想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

「ご破算で願いましては」

2017年02月28日 | エッセイ

震災7年2月28日

 

 「ご破算で願いましては」この言葉は私がまだ、小学3年生頃にそろばん塾に少し通ったときに聴いた言葉です。残念ながら1年ぐらいでやめてしまった思い出があります。どうも、そこにやっている意味を感じなかったのでしょう。少しは、計算や暗算がうまくは成ったのですが、当時の私にとっては、ただ、それ以上の感慨はなかったのかと思います。

 

 新しい自分に戻って、何かをやろうとするときには、「ご破算で願いましては」この言葉はしがらみもなく、さわやかでいいのですが、朝のウォーキングをしていましたら、ラジオから「人は毎朝生まれ変わる」という言葉が、流れて来ました。それは、そろばんを習った当時から遙か過ぎた60代に成ってからです。「人は、毎朝生まれ変わる」その言葉を聞いて、いい言葉だなと感銘を受けたことを昨日のように想い起こしています。

 人生には何度か、出会いがあります。「人生は邂逅の歴史である」この言葉も、私に影響を与えた大きな言葉です。邂逅とはめぐりあいであり、邂逅の連続が人生であります。この言葉はなお、私の中に流れています。「人は毎朝生まれ変わる」と意識改革をし、毎日を送っていますが、実の所、日々邂逅の連続で私があると思っています。

 「人生は芸術である」この言葉も、深い物があります。人生は理性でも感性でもありません。この両者を含み止揚した物が、芸術でもあります。ですので、私的には芸術を理解している人を深く尊敬しているのです。えせ芸術家は論外です。

 理性的でいて理性的でなく、感性的でいて感性的でない、それを超えるものが、芸術だと考えます。ある人は、物を作り出すときは、我が儘でなければできないといいました。成る程、心をあらゆるバイアスから解放した自由な人間にしか、芸術はできないのだと思い知らされた言葉です。素晴らしい考えだと思います。世界的に名高い芸術家と称せられる人たちには、そのような視点と深い思想的なバックボーンが溢れています。

 単に模倣するだけでなく、自分の中からわき出てくる物をできるだけ、自分の思想に基づいて、自由な広い心から、創造しているのです。だから、芸術となるのです。

 止揚という言葉は正反合止揚という変化の最後にあります。現実世界を見て見ますと、あらゆる所にその流れが見え隠れしています。三権分立の政治社会もそうでしょう。民主主義の世の中もこの流れてだいたいは説明がつきます。こうして、ダイナミックに現実世界は動いていってます。人間の体も同じようなものでしょう。絶えずその流れの中で、細胞は入れ替わっているのです。

 今回は難しい話になってしまいました。たまには、このようなことを考えることもいいかなと思います。また、色々なことをブログに残していきます。ごきげんよう!Bye see you.

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンドウ豆の不思議 | トップ | つくしとエンドウ豆のコラボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿