goo blog サービス終了のお知らせ 

旅芸い者放浪記

前沢政次 ブログ

佐藤伸彦先生の講演を聴きました

2015-08-24 00:19:36 | 地域協働
今日は札幌まで出かけました。あれもう昨日

第6回豊生会グループフォーラムがあったからです。

特別講演を佐藤先生が担当されました。富山県砺波市にある「ものがたり診療所所長」です。

「命といのち-ものがたりを大切に、ひと、地域-」が演題でした。

たくさんの写真と音楽・・・久々に聴けた素晴らしい講演でした。




寿都町に行ってきました

2015-08-22 22:15:07 | 地域協働
道立寿都病院から町立診療所に移管されて10周年だそうです。

記念式典が町をあげて盛大に行われたので行ってきました。

10年前28歳で所長になったのは中川貴史医師。テレビ、新聞に取り上げられることも多く、有名人です。櫻井翔の番組もありました。

町長、所長の苦労話、町民代表の方々の話、後志地方では後塵を拝する我々も勉強になりました。


第1回京極町地方創生検討委員会

2015-07-03 23:28:32 | 地域協働
少し強引にお願いして地方創生検討委員会委員の委嘱を受けました。

趣旨は町の人口減少をくい止めること、雇用を創出することです。

どちらも難問。しかし、京極町は若いお母さんたちの人口減少率が少ない方なのです。ここは生かさなければならないでしょう。

農業後継者も確保できているようですが、未婚率も高いようです。若い女性が町には少ないということでしょうか。若い女性を惹きつける職場の開発が求められます。医療福祉が役割を果たせると良いなあと思います。

第63回後志女性大会

2015-07-02 23:36:27 | 地域協働
きょうは京極町で後志女性大会が行われました。

12町村から280名の参加がありました。

今回のテーマは「豊かな地域づくりに、女性の参加を進めよう」でした。

この会の趣旨は「後志の女性が集い相互の交流を図ることにより、男女平等参画社会の実現に向けて、働きやすい職場環境づくり、家庭生活の充実及び子供たちがのびやかに育つ地域力の向上のために女性が果たす役割を考えるとともに、女性団体の活性化と一人ひとりの豊かな人生の実現を図る」となっています。

うーん。63回も続いている。すごいなあ。

ありがたいことに、ぼくに声をかけてくださり、「地域医療と女性の力~地域の母への感謝と期待~」と題して講演をさせていただきました。

この1週間必死で練習して歌3曲の大サービス。さだまさしシリーズで

無縁坂

秋桜

秋の虹

でした。

宮城県涌谷町での経験の紹介に多くの時間を割きました。涌谷の母、姉たちへの感謝の気持ちはぼくの心に今でも、大きな位置を占めています。