけど、老後のためにお勉強を積み上げて・・・。何しろ、応用の組込みプログラミングは理論の組立が重要で、今後はさらに高度になるので、数学の鍛錬も同時に続ける必要があるでしょうよ。

個人的には、福祉ロボットや介護関連のソフト開発に・・・。自分のためでもあるけど。

自立を促す姿勢の大切さ

2021-09-03 08:00:56 | 雑感
妻の法要も終わって、そろそろ解散が良いかと。我が家のことだけど。

娘も社会人なので、とりあえず家から出て行って戴く、ということが最善でしょうよ。何をやっても自由だけど、こちらとしては関わりを避けたい、ということ。

自分の居場所を自分で築きながら社会の中で生きる、ということを促すだけなんだけど。

財務シミュレーションのツールづくり

2021-09-03 07:37:49 | 雑感
医療介護の財務を想定したツールだけど、授業の教材として拵えている、という状態。デフォルト確率の計算を追加すれば、とりあえず作業を終えようかと。

病院債の計算はコレとは別だけど、明日の授業で扱うのでココイラもまとめて・・・。

もちろん、医療介護組織の経営に関する実情と照らして、各種の指標や計算と関わりも解説する、という予定。

授業は残り2週の4コマという状態で、結局、授業準備として読んだ本ってかなりの量にはなるけど、もちろん学生さん側にもお勉強を期待、ということ。

そう言えば、受動型から脱却できず、何でも用意してもらえる、というやり方しか知らない、というのって、やはり発展しない、ということでしょうよ。

もちろん、思考しながら創造プロセスを自ら導ける、という能力の養成が大切だけど、文献調査や資料作成、さらにデータ分析等が不十分なディスカッションが蔓延している、という感じでもあって・・・。