goo blog サービス終了のお知らせ 

旅芸い者放浪記

前沢政次 ブログ

ないがまま ー市町村アカデミーにて

2016-05-20 00:49:16 | 地域協働
きのうは千葉市にある市町村アカデミーに行ってきました。

科目は「管理職が進める超高齢社会の医療福祉政策」

ぼくが担当したのは。その一部「持続可能な地域包括システムの構築の向けて~地域資源の最大限の活用~」でした。

熊本・大分地震の影響もあって、5人の参加者でしたので、座談会形式で授業を進めました。

課長さんたちですから、すでによく勉強しておられました。

市部の方々は別の教室で、こちらは町村部の方々ですから、地域資源は少ない中でどう政策を練っていくかです。国の指示に従うのは所詮無理な話です。

サービス資源の少ない中でいかに創意工夫をしていくか。国の考えはそれとして、現場で発想すことです。「ないがまま」とは

涌谷町の今昔

2016-05-10 23:05:17 | 地域協働
日経メディカル5月号に、涌谷町の記事が掲載されました。

28年前から8年間取り組んだ仕事です。少し、あるいはかなり美化して書いていただいたかもしれません。汗水を流して、心血を注いでがんばったことは事実です。

それなりの成果が出たのは始めて15年後です。地域医療とはそれくらい息の長い仕事です。

その後、さらに13年が経過し、最近は限界説も聞かれます。

きちんと評価をしなければいけない時期に来ているのかとも思います。

ぜひ5月号の66頁からを読んで感想を聞かせてください。

役場人事異動内示

2016-03-23 23:53:17 | 地域協働
3月から4月へ  別れと出会いのシーズンです。

誰よりも一番クリニックを愛している現事務長は健康推進課へ 病気療養中で残念でしょうね

かわりに すがすがしいコンビ男子2名がクリニックに

久々の(でもないか)20代職員登場    少しクリニックも若返るかな

28年度から 再スタートと考えてがんばりましょう





 

やまぶき会

2016-03-19 21:52:19 | 地域協働
きのう「やまぶき会」に参加しました。JA婦人部の会です。

今回は腰痛とリハビリテーションについて話をいたしました。
質問やご意見も多く、楽しい会でした。

腰痛のほとんどが レントゲンに映る骨の変化と関係が乏しいこと
長く続く痛みの原因は脳にあること

みなさん興味津々のようでした