旅芸い者放浪記

前沢政次 ブログ

第63回後志女性大会

2015-07-02 23:36:27 | 地域協働
きょうは京極町で後志女性大会が行われました。

12町村から280名の参加がありました。

今回のテーマは「豊かな地域づくりに、女性の参加を進めよう」でした。

この会の趣旨は「後志の女性が集い相互の交流を図ることにより、男女平等参画社会の実現に向けて、働きやすい職場環境づくり、家庭生活の充実及び子供たちがのびやかに育つ地域力の向上のために女性が果たす役割を考えるとともに、女性団体の活性化と一人ひとりの豊かな人生の実現を図る」となっています。

うーん。63回も続いている。すごいなあ。

ありがたいことに、ぼくに声をかけてくださり、「地域医療と女性の力~地域の母への感謝と期待~」と題して講演をさせていただきました。

この1週間必死で練習して歌3曲の大サービス。さだまさしシリーズで

無縁坂

秋桜

秋の虹

でした。

宮城県涌谷町での経験の紹介に多くの時間を割きました。涌谷の母、姉たちへの感謝の気持ちはぼくの心に今でも、大きな位置を占めています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 置賜総合病院総合診療科 | トップ | 第1回京極町地方創生検討委員会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (包括F)
2015-07-03 22:44:44
昨日はお疲れ様でした。
先生のスピーカーの音の方がやさしい響きで雰囲気がとても良かったんですが、調整が上手くいかず活かしきれなくてすみませんでした。
普段の業務では女性大会に出る機会はまず無いので、割と高齢の方でも大会スタッフとしてバリバリと活躍している事を知れたりと、とても良い機会でした。
ありがとうございます。
返信する
ありがとうございました (まさじい)
2015-07-03 23:27:21
お世話になりました。
リハーサル最後の調整と違ってましたね。
まあ、講演は好評でしたので、結果OKということで。
返信する

コメントを投稿

地域協働」カテゴリの最新記事